体験学習扇子かトートバックかを選んで染付をしました。 自分の好きな構図を選び、染める場所を決めます。 京都の夕食足湯疲れも取れて笑顔が広がります。譲り合ってくださいね。 2日目帰着安堵の表情でチェックを受けました。 班行動 こんなところを回っています。清水坂 建仁寺 班行動2暑いので水分補給も十分に! 班行動1班行動出発修学旅行2日目朝充実した班行動を無事に行ってください。 9月5日 給食今日のしゅうまいに入っている、いかは、低カロリー、低脂肪、高たんぱくのすぐれた食材です。 コレステロールも多く含まれますが、コレステロール値を下げるタウリンが豊富に含まれているため、心配はありません。 いかのタウリン含有量は魚介類のなかでもトップクラスです。タウリンはこのほかに、肝臓内で有毒物質の処理を助ける働きがあり、肝臓の健康に役立ちます。 緑黄色野菜と組み合わせて食べるとさらに効果的です。 以上、今日の給食についてお知らせしました。 奈良の夜景すき焼きに興奮明日は一日班行動。しっかり食べて明日に備えました。 雨の奈良公園鹿たちは雨でも変わらず人と戯れています。 日本最古それにしても暑い! 法隆寺修学旅行 新大阪着車窓からも通天閣が見えました。 9月4日 給食今日は、3年生の修学旅行、奈良・京都にちなんだ献立です。茶めしはお茶と調味料を加えて炊き込んだご飯です。奈良の東大寺や興福寺で、納められたお茶を使って作られたのが始まりといわれています。 吉野汁はくず粉でとろみをつけた汁物です。吉野とは奈良県にある地名で、桜の名所であり、和歌にも多く詠(よ)まれています。吉野は植物のくずの産地として昔から有名なところです。 西京焼きは、西京みそという京都や関西地方の甘みそに魚や鶏肉を漬け込んで焼く料理です。 今日は季節の食べ物クイズの日です。冷や奴についての問題です。 問題、「やっこ」という呼び方は江戸時代のある形に似ていることからつけられたと言われていますが、何の形でしょうか? 1番、ちょうちん 2番、かんざし 3番、紋所(もんどころ) 正解は3番の紋所です。 大名行列などの先頭で槍を持つ役目の人を「槍持ち(やりもち)奴(やっこ)」と言い、着ていた半纏(はんてん)にある白い四角い形の紋所が、豆腐の形に似ていたと言われています。他にも冷たいを意味する「ひゃっこい」と言う言葉が「やっこ」になったという説もあるそうです。 以上、今日の給食についてお話ししました。 修学旅行 新幹線社内ではマナーを守って楽しく過ごします。 修学旅行出発9月3日 給食今日は、マヨネーズについてお話します。 マヨネーズの作り方を知っていますか?マヨネーズは卵の黄身にお酢と塩を混ぜ、油を少しずつ加えて作るソースです。油を加える量がとても重要で、入れすぎると分離してしまいます。 サラダに使ったり、パンに塗って焼いたり、炒めものをするときに油の代わりに使ったり、とても便利な調味料ですが、脂肪を多く含むので食べすぎには注意しましょう。 以上、今日の給食についてお知らせしました。 |
|