6/13(木)平常授業です。

5月10日(火)【醤油ラーメン うずらの玉子 青のりビーンズポテト 牛乳】

画像1 画像1
今日は、醤油ラーメンが給食に登場。朝早くから調理員さんが、鶏のガラと豚骨をコトコト煮出してだしをとり、本格的なラーメンを作ってくださいました。にんにくも使われていて、スープにその香りが感じられます。おいしくいただきましょう。

運動会の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(土)の運動会に向けて練習が始まりました。
感染症予防に努めながら、学年練習や全体練習を行っていきます。
今日は雨が心配でしたが、練習中は降らずに済みました。

5月9日(月)【玄米ご飯 豚肉と生揚げの生姜炒め 根菜のごまみそ汁 牛乳】

画像1 画像1
生姜特有のさわやかな辛みが広がる豚肉と生揚げの生姜炒め。ご飯のおかずにぴったりです。生姜には血行促進作用や代謝向上などに効果がある栄養が詰まっています。ご飯もすすみ、元気も回復できる給食を食べて、風薫る5月をさわやかに過ごしましょう!

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(金)は5・6校時に生徒総会を行いました。
各委員会より前期の活動方針を話し、各学級からは学級目標の紹介をしました。
リモートを活用し、議案書等も含めてオンラインでの実施を試みました。コロナ禍が収束しても新しい総会の実施の仕方として活用できそうです。

5月6日(金)【あわご飯 鰆のピリ辛みそ焼き 茎わかめと豆腐のごま炒め 五目汁 牛乳】

画像1 画像1
あわご飯はめずらしく、なかなか食べることができないメニュー。味わって食べてほしいです。あわは世界中で古くから栽培されてきた雑穀で、白米や玄米よりも栄養価が高いです。特に鉄分を多く含んでいます。これから運動会の練習が始まる時期、しっかり食べて体に栄養を蓄えておきましょう。

5月2日(月)【玄米ごはん 新じゃがいものそぼろ煮 ごまジャコふりかけ みそドレサラダ 牛乳】

画像1 画像1
丸いじゃがいもがごろごろ入ったそぼろ煮が、とってもおいしく、体を温めてくれます。ごまジャコふりかけで、玄米ごはんも食べやすくなっています。ゴールデンウイークの狭間ですが、給食をしっかり食べて体を整え、休日を過ごしましょう。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(5/2)は学校朝会を行いました。校長からは、論語の言葉である「己の欲せざるところ、他人に施すことなかれ」を紹介しました。生活指導主任からは、衣替えについて生徒に伝えました。最後に、ソフトテニス部男子の表彰を行いました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木)の5・6校時に離任式を行いました。新村校長先生を始め5名の先生にお越しいただき、各先生から挨拶をいただき、代表生徒が手紙を読み花束を渡しました。感染症対策として密を避けるために、体育館へは3年生のみが参加し、1・2年生は各教室でリモートでの参加としました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31