後期の目標学年のフロアには後期の学年目標が掲示されています。3年生は11月4日までの短期目標と後期目標、1年生は後期の学年目標です。それぞれの成長を期待しています。 10月17日(月)給食・中華丼 ・チゲスープ ・抹茶ムース ・牛乳 10月14日(金)給食・ワカメご飯 ・おからコロッケ ・青菜の味噌汁 ・牛乳 合唱コン練習体育館では登壇から降壇までの流れを練習したり、教室ではパートごとに練習したりとそれぞれ割り振られた練習場所によって実行委員を中心に練習内容を考えています。 3年ぶりに開催する合唱コンクール。すべての生徒の思い出に残る行事にしたいものです。 生徒朝礼および認証式
10月17日(月)は生徒朝礼でした。
前期生徒会本部役員からあいさつがあり、その後は後期生徒会本部および専門委員会の認証式を行いました。 後期は2年生を中心として生徒主体の活動を展開していきます。先輩の背中を追いかけつつも、先輩を越えていく後輩たちであってほしいと願っています。 体育館は緊張した空気が漂い、厳粛に認証式を行うことができました。 3年生も卒業の日まで後輩たちの見守りをお願いします。 川越校外学習朝は雨が降っていましたが昼前には止みました。 今回の校外学習は2年生の校外学習、3年生の修学旅行につなげる学習です。班で協力して計画した行程を守りながら楽しく行動していました。かなり長い時間歩き続けたので、最後の光が丘駅チェックでは疲れた様子でした。週末はゆっくり休んでまた月曜日、元気に登校してください。 10月13日(木)給食・ご飯 ・魚のネギみそ焼き ・豚汁 ・梨 ・牛乳 校外学習前日指導(1年)実行委員長の話の後に続き、各係長からも話がありました。 校内でも時間を守り落ち着いた生活をしている1年生。楽しみながらも節度を持って行動できると信じています。明日、天気になあれ! 授業の様子(社会)新学習指導要領では「主体的で対話的な深い学び」が掲げられています。 知識を指導者が一方的に伝える教師主導型の授業ではなく、世の中で起きている、または過去の歴史で起きた出来事についてなぜそうなったのか?またどうするべきか?等自分たちで考え意見を交わし合う授業の重要性が求められています。 1年生では「EUの成り立ちとその影響」の単元で「EUに加盟することでできることは何か?」をタブレットを使って調べ班で意見を出し合いまとめるという作業をしていました。班ごとに人、貿易、通貨に焦点を当てて考えていました。 3年生では人権について考える授業でした。 自分たちの生活の中で差別と感じるものにはどんなことがあるか?をタブレットPCを利用してそれぞれが考え、ジャムボードに付箋として貼り付けて班ごとにまとめました。 活発な意見交換の後に、先生から丁寧な説明がありました。 10月12日(水)給食・ご飯 ・鶏と大根のピリ辛ごま煮 ・チョレギサラダ ・牛乳 10月11日(火)給食・カレーうどん ・卑弥呼スナック ・牛乳 10月7日(金)給食・秋の香りごはん ・秋刀魚のかば焼き黒酢あん ・わかめと豆腐のすまし汁 ・お月見ゼリー ・牛乳 道徳授業(3年)3年生では「がんばれおまえ」という教材を使い、「向上心・個性の伸長」をねらいに実施しました。 主人公は高校入学を機に生まれ変わることに成功します。同じ中学校から入学した人が誰もいなかったことを幸いに、ギャグを飛ばしみなんをどっと笑わせる。おどけてガッツポーズを作り少年は心の中で「がんばれおまえ」とつぶやきます。 実は主人公の少年は過去にいじめられていた経験があり、その時の自分を思い出しながらいじめにあっていたのは「おれ」ではなく「おまえ」だったんだと心に刻み込みます。 こんなストーリーを通して、生徒は主人公の気持ちを自分事として考えました。 今日から3年生は三者面談が始まっています。これからの自分を自分らしく堂々と生活していくために、有意義な面談となることを祈っています。 修学旅行壁新聞その2修学旅行壁新聞その13年生となるとクオリティが高く、なかなかユニークです。校舎3階の廊下に掲示しています。 光が丘地区(舞台発表)
10月9日(日)に行われた光が丘地区祭舞台発表の部では本校の吹奏楽部、英語部が出場しました。
コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入場制限がかかっており、残念ながら吹奏楽部の演奏を聴くことができなかった方々がいたようです。たいへん申し訳ありませんでした。 11月1日(火)の本校合唱コンクールで同じ曲を演奏いたしますので、ぜひお聴きいただければと思います。 なお英語部は10月22日(土)、生涯学習センターにて行われる区英語学芸会でも発表を行います。 光が丘地区祭(展示)区民センターでの展示部門では本校の書道文芸部、美術部の作品が展示されました。 日頃の部活動の成果を地域の方々に見ていただくことができ、たいへんうれしく思います。これからの活動の励みになることと思います。 ご来場の方々、ありがとうございました。 進路説明会(3年)
10月8日(土)3校時に3年生と保護者を対象とした進路説明会を行いました。
具体的な受験先決定までの日程等を確認し、三者面談を通して一人一人にとって最適な進路選択ができるよう説明を行いました。 毎年のように変更されている都立高校入試です。今日の説明や配布された資料を頭に入れて、冷静にじっくりと日々の学習に取り組んでほしいと思います。 お忙しい中ご来校くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。 修学旅行まとめ班代表発表(3年)パソコンの技術を巧みに使って劇にしたりクイズ形式にしたりして会場を楽しませてくれました。 司会進行もすべて生徒の手作りです。今日の発表会を通して、修学旅行が充実した行事であったことを再確認できました。 授業の様子(3年理科)「力の合成と分解」の単元で、物体に角度をもってはたらく2つの力と1つの力をそれぞれ記録して、力の関係を調べるという作業を実験して行いました。 理科係が決めた2〜3人の班構成で協力しながらねらいを明確にして実験を行いました。 |
|