6月12日給食

画像1 画像1
<献立>
シュガートースト
ウインナーポテトソテー
大根スープ

6年生 ベルデ岩井、対面式、夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降ってきましたが、雨具を着て地引き網を行いました。
対面式を行い楽しい夕食。この後は肝試しです。楽しく過ごしています。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
カラフルポーク丼
もやしスープ

1・3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬警察の方の協力で、交通安全教室が行われました。
1年生は、歩き方教室、3年生は自転車の乗り方教室でした。北校庭には横断歩道や信号が置かれ、歩き方や自転車の乗り方を実践しました。
「右見て、左見て、右見て、後ろ見て」
今日の学習を生かし、周囲の安全に気を付けて、日々の生活を送ってほしいと思います。

6年生 バスの中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
国立歴史民俗博物館までのバスの中では、クイズをしたり歌を歌ったりと、大盛り上がりでした。はしゃぎすぎたせいか、後半、宿舎までのバスでは熟睡する子がたくさんいました。もうすぐベルデに到着です。

6年生 国立歴史民俗博物館(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学の後は、昼食です。曇り空ですが、屋外で昼食をとりました。

6年生 国立歴史民俗博物館(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は無事に国立歴史民俗博物館に到着しました。博物館では、メモをとりながら、しかし学習することができました。

岩井移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が今日から4日間、千葉県の岩井へと移動教室です。たくさんの保護者に見守られ、一人一人決意をもって出発式が行われました。全員が無事に元気に出発しました。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
とりごぼうご飯
ミネストローネ
動物チーズ

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
長崎ちゃんぽん
あじさいゼリー

<はらぺこだより>
 今日は長崎ちゃんぽんです。ちゃんぽんには、肉とエビ、イカや野菜がたくさん入って、栄養満点です。
 そして今日は、みなさんの大好きなゼリーもあります!あじさいにみたてたゼリーです。あじさいには様々な色がありますね。みなさんは、何色を見たことがありますか?
 今日も残さず食べましょう。

<はらぺこクイズ>
あじさいゼリーに入っている白いものは、ココナッツからできていますが、何というものでしょう?
1…ナタデココ  2…かんてん  3…コラーゲン





答え・・・1

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳授業地区公開講座がありました。
2校時には全学級で道徳の授業を行いました。内容項目は公徳心でした。
3校時では、講師に千葉大学の名誉教授、明石要一先生より「子供の規範意識を育てる」について講演していただきました。

第2回 カスガモランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の春日タイムはカスガモランドの日でした。それぞれの活動場所には6年生が作った旗が掲げられています。
今日からはそれぞれ指定された場所で遊びます。教室では、「ハンカチ落とし」をしたり、「しまとりゲーム」をしたりしました。校庭や体育館では、全学年が一緒になって鬼ごっこやドッチボールを楽しんでいました。
次回は7月。次の回までに、遊びの希望を掲示板に書き込み、当日までに調整をします。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん
イワシの梅煮
かみかみサラダ
根菜汁

<はらぺこだより>
 6月は食育月間です。そして歯の日もあります!虫歯のない歯を作るためには、歯を磨くことも大切ですが、歯を強くすることも大切です。歯はカルシウムからできているので、牛乳を飲み、イワシをしっかり食べましょう。また、かみかみサラダと根菜汁には少しかたい野菜が入っています。しっかりかんで食べましょう。

<はらぺこクイズ>
 むかし、卑弥呼という女王がいました。この女王様は1食で何回かんでいたでしょう。
1…1000回   2…2500回   3…4000回





答え・・・3

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
セルフハンバーガー
洋風野菜スープ
フライドポテト

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
カレーライス
福神漬け
プリン

<はらぺこだより>
 みなさん運動会お疲れ様でした!頑張っている姿を見て、感動しました。6月が始まりましたね。いっぱい食べて元気に過ごしましょう。
 今日はカレーライスです。
 これから暑い日が続きますが、残さずしっかり食べて、夏バテに気を付けてください。カレーには食欲を増進する物がたくさん入っています。

<はらぺこクイズ>
福神漬けは色々な野菜から作られています。では、福神漬けに入っていない食べ物は、どれでしょう?
1…ダイコン   2…ナス   3…カブ





答え・・・3

運動会、中学生のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(土)の運動会では、練馬中学校の陸上部の生徒たちがお手伝いに来てくれました。
 校庭の整備や水まき、ライン引きの手伝いなど、手際よく手伝ってくれました。朝7時から1時間以上、中学生の働きは素晴らしいものでした。ありがとうございました!

運動会の午前中

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気も良く、運動会を開催しています。どの学年も全力で頑張っています。親子でマイムも多くの保護者が参加していただき盛り上がっています。後半戦の午後もがんばります。

晴天です。

画像1 画像1
6月1日(土)の運動会。

予定通り開催です。

運動会日和と言えるほどの晴天です。

今まで練習した成果を出し切ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31