ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

右側通行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の6校時に委員会活動がありました。昼からの雪で大変寒い日となりましたが、環境委員の皆さんが冷たいろう下にビニールテープを貼ってくれました。私が生活指導主任として最後まで実現し得なかった心残り「右側通行」の取組です。
 安全・災害教育の研修で受けた内容に「災害時に役立つ安全教育は右側通行が一番である」とありました。災害パニック時にいかに冷静に避難するか、同時に救助活動を行うかを鑑みた場合、右側通行が最も役に立つとのものでした。
 それを実際に癖付けたり、意識させたりするためにろう下にテープを貼っているのです。ポイントは「子供たちの案であり、子供たちが貼ったもの」です。業者に頼んで塗装することは簡単なのですが、それでは意識が向きません。自分たちの取組となってはじめて意識付けが深まっていくのです。色とりどりのテープがいざという時に子供たちの命を救う一助となるやもしれません。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日が雪、土日は4月の暖かさ、今朝は冷たい雨のお天気でした。ここ数日の激しい変化に体が付いて行きません。体調管理に十二分に気を付けたいと思います。
 今朝の校長先生のお話は「早寝、早起き、朝ご飯」でした。全国的な生活改善運動の成果でしょう、もはや誰もが聞いたことのある言葉です。その一つ一つの意味や科学的根拠について丁寧に解説してくださいました。「今日、明日からでも取り組めます!」との言葉が印象的でした。(私は継続取組中です)
 次に、練馬区立小学校連合図画工作展に出品した児童に出品証を渡しました。近隣の練馬区立美術館に展示されました力作は、現在校舎玄関前ろう下に展示し、子供たちが楽しんでいます。
 最後に看護当番の先生から今週の目標「寒さに負けず、友達とさそいあって外で遊ぼう」が伝えられました。

今日の給食は,これ! 【2月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛丼、牛乳、畑の味噌汁

今日は、和牛肉を使用した牛丼です。日本で牛肉が食べられるようになったのは、西洋の文化が広まった明治時代からです。牛肉には鉄分やビタミンB群が多く含まれ、栄養たっぷりです。
今日も残さずに食べましょう!

雪景色

画像1 画像1
 正午現在の校庭の様子です。アスファルトと違って土の上は雪解けも穏やかで、白一色になるのも速いです。昼から降り始める、1センチ程度の積雪等の朝までの予報は、実際とは大きく外れてしまいましたが、子供たちの目はみるみる変わる校庭の様子にキラキラ(ギラギラ)と輝きを増していました。いつもと違う子供たちの目の輝きに違和感を感じた教職員は、子供たちに下校時の安全について十分な注意をするよう一層の指導をしました。
 明日は、今日の寒気が逆転して大変暖かいそうです。健康管理に注意しましょう。

今日の給食は,これ! 【2月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ご飯、牛乳、のりの佃煮, 五色煮、野菜の生姜あえ

五色煮とは、その名の通り、五色の食材を使った煮物です。日本料理には、調理や盛り付けに5つの色を大切にするという考え方があります。その色は赤、黄、青(緑)、白、黒の五色です。彩りを大切にすると美味しそうに見えるのはもちろん、栄養バランスもよくなります。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【2月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
カレードリア、牛乳、ベジマカロニスープ

ドリアとは、ピラフなどのごはんの上にベシャメルソースをかけてオーブンで焼いた、日本で生まれた洋食です。今日は、ターメリックライスを炊き、その上に手作りのドライカレーをのせて、チーズをかけてオーブンで焼きました。おいしいがたくさん詰まった一品です。
今日も残さずに食べましょう!

ベルマーク運動の成果

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちや保護者の皆様のご協力によって脈々と受け継がれてきたベルマーク運動。一輪車の購入を昨年聞いたのですが、もう1年待っていただき、片付け用の台を購入していただきました。片付けやすくなったと子供たちはとても喜んでいました。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はたてわり班遊びでした。1月からは5年生がリーダーとして活動しています。どのグループも上級生が下級生を上手に優しくリードして楽しませてくれています。たてわり班活動だからこその世代交代とでもいうのでしょうか。立派なリーダー振りに大変感心します。

今日の給食は,これ! 【2月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
担々麺、牛乳、大根サラダ

担々麺は、中国の四川省発祥で、ひき肉や野菜をのせた少し辛味のある麺料理です。本来はスープの中に麺が入っていますが、給食では麺がスープを吸い込んで伸びてしまわないように、いつもつけ麺にしています。皆さんにおいしい状態で食べてもらいたいと、いつもいつも試行錯誤しています。
今日も残さずに食べましょう!

