ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は,これ! 【11月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
肉味噌うどん、牛乳、小松菜のナムル

肉味噌うどんには、お肉だけでなく、にんにく、しょうが、しいたけ、玉ねぎ、人参、たけのこ、ねぎ、大豆、ほうれん草などたくさんの食材が入っています。昔味噌でまろやかに仕上げました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
プルコギ丼、牛乳、春雨スープ

今日は、すりおろしたりんごや玉ねぎで作った甘辛ダレでお肉や野菜を炒めた、プルコギ丼です。「プル」は火、「コギ」は肉という意味がある、韓国料理のひとつです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳, 鶏肉とコーンの揚げ煮(に)、グリーンサラダ

鶏肉とコーンの揚げ煮は、にんにく、しょうが、しょうゆなどで下味をつけた鶏肉とじゃがいもにでんぷんをまぶして揚げ、にんじんやコーンと甘辛く煮込みました。よく味が染みてます。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
中華丼、牛乳、練りごまサラダ

今日の中華丼には、一人当たり約126gの野菜が入っています。品数が少なくても、野菜やたんぱく質が不足しないように調整しています。中華料理の“八宝菜”をごはんにかけて丼にしたものが、日本独自の中華丼だそうです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チョコチップパン、牛乳、シェパーズパイ、ABCスープ、ラ・フランス

11月お誕生日の皆さん、おめでとうございます。今日のデザートは、梨の一種である山形県のラ・フランスです。なめらかな舌触りと上品な味が特徴で、秋の果物の女王と呼ばれています。シェパーズパイはハリーポッターのお話にも登場する、イギリスの代表的な料理です。わくわく楽しい1年を過ごしてね☆彡
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ご飯、牛乳、たらの味噌焼き, 野菜の土佐漬け、きりたんぽ汁

今日は高知県の郷土料理である土佐漬けと、秋田県のきりたんぽ汁です。ご飯をすりこぎですりつぶし、芯にした棒ににぎりつけて焼いたものを、きりたんぽといいます。味噌を塗って焼いて食べてもおいしいです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
コメッコチキンカレー、牛乳、ツナドレサラダ、みかん

普通のカレーは、小麦粉やバターを使ってカレーのルウを作りますが、今日は米粉と油を使ってルウを作りました。代わりの食品を使用することで、小麦や乳製品アレルギーの子も、みんな同じものを食べられるのがうれしいですね。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば、牛乳、アメリカンドック, おかしなお菓子な目玉焼き

今日は学芸会応援メニューです。おかしなお菓子な目玉焼きは、甘い牛乳寒天と甘酸っぱい黄桃がおいしい給食の人気デザートです。
縁日のような楽しい気持ちで給食を食べて、明日練習の成果を発揮できるように頑張ってください!
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳, 肉豆腐、ひじきサラダ

肉豆腐は、肉のうま味がよく出ていて、ごはんがすすみます。だしが染み込んだ焼き麩もおいしいです。サラダにはカルシウムや鉄分が豊富なひじきがたっぷり入っています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
白米、牛乳, さかなのロースト香りソース, マカロニのカレーソテー、やさいスープ

今日の魚はホキです。すりおろしたりんごにしその葉を加え、にんにくやしょうゆなどで味付けしたソースをホキにかけています。りんごの甘みと、しその爽やかな香りが引き立つソースです。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
とろたま親子丼、牛乳、みそけんちん汁

今日は、鶏肉と卵がたっぷりのとろたま親子丼です。給食では半熟卵は提供できないので、でんぷんを使って卵をとろーり食感に仕上げました。しっかり加熱しますが、焦げないように、いつも慎重に調理しています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
白米、牛乳, 麻婆大根、白菜のごまサラダ

キャベツに続き、大根でも有名な練馬区。今日は麻婆豆腐の豆腐の代わりに、茹でた大根を使用した、麻婆大根を作りました。農家の方々にお話を聞くと、野菜をおいしく食べられるレシピがたくさん聞けるかも!!
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
中華おこわ、牛乳, ツナマヨ春巻き、中華スープ

今日は中華の組み合わせです。中華おこわには、豚肉のほか、たけのこ、にんじん、しいたけ、エリンギ、グリンピースなどが入っていて、もち米のモチモチ食感がおいしいです。ツナマヨ春巻きには練馬区産のキャベツがたっぷり!
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
アップルシナモントースト、牛乳, ハニーサラダ、チリコンカン

チリコンカンとは、豆と肉をトマトで煮込んだメキシコ料理です。チリパウダーが入ってほんのりピリ辛なので、はちみつ入りのハニーサラダと、アップルシナモントーストの甘みがより一層引き立ちます。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月 9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳, 練馬キャベツたっぷりミートローフ, ガーリックサラダ、コンソメポテトスープ

今日は、練馬区内の小中学校で、練馬産キャベツを使用した献立が一斉に実施される日です。中村西小では30kgのキャベツでミートローフを作りました。サラダにも13kg入っています。農家の方々が大切に育ててくださったことに感謝をこめて・・・。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月 8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
五穀かみかみご飯、牛乳, 豚肉の三州煮、カミカミサラダ

11月8日は、いい歯の日。ご飯には、いつもの白米のほかに、もち米、赤米、黒米、きびが入ってます。サラダには、さきいかが入っていて、今日はカミカミメニューです。よく噛むとたくさんいいことがあります。味覚が発達したり、あごが発達して表情が豊かになったり発音もきれいになります。よく噛んでね!
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月 7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
わかめごはん、牛乳、柿, 鮭のこがね焼き、白菜と油揚げのみそ汁

秋の果物といえば、柿です。今日の柿は和歌山の種無し柿です。今日は甘柿ですが、柿には渋柿というものがあります。渋柿はそのまま食べるとえぐみがきつく、とても食べられません。皮をむいて干しているととても甘くなるので、スーパーなどでも干し柿として売られています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月 4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
キムチチャーハン、牛乳、豆腐とわかめのスープ

今日は、焼き豚がたっぷり入ったキムチチャーハンです。給食で食べるキムチはそれほど辛くなく、食べやすいです。今日はいつもより1時間以上早い給食提供ですが、食欲ましましメニューで。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【11月02日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
赤飯、牛乳、さわらのごまみそ焼き、紅白すまし汁

今日は、昨日開校記念日を迎えた中村西小学校をお祝いする献立です。赤飯はお祝い事で食べられることが多く、赤色には災いをさける力があるため、魔除けの意味で祝いの席で食べられるようになりました。平和な毎日が続くように・・・。
今日も残さずに食べましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

きまり・校則

ふれあい相談室だより

新型コロナ対応

校長あいさつ