6/13(木)平常授業です。

学校ホームページサーバー通信のセキュリティ強化に伴う対応について

ホームページサーバー通信のセキュリティ強化により、URLが変更となりました。

変更前: http://www.kamishakujii-j.nerima-tky.ed.jp/
変更後: https://www.nerima-tky.ed.jp/kamishakujii-j/

※年度内は変更前のものでも変更後のURLにリンクが飛ぶようになっていますが、ブックマーク等されている場合は、変更後のURLに変更をお願いいたします。

12月6日(火)【白米ご飯 鯖のにんにくみそ焼き 磯香和え せんべい汁 牛乳】

画像1 画像1
せんべい汁には、ぶなしめじが入り、具だくさんでボリューム満点。体が温まります。鯖は青魚で、ドコサヘキサエン酸やエイコサペンタエン酸が豊富です。血液をサラサラにしたり、脂質異常症を予防したりと、健康によい食品である青魚を積極的に食べましょう。いただきます!

12月5日(月)【練馬スパゲティ ポテト入りフレンチサラダ 人参オレンジケーキ 牛乳】

画像1 画像1
今日は、練馬区一斉に練馬大根を給食でいただける日です。昨日は、恒例の練馬大根引っこ抜き大会が行われました。とても大きくて立派な大根がたくさん収穫できました。その大根を使った練馬スパゲティ。生徒にも大人気のメニューです。地産地消の恩恵を味わいながら、美味しくいただきましょう。

12月2日(金)【玄米ご飯 チンジャオロース 白菜豆腐スープ 大学芋 牛乳】

画像1 画像1
チンジャオロースは、疲労回復のビタミンB1を多く含む豚肉とピーマンなどを炒めた中華料理です。ピーマンにはビタミンCやE、ベーターカロテンなどが豊富です。血液をサラサラにする効果があるピラジンも含まれています。寒さ厳しい季節になってきましたが、栄養をしっかり摂取して、元気に過ごしましょう。

12月1日(木)【玄米ご飯 豚肉の薬味焼き 野菜の和風ごま炒め 五目呉汁 牛乳】

画像1 画像1
呉汁は、大豆をすりつぶした「呉」を入れた味噌汁です。大豆は、縄文時代から食べられていて、良質なたんぱく質とビタミンB群が豊富です。寒さ増すこの時期、体も温まります。豚肉の薬味焼きは、ねぎ、しょうが、にんにくが入っていて香ばしいです。豚肉も柔らかく、生徒に大人気のメニューになることでしょう。

手洗い Cup in Kamichu の取組

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症が増加している中、保健給食委員会では手洗いの励行を進めるために、「手洗い Cup in Kamichu」を実施します。

 従前から手洗いの励行を進めてきましたが、改めて手洗い習慣を付けるために、クラスのコンクール形式で行います。終学活で保健委員が手洗いの回数を確認し、写真にある表に掲示していきます。

3学年面接の受け方講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/29(火)5・6校時に、3年生は面接講座を行いました。講師の先生から面接の心構えや臨み方、面接時の姿勢や歩き方、話し方などを学びました。実際に実技指導も受け、確かめながら理解を深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31