ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても寒い朝でした。
今日は、明日が「建国記念の日」であること、今週は、練馬区のたくさんの先生方が来校して勉強をする会が行われることのお話でした。

練馬区の児童生徒表彰で受賞した児童の表彰でした。自分の得意な分野で活躍しました。大きな拍手をもらいました。

6年体育 〜跳び箱運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育「跳び箱運動」の授業です。
安全に気を付けて仲良く取り組めている授業でした。この時間は、台上前転、膝伸台上前転の練習のあと、首はね跳びに挑戦していました。安全に学習が進めれれるように細かなステップを踏んで場を選びながら技に挑戦していました。

6年図工 〜マイ美術館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは。6年の図工「マイ美術館」。自分だけの美術館を作成中。ひとりひとりのこだわりが詰まっていて見ていてとても楽しい作品です。

4年図工 彫ると出てくる不思議な花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の学習。版画に挑戦しています。
コツを先生から教わりながら実際に版画をする時間でした。ていねいに作業を進めています!

道徳授業地区公開講座・講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(土)、道徳授業地区公開講座を行いました。2時間目は全学級の道徳の授業、3時間目は体育館で早稲田大学の遠藤真司先生を講師にお迎えして保護者、地域の皆様対象に行いました。「子育て 親のまなざし 〜子供の自己肯定感を育てる〜」のテーマでお話と意見交換を行いました。子供の良いところをみつけ、見守っていくというお話でした。参加者同士で我が子のよいことろを交流し、和やかに行われあたたかな気持ちになることができる時間となりました。

今日の給食は、これ!【2月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、生揚げの肉味噌がけ、中華サラダ

豆の歴史は古く、日本でも昔から食べられてきた食べ物の一つです。給食には、よく豆が登場しますが、中でも大豆はいろいろなものに変身し、食材として使われています。今日の給食では生揚げ、味噌、醤油などが大豆からできています。今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【2月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびご飯、豆腐のまさご揚げ、塩昆布和え、沢煮わん

「まさご」とは、「細かい砂」という意味があります。今日の豆腐のまさご揚げはにんじんとねぎをみじん切りにし、ひき肉と豆腐とひじきを良く混ぜ、型を作り油で揚げてタレをかけます。おいしくできました。今日も残さずに食べましょう!

予告なしの避難訓練〜清掃中に地震が発生!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は掃除中に地震が発生するという予告なしの避難訓練でした。突然でしたが、日ごろの訓練の成果があらわれていました。避難も落ち着いてできていました。

5年国語 〜すいせんします!・スピーチのポイント〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語です。
モデルになるスピーチの音声データのからスピーチと文章との違いについて見つけ、交流しました。ポイントをみんなでまとめ、そのポイントをもとに実際にスピーチ練習をペアで行っていました。スピーチのポイントをよく考えて整理することができていました。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は1年生に本の読み聞かせをしていました。
なかなか読み聞かせの上手な6年生がたくさんいます!

たてわり班活動 〜6年生を送る会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けて。
2〜5年生でプレゼントづくりをすすめています。

富士山とスカイツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても寒く風の強い朝でしたが、空気が澄んでいて富士山がよく見えました。
西には、富士。東にはスカイツリーが見えました。

今日の給食は、これ!【2月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ミルクパン、ラザニア風グラタン、野菜スープ

ラザニアはイタリアを代表する家庭料理のひとつです。ラザニアには細長い幅のパスタを使用しますが、今日は貝の形をしたシェルマカロニを使います。ひき肉や玉ねぎ、人参などを炒めてからケチャップなどで味付けしてオーブンで焼きました。今日も残さずに食べましょう!

1年算数 〜大きい数・ブロックをつかったたし算〜

画像1 画像1
ブロックをつかってたし算の考え方を学習しています!

プログラミング体験 〜ドローンをとばそう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がプログラミングの特別授業をおこないました。
日本タタ・コンサルタンシー・サービスさんのご協力で、行われました。
体育館をつかって1クラスごとに行い、今日は第1回目でした。

プログラミングやドローンについての授業のあと、グループで体育館にセットされたコースをプログラミングしたタブレット端末でドローンをコントロールし、ゴールまで届けます。
実際にやってみると、狙った場所にうまく着地できなかったり、コースを通過することができません。巻き尺をつかって長さを測り直し、プログラミングをしてなんとかゴールさせられるよう、グループの友達で協力していました。うまくゴールできたら、大喜びでした。楽しい活動を通じて、自然にプログラミングのことを知るきっかけになる時間になりました。

今日の給食は、これ!【2月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、あぶたま丼、具だくさん味噌汁

今日は、「具だくさん味噌汁」です。味噌汁には良いたんぱく質やビタミンが多くふくまれ美肌効果もあるそうです。「味噌」は昔から日本の食事につかわれてきている健康食品です。残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【2月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、魚のゆず味噌焼き、もやしのピリ辛和え、のっぺい汁

2月4日、今日は何の日か知っていますか?「立春」です。初めて春の気配が現れ、春の始まりを意味する日です。暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。栄養バランスがとれた給食を食べて、体を温め、抵抗力をつけておきましょう。!今日も、残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【2月3日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、青大豆ご飯、ひじき入り卵焼き、根菜の味噌汁

今日は節分ですね。節分は季節の変わり目、冬から春になる節目の日です。節分は、豆をまいて一年間の無事を願いながら自分の年の数だけ豆を食べると元気に過すことができるといわれています。ご飯の中に青豆を入れてあります。残さず食べましょう!

※写真の「鬼」は、中西小ねりっこ学童クラブの窓にいた鬼さんです!

あたたかい中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
節分ですが、あたたかい中休みでした。
カメのこうちゃんも、中休みごろには甲羅干しです。
持久走が終わり、遊びの様子も先週とは変わってきました。
今日は、中西山で鬼ごっこをやっている低学年の子供たちが多くいました。

練馬区連合図工展、連合書き初め展の出品証の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会のときに、連合図工展、書き初め展の出品証の表彰がありました。
ひとりひとり、名前が呼ばれ、みんなから大きな拍手をもらいました。
6年生の児童が代表で、校長先生から出品証をもらいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 特別時程
2/14 新1年生保護者会

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

きまり・校則

学校いじめ対策基本方針