11月8日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
サンマの生姜煮
野菜の胡麻酢和え
吉野汁

<はらぺこだより>
 今日はサンマの生姜煮です。
 10月にもサンマが出ましたが、今日のサンマは、開きではなく、筒のまま煮ています。今しか食べられない栄養満点のサンマを、残さずしっかり食べて、明日の音楽会も頑張ってください。

<はらぺこクイズ>
 サンマはピンとまっすぐで、きらきらしています。秋にとれるので、サンマを漢字で書くと『秋○魚』と書きます。秋と魚の間にもう一字入るのですが、どんな漢字が入るでしょうか?
1…刀   2…光   3…長




答え・・・1

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
肉味噌うどん
たこ焼きフライ

<はらぺこだより>
 今日は、たこ焼きフライです。
 タコを世界で最も多く食べているのは、日本です。タコの足は、実はうで、頭のようなところは体です。タコには、タウリンやビタミンB2がたくさん含まれています。しかし、タコは消化があまりよくないので、しっかりかんで食べましょう。

<はらぺこクイズ>
 たこ焼きは、昔は別のよばれかたをしていました。何と呼ばれていたでしょう?
1…ちょぼ焼き   2…ラジオ焼き   3…玉子焼き




答え・・・2

音楽会場準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(水)6年生が体育館で音楽会に向けての準備を行いました。マットを片付けたり、パイプ椅子を用意したり、明後日の児童鑑賞日に向け、児童の代表として取り組みました。6年生にとって、小学校生活最後の音楽会になります。練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

11月6日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
豚肉と野菜の炒め物
サツマイモの甘煮

全校昼会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(火)本日の全校昼会では校長先生より、音楽会へ向けて頑張っているみんなへの激励がありました。

一人一人の声は違います。楽器一つ一つの音も違います。しかし、それらが重なり合うことで素晴らしいハーモニーが生まれます。音楽会の当日を楽しみにしています。

毎日、朝の時間には学校中で歌声が響いています。

そしてもう一つ、「いじめ」についてです。
誰にでも楽しく過ごす権利がある。
いじめは絶対に許されない。
絶対にしてはいけないこと。

11月、ふれあい週間が始まります。
子供たちにとって毎日が楽しい学校であるよう、これからも取り組んでいきます。

11月5日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
パインパン
ウィンナーポテトソテー
コーンスープ

<はらぺこだより>
 今日はジャガイモについてです。
 ジャガイモは、1年中食べることができ、とてもおいしい野菜ですね。ジャガイモには、でんぷん、ビタミンC、ビタミンB1が含まれているので、ご飯やパンと同じ『主食』として食べられている国もあります。
 世界中で作られているジャガイモを、しっかり食べてください。

<はらぺこだより>
 でんぷんは、何でしょう?
1…炭水化物   2…たんぱく質   3…脂質




答え・・・1

3年生 1kmを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は算数長さの学習のまとめとして、1kmを歩いてみてかかった時間や歩数を調べる学習をしました。校内の1周500mコースを2周歩いてかかった時間や歩数を調べました。約1400歩、約2000歩・・・歩数は様々でしたが、実際に1kmを歩いてみて「1kmは遠いな」と感想を話していました。

歯科巡回指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(木)、4年生は歯科巡回指導がありました。歯磨きのしかたの学習です。
毎日の歯磨きの仕方は知っていても、なかなか上手にできません。歯を特殊の染料で染め、どこに汚れがたまっているか調べます。毎回きれいに歯磨きをしているつもりですが、汚れはきれいになってはいなかったんですね。大切なことに気が付くことができました。

3年生 農家の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(木)、社会科の学習で、学校の隣にある農家の畑を見学に行きました。キャベツ作りにかかる期間や虫に喰われない工夫について詳しく教えていただきました。広い畑を2人で作業をしていることや、今、育てている野菜についても教えていただきました。今日教えていただいたことをもとに、学習を深めていきます。

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(木)、4年生の社会科の学習で、水道局より水道キャラバン隊の方たちが来てくれました。毎日使っている水がどのようにして私たちのもとへ来るのか。また、汚れた水をきれいにするための実験などをわかりやすく、楽しく教えてもらいました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(月)、音楽集会が行われました。来週11月9日(土)の音楽会に向けて、1・2・3年生の合同の歌「音楽のおくりもの」と4・5・6年生の合同合唱「ふるさと」を互いに披露し合いました。歌い終わった後、よかったところの感想発表を行いました。温かい雰囲気の中、励まし合いながら取り組むことができ、この調子で音楽会まで一生懸命に取り組んでほしいと思います。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(月)から、代表委員による「右側を歩こうキャンペーン」が行われています。出会い頭にぶつかってしまうことや、階段や廊下で走ってしまいけがをしてしまうことがあります。安全・安心してみんなが過ごせるよう、休み時間には代表委員が担当の場所で声かけをして取り組んでいる姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31