6/1(土)第63回運動会です。

4月28日(木)【桜の花びらご飯 鰆の西京焼き 野菜と白滝のごまあえ 豆腐とちくわぶの汁 牛乳】

画像1 画像1
写真では分かりづらいですが、ふっくら炊き上がったご飯の上に薄桃色の桜の花が飾られています。食べるのがもったいないくらい美しいです。桜の花びらは既に散っていますが、去りゆく春を感じながらいただきましょう。

4月27日(水)【深川飯 きんぴら いわしのつみれ汁 抹茶のチーズケーキ 牛乳】

画像1 画像1
今週は給食に魚が登場する機会が多いですが、今日のいわしのつみれ汁のいわしはとても柔らかく、食べやすいです。また、抹茶のチーズケーキは、抹茶とチーズが見事にマッチし、両方の風味を楽しめるおいしいケーキです。生徒も心が躍ることでしょう!

4月26日(火)【玄米ご飯 ふきみそ炒め 肉豆腐の無水煮 小松菜とさつま揚げのすりごま炒め 牛乳】

画像1 画像1
今日は山菜のふきをみそ炒めにした一品が出ています。ふきは、独特の香りとほろ苦さが特徴ですが、みその味付けが絶妙でとてもおいしいです。他にも、肉豆腐やさつま揚げなど、和食の魅力をたくさん伝えてくれるメニューがいっぱいです。

4月25日(月)【花見寿司 豆カツオの甘辛揚げ 沢煮椀 牛乳】

画像1 画像1
豆カツオの甘辛揚げは、カツオの身がどっさり。しかも食べやすいサイズにしてあります。カツオにはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれていて、脳にもよい影響をもたらします。栄養豊富なカツオを完食しましょう!

4月22日(金)【玄米ご飯 鯖の七色焼き キャベツと小松菜のおかか和え さつま汁 牛乳】

画像1 画像1
今日は主菜に魚が登場。鯖の七色焼きは、調理員さんが、鯖を7種類の調味料に漬け込んで、香りよく風味よく仕上げました。玄米ご飯にも合うおいしいメニュー。魚好きの子が増えるとうれしいです。

4月21日(木)【親子丼 ジャコおろしドレサラダ 呉汁 牛乳】

画像1 画像1
卵がたっぷりの親子丼。卵は、ビタミンⅭと食物繊維以外の、体に必要な栄養素を全部含むとされている食材。疲れの見える子供たちも、きっと元気になります。呉汁は、具だくさんで体も温まります!

4月20日(水)【たけのこご飯 ししゃものカレー風味揚げ 3色ごま和え いも団子汁 牛乳】

画像1 画像1
今が旬のたけのこを使ったたけのこご飯。たけのこには、うま味成分のグルタン酸や、チロシンやアスパラギン酸などのアミノ酸が含まれていて、栄養があります。ししゃもは、調理員さんが丁寧に揚げてくださいました。カレー風味が食欲をそそります!

4月19日(火)【黒砂糖パン カボチャと豚肉の米粉豆乳グラタン ABCスープ 牛乳】

画像1 画像1
チーズがふんだんに入ったグラタン。チーズは、料理にコクと香りと栄養をプラスしてくれる食材です。一口食べると・・・濃厚な味わいに驚かされます!豆乳とも見事に合って、食べやすくおいしい一品です。

4月18日(月)【練馬スパゲティ すりごまのごぼうサラダ さつま芋のトリュフ 牛乳】

画像1 画像1
生徒に大人気の練馬スパゲティが給食に出てきました。大根おろしとマグロのフレークを煮て作ったスパゲティソースにからめて食べると、とてもおいしいです。大根は甘みがあり、あっさりとしていて食が進みます!

4月15日(金)【回鍋肉(ホイコーロー)丼 にらたまスープ オレンジゼリー 牛乳】

画像1 画像1
にらたまスープの中のニラが彩りよく入っていて、栄養も満点です。回鍋肉にはキャベツがたっぷり。キャベツは体の免疫力を高めてくれます。野菜が盛りだくさんでおいしいメニューです。

4月14日(木)【ジャコと小松菜のご飯 春巻き キムチチゲスープ 牛乳】

画像1 画像1
ピリッと辛いキムチチゲスープは韓国料理で、キムチと豆腐が入っています。豆腐は「畑の肉」と言われる大豆で作ります。栄養たっぷりのおいしい豆腐を食べて、生徒が毎日元気に過ごせるとよいです。

4月13日(水)【ジャージャー麺・キャベツと豆腐のコラーゲンスープ・牛乳】

画像1 画像1
ジャージャー麺は生徒の皆さんの人気メニュー。中華人民共和国の山東省の家庭料理です。きゅうりのシャキッとした食感がよいです。少し暑さを感じる今日に合うメニューになりました。

4月12日(火)【きな粉揚げパン・肉団子スープ・マセドアンサラダ・牛乳】

画像1 画像1
今日のメニューは、大好きな生徒が多い揚げパンです。揚げパンは、昭和27年、小学校の調理員さんが考えて作ったのが最初と言われています。きな粉が香ばしく、ボリュームもたっぷりのおいしい一品です。

4月11日(月)【白米・米粉ポークカレー・野菜のゴマみそサラダ・牛乳】

画像1 画像1
今日のメニューは、人気メニューのカレーです。給食のカレーは30種類の食品やスパイスなどの調味料で作っています。調理員さんたちお手製のおいしいカレーです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31