3月18日(月)の給食・白身魚の野菜あんかけ ・おかか和え ・きりたんぽ汁 ・牛乳 毎月19日の食育の日に合わせ、秋田県の郷土料理を作りました。 きりたんぽとは、ごはんをすりこぎですりつぶしたものを 杉の棒に握りつけて、炭火で焼いたものです。 今日は鍋料理のきりたんぽ鍋を汁ものに仕立てました。 きりたんぽ鍋には欠かせない「せり」もしっかりと入れました。 香りが良く、とても美味しく仕上がりました。 3月15日(金)の給食・鶏のから揚げ ・菜の花のおひたし ・かきたま汁 ・ミルクゼリーの苺ソースかけ ・牛乳 今日は3年生最後の給食でした。 リクエストの多かった鶏のから揚げをメインに、 お祝い事に食べることの多いお赤飯や ミルクゼリーと苺ソースで紅白のデザートを作りました。 3年生にとって、田柄中学校の良い思い出のひとつとして 給食が刻まれていたらうれしく思います。 3月14日(木)の給食・ビーンズサラダ ・スイートポテト ・ジョア リクエストナンバーワンのカレーライスです。 不動の人気メニューですね! デザートのスイートポテトもリクエスト1位の料理でした。 スイートポテトは給食室で手作りしました。 バターや生クリーム、牛乳がたっぷり入ってミルキーで なめらかな仕上がりでした。 3月13日(水)の給食・ハニーサラダ ・豆乳とコーンのスープ ・ミルクコーヒー ピザトーストには原材料に塩を使用していない「無塩パン」を使いました。 普段パンを食べていて塩っ気を感じることはあまりありませんが 実はパンには塩が多く入っており、普段の給食で食べている食パンにも 約1gの塩が入っています。 その塩を使っていない分、風味の違いを感じた人もいるかもしれません。 3月12日(火)の給食・魚の塩麹焼き ・野菜のごまみそ和え ・のっぺい汁 ・牛乳 塩麹とは、米麹、塩、水を混ぜて発酵させた、 日本に古くからある伝統的な調味料です。 塩麹は本来はどろっとしたものですが、液体の塩麹を使用しました。 やさしい甘さと塩辛さが感じられ、酵素の働きで肉や魚がやわらかく なります。 使用した魚はマスです。 3月11日(月)の給食・もやしサラダ ・じゃがもちスープ ・牛乳 豚キムチ丼は給食リクエスト丼部門第2位だった人気メニューです。 キムチのピリッと辛い味付けでご飯がすすみます。 この日もとてもよく食べていました。 3月18日(月)ありがとうの木
桜の花びらに思いを込めました。校長室前に掲示中です。
3月18日(月)ありがとうの木
先月より校庭に仮設校舎の建設が始まりました。今年の8月には今の校舎から仮設校舎に引っ越しを行います。そして、この校舎は解体されることになります。校舎のお別れに向けて、メッセージボードを作成しました。みんなで64年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを残しました。
3月18日(月)明日の本番に向けて
3年生が最後の卒業式練習を行いました。先日の予行練習の反省を改善して明日の本番を迎えます。
写真:卒業証書授与の練習中 3月15日(金)薬物乱用防止教室
3年生を対象に薬物の怖さを学ぶ講習会を行いました。
現代はネットによって危険と隣り合わせです。また、街にも誘惑の手が伸びています。興味本位でやってしまうことや心が落ち込んでいるときに、ふと手を出したことで人生が大きく変わってしまう可能性もあります。そこで、今回は日本ダルクにお願いをして、実際に経験したことを話していただく機会を作りました。卒業を前に貴重なお話を聞く機会になりました。 3月14日(木)卒業記念品の贈呈
卒業を前に、本校PTA会長より卒業記念品の贈呈がありました。
3月14日(木)卒業式予行
在校生・卒業生の歌と続き、そして全校合唱でフィナーレを迎えます。
歌声からも、式に真剣に向き合う気持ちが伝わってきました。 本番はさらに、「心」がこもった素晴らしい式になるはずです。 3月14日(木)卒業式予行
3・4時間目に全校生徒による、卒業式の予行が行われました。
本番と同じ順番で式を通し、礼儀作法や動きについて確認をしました。 3年生がきびきびした動きで、式の雰囲気を作り、在校生も一生懸命に応えていました。 3月12日(火)卒業式練習(全校)
来週に迫った卒業式に向けて、全校で練習を行いました。儀式とはいえ、温かく3年生を送り出してあげたいですね。1,2年生は10分間拍手を継続していました。卒業式は歌も感動の一コマになります。歌の練習も行いました。
写真上:卒業生入場 写真中下:歌練習 3月11日(月)奉仕活動(3年生)
午後は3年生がお世話になった校舎を心を込めてきれいにしました。校舎内のあちらこちらで、清掃活動をしている3年生に会いました。きれいになるのは気持ちがいいものですね。
写真上:ごみの分別中 写真中:床磨き中 写真下:机はすべて廊下に出して教室内を清掃しました 3月11日(月)避難訓練
今日は3月11日です。避難訓練の際に全生徒・全職員で黙とうを行いました。
安全担当からは、仮設校舎建設中であることを考えて、どんなことが起こりうるか想定して避難するように話がありました。校長からは東日本大震災の話と災害時の偽情報についての話がありました。偽の情報があることを踏まえて、うのみにしない、拡散しない、すぐに行動につなげない、という話でした。 3月11日(月)生徒会朝礼
先日の常任委員会と評議員会を受けて、それぞれの委員会の取組や反省点が共有されました。残る期間は少ないですが、最後までしっかりやろうと全生徒に訴える委員会もありました。
3月10日(日)吹奏楽部演奏会
演奏会の曲目は、お年寄りもご存じの曲でした。
・東京ブギウギ ・上を向いて歩こう ・幸せなら手をたたこう 演奏会の後は、交流会を行いました。手を取り、涙を流される方もいらっしゃいました。 生徒にとっても貴重な時間を過ごすことができました。 3月10日(日)吹奏楽部演奏会
楽器紹介を行うコーナーが好評でした。それぞれの楽器での演奏もあり盛り上がりました。
3月10日(日)吹奏楽部演奏会
近隣の老人ホームで吹奏楽部が演奏会を行いました。時には歌声が響き、時には手拍子があり、とても素敵な時間を過ごすことができました。老人ホームの方々にも喜んでいただきました。
|
|