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室で「空色の自転車」のお話を使って道徳の授業をしていました。命は一つしかないこと、命があってよかった気持ちなど、子供たちは命の大切さについてじっくりと考えて自分の気持ちを発表していました。

今日の給食は,これ! 【2月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ライス、牛乳、海老フライ, 花野菜のカレーサラダ、ジュリエンヌスープ


今日は、日本発祥の洋食・海老フライです。海老は加熱すると丸まってしまうことがありますが、あらかじめ腹側に切り目を入れて筋を切っておくと、まっすぐになります。お料理は少しの手間と心遣いで、おいしさがグッとあがります。
今日も残さずに食べましょう!

新1年生保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼過ぎから新1年生保護者会を体育館で行いました。入学を目前にして色々な準備について、学校からご家庭に協力を求める連絡をしました。学校と家庭またPTA組織や地域等とも連携し、知恵を出し合いながら中西小の子供たちの笑顔を作っていきたいと思います。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は寒さは和らぎ、青天の下で気持ちの良い挨拶を交わすことができました。校長先生は節分と立春について詳しく調べてこられ、教えてくれました。先日の連合書き初め展に出品した児童に表彰状を渡しました。看護当番の先生からは今週の目標「相手の気持ちを考えて生活しよう」が伝えられました。

今日の給食は,これ! 【2月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きつねごはん、牛乳, ししゃものピリ辛焼き、野菜の豆乳みそ汁

今日は初午です。初午とは、2月の最初の午の日です。穀物の神様が稲荷山に降臨したのが初午であったことから、各地の稲荷神社でお祭りが催されるようになりました。そして神様の使いであったキツネの好物が油揚げであったことから、油揚げをお供えするようになりました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【2月3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、いわしのかば焼き, うすくず汁、きなこ豆

今日は節分です。「鬼は外、福は内」でおなじみの豆まきにも使用される大豆は、自分の年の数だけ食べるとその年は病気をしないと言われています。節分献立をもりもり食べて、好き嫌い鬼や、食べ残し鬼など、自分の中にいる鬼を追い払いましょう!
今日も残さずに食べましょう!

4年 プログラミング教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方々、企業の方々のご協力により本校では数年前からドローンを使ったプログラミング教育の機会を得ています。今年度もそのご厚意をいただき、4年生が挑戦しました。
なかにはドローンそのものを見ることも触ることも初めてという児童もいたと思います。でもプログラミング(教育)は大変身近にあり、生活に密着しているものです。そんな紹介から始まり、実際にドローンを動かして「段取り」を学んでいきました。

今日の給食は,これ! 【2月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
オレンジトースト、牛乳, ジャーマンポテト、ラタトゥイユスープ

ジャーマンポテトはドイツの家庭料理です。ジャーマンは、英語で「ドイツ」を意味します。ドイツではじゃがいもを、日本でいうごはんのように主食として食べる習慣があります。ジャーマンポテトという料理はドイツにはなく、日本で付けられた名前です。
今日も残さずに食べましょう!

3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室でALTの先生と子供たちが英語を楽しんでいました。タブレットを活用して質問したり答えたりしていました。

5年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で5年生がマット運動をしていました。跳び箱の台を一段だけ使って、ハンドスプリングの練習をしていました。体のバネを使っての技ですが、随分と難しい技に挑戦しているなと思いました。頑張って技を完成させてほしいです。

今日の給食は,これ! 【2月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
回鍋肉丼、牛乳, 春雨と鶏つくねのスープ

つくねとは“つくねる”という言葉が元となっていて、手でこねて丸める、また固めるという意味があります。具材に調味料と卵や片栗粉などのつなぎを加え、手で丸めたら「つくね」です。揚げても、焼いても、鍋で煮ても「つくね」です。
今日も残さずに食べましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 お誕生日給食
3/21 春分の日

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

きまり・校則

ふれあい相談室だより

新型コロナ対応

校長あいさつ