ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ!【6月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、パプリカクリームソースがけ

今日は、色とりどりなパプリカ粉を混ぜたご飯の上に、真っ白なクリームソースをかけて食べるパプリカクリームソースがけです。パプリカは辛味のない唐辛子の仲間です。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【6月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、鮭菜めし、味噌けんちん汁

「菜めし」とは、大根などの青菜の葉をご飯に混ぜた料理のことをいいます。
今日の「鮭菜めし」は、鮭フレークをさらに混ぜました。味噌けんちん汁ととてもよくあいます。今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【6月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チャーハン、わかめスープ

今日は、チャーシュー、かまぼこ、たまご、ごはんを炒めたチャーハンです。
ご飯だけでも60キロぐらいになるので、調理員さんが釜で何回かにわけて炒めています。チャーハンとよく合うわかめスープをのんで、今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【6月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ジャージャー麺

今日は、ジャージャー麺。
中国の麺料理です。「ジャージャー」とは肉味噌のことで、その肉味噌が麺にのっているので「ジャージャー麺」といわれています。

きゅうりともやしも一緒に混ぜて食べるとおいしいです!
今日も残さずに食べましょう!!

今日の給食は、これ!【6月24日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、ホイコーロー丼

今日のホイコーロー丼は人気メニューです。
そして、今日は練馬区のキャベツをなんと40キロも使ったホイコーローです。
キャベツの入った段ボール箱には、去年、中西小の60周年のお祝いに来てくれた「ねり丸」が!!

今日も残さずに食べましょう!!

今日の給食は、これ!【6月23日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ツナドック、ひよこ豆入りポトフ

今日はツナとマヨネーズを和えてパンにはさんだツナドックです。スープには「ひよこ豆」が入っています。「ひよこ豆」はひよこの頭に形が似ているのでこの名前がついたsぴです。今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【6月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、梅わかご飯、鶏肉の三州煮

今日は、梅わかご飯と三州煮です。カリカリ梅とわかめをご飯にまぜた梅わかご飯です。カリカリした食感が楽しいカリカリ梅です。ふつうの梅干しと違い、外で日干しをするためカリカリしています。疲れた体に酸っぱいカリカリ梅がおいしいですね!
今日も残さずに食べましょう!

感嘆符 学校再開後の給食に関する問い合わせについてのお答え

昨日までの個人面談で、学校再開後の給食についていくつか問い合わせがありましたのでこの場でお答えします。

Q 再開後の給食の品数が少ないのは、なぜでしょうか?

A 練馬区教育委員会の教育活動再開の方針に基づいて、対応しています。
教育活動再開の4つのポイントには、給食で「配膳にかかる過程が少ない献立の給食を提供する」とあります。本校では、配膳をする給食当番の児童や教員が触る機会を少なくするために、皿の数を当面は2枚以内で提供しています。おかわりの対応はすべて教員が行わなければならないことも踏まえ、ご理解いただければ幸いです。

※他の学校では、弁当箱に入れたり、包装されたパンを提供したりして対応している学校もありますが、本校では、上記のような対応です。

Q 栄養が足りているか心配です。

A 練馬区教育委員会が提供している献立例を参考に、学校栄養士が、栄養価を考えて作成したメニューです。練馬区の全学校で共通の献立作成ソフトで給食のメニューをつくっています。品数が少なく物足りないところを感じることがあるかもしれませんが、しばらくの間は、このような対応をしていきますのでご理解いただければと思います。


学校としては、これまで当たり前のよう行われていた給食が3か月ぶりに再会したことに感謝しています。少しずつ、元の状態になってくれたらと願っているところです。

今後も給食についてご不明な点がありましたら、担任を通してお問い合わせください。

今日の給食は、これ!【6月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、キムチチャーハン、トックスープ

梅雨の雨で、じめじめしています。そんなときは、ピリ辛のキムチ。
今日はキムチチャーハンとモチモチのおもちが入ったトックスープです!

今日も残さずに食べましょう!!

今日の給食は、これ!【6月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、中華丼

今日の「中華丼」は、白いご飯の上に中華風の甘煮を盛りつけた日本で生まれた中華料理です。中国には、「あんかけご飯類」はたくさんありますが、「中華丼」という名前はありません。

今日も残さずに食べましょう!!

今日の給食は、これ!【6月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ハムチーズトースト、リボンマカロニスープ

今日から1年生の給食がはじまりました。
1年生にとって、はじめての給食は、トーストとスープです。
大皿とお椀を使います。

上手に食べられましたか?

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【6月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ミートソーススパゲティ

今日は、麺料理です。
スパゲティはイタリア料理で使われている麺類でパスタの一つです。
ミートソースは少量で作るより、多量の方がおいしくできるそうです。
中西小のミートソース、とってもおいしいです!

今日の給食は、これ!【6月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、チキンカレーライス

今日からみなさんが楽しみにしていた給食が始まります。
3か月ぶりの給食は、チキンカレーライスにしました。
みなさんが、よそいやすく食べやすい給食です!

残さずに食べましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春期休業日終わり
4/6 始業式・入学式

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

授業改善プラン

きまり・校則

自宅学習の課題

新型コロナ対応