ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は,これ! 【11月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
アップルシナモントースト、牛乳, ハニーサラダ、チリコンカン

チリコンカンとは、豆と肉をトマトで煮込んだメキシコ料理です。チリパウダーが入ってほんのりピリ辛なので、はちみつ入りのハニーサラダと、アップルシナモントーストの甘みがより一層引き立ちます。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月 9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳, 練馬キャベツたっぷりミートローフ, ガーリックサラダ、コンソメポテトスープ

今日は、練馬区内の小中学校で、練馬産キャベツを使用した献立が一斉に実施される日です。中村西小では30kgのキャベツでミートローフを作りました。サラダにも13kg入っています。農家の方々が大切に育ててくださったことに感謝をこめて・・・。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月 8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
五穀かみかみご飯、牛乳, 豚肉の三州煮、カミカミサラダ

11月8日は、いい歯の日。ご飯には、いつもの白米のほかに、もち米、赤米、黒米、きびが入ってます。サラダには、さきいかが入っていて、今日はカミカミメニューです。よく噛むとたくさんいいことがあります。味覚が発達したり、あごが発達して表情が豊かになったり発音もきれいになります。よく噛んでね!
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月 7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
わかめごはん、牛乳、柿, 鮭のこがね焼き、白菜と油揚げのみそ汁

秋の果物といえば、柿です。今日の柿は和歌山の種無し柿です。今日は甘柿ですが、柿には渋柿というものがあります。渋柿はそのまま食べるとえぐみがきつく、とても食べられません。皮をむいて干しているととても甘くなるので、スーパーなどでも干し柿として売られています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月 4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
キムチチャーハン、牛乳、豆腐とわかめのスープ

今日は、焼き豚がたっぷり入ったキムチチャーハンです。給食で食べるキムチはそれほど辛くなく、食べやすいです。今日はいつもより1時間以上早い給食提供ですが、食欲ましましメニューで。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月02日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
赤飯、牛乳、さわらのごまみそ焼き、紅白すまし汁

今日は、昨日開校記念日を迎えた中村西小学校をお祝いする献立です。赤飯はお祝い事で食べられることが多く、赤色には災いをさける力があるため、魔除けの意味で祝いの席で食べられるようになりました。平和な毎日が続くように・・・。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月31日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
スパゲッティアラビアータ、牛乳, コーンサラダ、ハロウィンマフィン

10月31日はハロウィン。ハロウィンはもともと秋の収穫を祝い、悪い霊を追い払う行事でした。現在は、かぼちゃをくり抜いた「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、仮装をして近所の家を訪ねお菓子をもらうイベントとして親しまれています。手作りマフィンでハッピーハロウィン!!
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ハヤシライス、牛乳, キャロットドレッシングサラダ

ハヤシライスは日本で誕生した洋食です。この名前は、はやしさんという人が考えたからだというのと、ハッシュドビーフ ウィズ ライスと呼ばれていたのがハッシュライスとなり、ハヤシライスになったというのが由来だと言われています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、鯖のカレー焼き, 白菜のぽん酢和え、たまねぎの味噌汁

今日は、鯖をカレー味のタレに漬け込んでから焼いています。鯖とカレーは相性がよく、千葉県や鳥取県などでは「さばカレー」がお土産として売られています。魚が苦手な子も毎回“食べれたよー”と声を掛けてくれるメニューです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きな粉揚げパン、牛乳, ワンタンスープ、ワインゼリー

10月お誕生日の皆さん、おめでとうございます。今日は不動の人気メニュー、きな粉揚げパンです。おいしく作るポイントは、高めの温度でさっと揚げること!きな粉には砂糖と少しの塩を混ぜています。これらがからみやすいように、ねじりパンを使用しています。よい1年になりますように.
※ワインゼリーにアルコールは入っていません
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
白米、牛乳, 塩肉じゃが、彩りきんぴら

今日は、ひき肉、ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃくにパプリカを加えた彩り鮮やかなきんぴらです。私達は目からもご飯を食べています。なんでも火を通す給食は全体が茶色っぽくなりがちですが、おいしそうに見えるように彩りを考えるなど、毎日工夫をしています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
生揚げのピリ辛味噌丼、牛乳、海藻サラダ

今日の海藻サラダには茎わかめ、わかめ、赤とさかのり、白とさかのりという4種の海藻が入っています。とさかのりは、ニワトリのとさかに似ていることからこの名前がついています。海岸に打ち上げられていたり、お刺身に添えられていたりするので、見たことがある人も多いのではないでしょうか。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豆わかごはん、牛乳, 鮭のごまフライ、秋のみそ汁

今日は、鮭にごま入りの衣をつけて油で揚げたごまフライです。さくさくな食感と、ごまの香ばしい香りを感じられます。白ごまと黒ごまを使っていて、鮭の朱色もありカラフルです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豆腐と豚肉のあんかけ丼、牛乳, 青梗菜とはんぺんの中華スープ

今日は豆腐や豚肉、野菜を炒めて、オイスターソースをかくし味に味付けをしたあんかけ丼です。豆腐は一丁作るのに、およそ380粒の大豆を使うとも言われている、栄養たっぷりな食品です。大豆をたくさん食べるのは大変だけれど、豆腐だと食べやすいですね。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、鶏肉の風味焼き, すき昆布の煮物、ひっつみ

今日は岩手県の郷土料理の、すき昆布の煮物と、ひっつみです。すき昆布は三陸沿岸でとれたもの。三陸海岸は、青森県から岩手県をまたいで宮城県までの約600キロメートルもある長い海岸です。ひっつみは、すいとんのようなものが入った具沢山な汁物です。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
しょうゆラーメン、牛乳、芋けんぴ

今日は、朝早くから豚骨でじっくりコトコトだしをとった、初登場のしょうゆラーメンです。野菜もたっぷり具沢山です。カリッと油で揚げた甘じょっぱい芋けんぴもお腹いっぱい食べて午後からも頑張ってください!
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳, 凍り豆腐の卵とじ、どさんこ汁

どさんことは「北海道で生まれたもの」を意味する言葉です。北海道の広い大地ではたくさんの作物が育ち、牛や豚などの酪農も盛んです。今日のどさんこ汁は、豚肉、バター、じゃがいも、にんじん、コーンなど、北海道で育てられたり、収穫される食材をたっぷり使いました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ジャンバラヤ、牛乳、鶏肉のポトフ

今日はジャンバラヤです。アメリカ南部の郷土料理であるケイジャン料理の一種で、スペイン料理のパエリアが元となって生まれた料理だと言われています。チリパウダーのスパイシーさと、ケチャップの甘さがほどよい一品です。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、和風塩麹ハンバーグ, ゆかりあえ、たっぷり野菜のみそ汁

塩麹は調味料のひとつで、名前の通り、塩と麹から作られています。塩麹には、うま味と甘みがあるほか、肉や魚料理をふっくら柔らかく仕上げる効果もあります。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【10月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンカレーライス、牛乳, フレンチサラダ

給食のカレーはルーから手作りです。まず、大きい鍋で小麦粉と油を炒めて、たくさんの野菜やケチャップ、酢、しょうゆ、りんごをすりおろしたものなど入れて煮込みます。給食のカレーはなぜおいしいの?よく聞かれますが、正解はとにかく愛情がたくさん入っているからです。
今日も残さずに食べましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

きまり・校則

ふれあい相談室だより

新型コロナ対応

校長あいさつ