修学旅行事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は先月実施した修学旅行の事後学習として、班ごとにまとめ作業を行いICTや模造紙などを活用し発表しました。各クラスで選ばれた1班ずつが10月8日(土)2校時に学年発表を行います。学校公開週間ですので、保護者の方もぜひご来校いただき見学してください。今日はクラスごとにそれぞれの班が工夫を凝らして発表していました。

研究授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(水)5校時に小中一貫教育における研究授業を本校1年生で行いました。
 昨年度から2年間の研究の一環で道徳授業、特別活動(学級活動)で行いました。1,3組は学級活動で「来年中学生になる小学生の不安にアドバイスする計画を立てよう」をテーマに行いました。
 2組は道徳で「紙芝居」という教材を使い、社会貢献の実践意欲を高めるねらいでボランティアのことについて考えました。
 光が丘春の風小学校の先生方がたくさんいらしたので、嬉しそうに挨拶している姿が微笑ましく思えました。

練馬区中学校連合音楽会

本日、光二中の吹奏楽部が練馬区中学校連合音楽会で演奏を行いました。部員たちは本番に向けそれぞれのパート練習を重ね、素敵な音色をホールに響かせてくれました。本当に素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(金)給食

画像1 画像1
9月30日(金)給食
・ご飯
・酢豚
・わかめとじゃこのサラダ
・牛乳

10月3日(月)給食

画像1 画像1
10月3日(月)給食
・深川飯
・じゃこのサラダ
・肉団子入りみそ汁
・牛乳

学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(月)に今年度第2回目の学校評議員会を行いました。
 3校時目の授業見学や給食試食を行っていただきました。
 授業はどの学年のどのクラスもたいへん落ち着いてしっかり学習していると感心されていました。また今日の給食は都民の日にちなんだ深川めしのメニューで栄養豊富でボリュームのある給食に感動されていらっしゃいました。
 写真は1年生の英語の授業の様子です。ペアワークなどを多彩に取り入れ活気のある授業でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 春小6年向け学校紹介 合唱コン実行委員会
10/8 進路説明会(3年) 学校説明会 学校公開週間終 光が丘地区祭
10/9 光が丘地区祭
10/10 スポーツの日
10/11 専門・中央委員会 5校時カット(全校)、6校時カット(2年)
10/12 職場体験(2年) 三者面談(3年)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力調査結果

学校評価

相談室だより

保教の会

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育連携

新入生向け資料