ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ!【12月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、照り焼きチキンバーガー、ABCスープ、おかしなお菓子な目玉焼き

今年2020年の最後の給食、そして今日はクリスマスです。照り焼きチキンバーガーです!! チキンがこぼれおちないように大きな口を開けてよくかんで食べてください。色々大変だった2020年でしたが、よくがんばった皆さんに今日はデザートもあります。毎日たくさんたべてくれてありがとう。一月に元気で会えるのを楽しみにしています。良いお年をおむかえください!

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、いわしのかば焼き、たっぷり野菜のみそ汁

今日のかば焼きはいわしです。いわしは漢字だと「魚」に「弱」で『鰯』と書きます。これは他の魚のエサになることが多く、また水から揚げたあとの傷みも早いことから弱し→いわしとなったといわれています。ちなみにいわしの稚魚(赤ちゃん)がしらす干しです。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月23日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、チキンカレーライス、じゃこサラダ

今日はチキンカレーライスです。カレーの中にはムキムキ筋肉をつくる鶏肉、パワーがあふれるじゃがいもやご飯、体の調子を整える野菜が入っています。楽しい冬休みを元気にすごすためにも、しっかり野菜をとってくださいね!

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、家常豆腐、塩ナムル

家常豆腐は中国の四川料理のひとつで、『家常』は「家庭でいつも食べる」という中国においてあまりに当たり前すぎる料理を意味します。決まったレシピは存在しないそうですが中村西小では、豚肉や厚揚げ、たけのこ、キャベツ、にんじん、ねぎなどが入っています。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆わかごはん、魚のゆず味噌焼き、冬至のみそ汁

今日12月21日は冬至といって、一年のうちで最も昼の時間が短いとされています。冬至には古くから栄養たっぷりのかぼちゃをたべて寒い冬を乗り切ろうというならわしがあり、ゆず湯に入るといいとされているのでタラをゆず味噌焼きに仕上げました。寒さに負けないようにしてください!

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、四川豆腐丼、わかめスープ

今日はわかめスープのわかめについてお話しします。岩などにひっついて葉の部分を水中に伸ばし長さは、2mにも達します。ワカメは乾燥が簡単で、軽くて運ぶのも容易であったため、縄文時代から食べられていたことが明らかになっています。そんなわかめのスープをつるっといただいてください!

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、五目あんかけそば、豆乳ココアムース

今日はおたんじょうび給食です。12月おたんじょうびの皆さん おめでとうございます。デザートに豆乳ココアムースがつきますが、豆乳は牛肉とは全く違い、大豆を水にひたして、すりつぶし、水を加えて煮つめた汁をこした飲み物なのです。乳でなく豆です! 
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、中華風野沢菜ごはん、ビーフンソテー、大根のポトフ

今日は中華風野沢菜ごはん! 野沢菜は長野県の野沢温泉村で作られてきたことからその名前がついたとされ、「信州菜」とも呼ばれています。日本三大漬物といわれている野沢菜漬とちりめんじゃこやごま、調味料でおいしいご飯に仕上げました。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、チキン南蛮、青梗菜としめじのスープ

チキン南蛮は宮崎県発祥の鶏肉料理です。鶏肉に片くり粉をふり卵をからめた物を揚げて甘酢にひたした料理で、南蛮漬けにチキンを使って、チキン南蛮として売り出したのが鶏肉で有名な宮崎県の飲食店だったそうです。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、野菜入りたまご蒸し、みそけんちん汁

今日は鶏ひき肉にんじん、玉ねぎ、にらの入った彩りきれいなたまご蒸しです。500個近い卵をカラを入れずに割る調理員さん、みんなのために朝からすごい集中力で毎日がんばってくれています。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、鶏キムチチャーハン、トックスープ

今日は鶏キムチチャーハンです。キムチは韓国の漬物で、家で手作りされることが多く、それぞれの家庭の味があります。また、地方によっても味が違い、日本でおなじみの白菜だけでなく、きゅうりや大根、ごまの葉などいろんな野菜で作られます。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、白菜のごま和え、すずしろ汁

すずしろ汁の”すずしろ”とは何のことだか知っていますか? 正解は大根です。すりおろした大根が野菜やお肉と一緒に汁に入っています。今日の魚は鯖(さば)! 年をごまかすときに”さばを読む”といいますが、さばが大量にとれて、鮮度低下が激しいため、魚屋が数もろくに数えず大急ぎで売りさばいたからと言われているそうです。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、スパイシーピラフ、青のりポテト、イタリアンスープ

今日は洋風かきたま汁ともいうべきイタリアンスープです。チーズとパン粉が入ったふわふわかき卵、小松菜の緑とにんじんの赤のイタリアンカラーが鮮やかなやさしいチキンコンソメ味のスープです。カレー味のピラフと召し上がれ。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豚肉とごぼうの混ぜご飯、中華サラダ、大根のみそ汁

今日の3品にはどのくらいの野菜が入っていると思いますか?なんと、全員分で約50kgほどの野菜がはいっています。卵1個がだいたい70グラムなので約700個分の重さです。すごいですね!お肉も大事だけけど野菜もとても大事なのでしっかりと食べてください。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、練馬スパゲティ、もやしのピリ辛炒め

おまたせいたしました。今日は練馬区の一斉給食。中村西小は練馬スパゲティの登場です。練馬大根は細くて長いので育てるのに手間がかかり、抜くときに折れやすく、農家の方々も一本一本大切に育てています。今日の練馬大根は、毎年この時期に行われている「練馬大根引っこ抜き大会」で参加した皆さんが引っこ抜いた大根です。昨日の引っこ抜き大会は大泉学園町でおこなわたそうです。競技は1分間に何本抜けるかを競う競技などがあり、チャンピオンの人は1分間に11本も抜くそうです。ふくらんでいる部分のある練馬大根は、とても抜きにくいそうで、1本も抜けない人がいるそうです。ありがとうの気持ちを込めていただきましょう!

今日も残さずに食べましょう!

※写真の練馬大根は、各学校に配られたもので、給食室前に手に触れることができるようになっています。1本の長さが60センチ、葉っぱも入れると90センチになります。

今日の給食は、これ!【12月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、のりの佃煮、肉じゃが、野菜の生姜あえ

佃煮とは、しょうゆと砂糖で甘辛く煮つけた日本の食べ物です。くるみや昆布、いわしなど100種類以上あるといわれています。今日はもみのりというもんで細かくした焼きのりを水にひたして味付けして煮詰めた佃煮です。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、高野豆腐のそぼろ丼、根菜のみそ汁

根菜とは 野菜のうち、土の中にある部分をたべるもののことをいいます。今日はいっている根菜は、ごぼう、にんじん、大根、里芋です。冬に旬を迎える根菜は特に血行や代謝をよくして、体を温めてくれ、ぽかぽかになります。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、揚げパン、肉団子入り野菜スープ

今日は給食の定番、きなこの揚げパンです。甘くておいしいきな粉は、大豆を炒って皮をむき、挽いた粉です。「黄なる粉」から「きなこ」とついたそうです。乳製品と一緒にたべると、さらに栄養がたくさんとれるので牛乳も飲みましょう。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【12月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、こぎつねご飯、鮭の塩焼き、ちゃんこ風汁

12月最初の、今年度100食目の今日は和食。汁には豚が、お魚はサケ、ごはんには鶏ときつねの好物といわれている油揚げが入っていますが、キツネは入っていません。

今日も残さずに食べましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春期休業日終わり
4/6 始業式・入学式

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

授業改善プラン

きまり・校則

自宅学習の課題

新型コロナ対応