6/1(土)第63回運動会です。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より3学期が始まりました。始めに全校集会を開き始業式を行いました。体育館に集まり対面で実施をしたかったのですが、新型コロナウイルス感染状況を考えてリモートで、生徒たちは各教室で行いました。
 校長からは、新しい年が始まり、ぜひ目標を立てて努力をしてほしいこと、努力をする上でつらいこともあると思いますが笑顔で頑張り通してほしいことを話しました。生活指導主任からは、3学期も健康に留意して安全に過ごしてほしいことを伝えました。
 生徒代表として3年B組有我美海さんが3学期の抱負について話しました。内容を紹介します。

3学期の抱負
 今日から、令和4年度の締めくくりである3学期が始まりました。4月に立てた、それぞれの目標や、クラス目標、学年目標は達成できそうですか。また、3学期の目標を決めましたか。私は時間を大切にする学期にしたいです。時間を大切にすると良いことがあります。それは、1日1日が充実することです。
 皆さんもテスト勉強や部活など、限られた時間を有効に使おうと努力すると、その日は充実していて、楽しかったと感じることがあると思います。3学期は、毎日を充実させるために、自分のクラスの人と過ごす時間、自分自身の1年間を振り返る時間、特に3年生は受験までの勉強に使える時間、卒業までの仲間との時間を大切に過ごせると良いと思います。
 また、3学期は自分のことを振り返ると同時に、新学期の準備をする学期です。
 1 ・ 2年生は、新たに後輩ができて、その後輩が気持ち良く中学校生活をスタートできるように、3年生は、進学先で新たに出会う人とより良い関係が築けるようにするためには、あいさつを積極的に行うべきだと思います。あいさつをしっかり行い、新しい環境の中でもみんなが快適に過ごせると良いと思います。
 時間を大切に、挨拶を徹底して、有終の美を飾りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31