練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

【3年生】書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日から新学期です。新しい気持ちで、書初めをしました。

みんな真剣に「友だち」という字を書いています。

どの子もものすごい集中力。少しの緊張感があります。


3年生は初めての体育館での毛筆でしたが、後片付けまできちんとやり遂げました。

【3年生】練馬大根大収穫!!!

 本日21日(木)の3時間目に、総合の学習として3年生みんなで練馬大根を収穫しました。9月の中頃に種まきをした練馬大根は、3か月経ったいま、見事に大きく成長しました。総合の学習で事前に練馬大根のことをたくさん調べており、細長いことや抜くときに普通の大根の3〜5倍の力がいることは分かってはいたものの、、、。想像以上に抜くのが大変で、3人や4人で協力して引っこ抜く児童もたくさんいました。みんなで引っ張り合う姿は、まさに「大きなかぶ」みたい!うまく抜けたときには「やったー!」とみんなで喜び合っていました。
 総合「練馬大根博士になろう」のまとめとして行った大根の収穫。子供たちが互いに協力したり喜びを分かち合えるよい機会にもなったと思います。

 これからも練馬の伝統野菜、「練馬大根」を大切に、未来に残したいという気持ちをもってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学(3年)

画像1 画像1
光が丘消防署へ消防署見学へ行きました。
消防車の中にある道具を見せていただいたり、消火活動を行う消防士さん以外の仕事の内容など、多くのことを学ぶことができました。
今日の経験を社会の授業で生かしていきます。

【3年生】なわとび教室

 先週の6日(金)に、生山ヒジキ先生に来ていただき、なわとびパフォーマンスをたくさん見せていただきました。朝会の時間に全校児童で見た後、3年生は3時間目になわとび指導もしてもらいました。なわとびを使った体ほぐし運動から縄の持ち方、ベストな縄の長さなど、一から丁寧に教えてもらいました。楽しみながらもしっかりとコツを抑えることができ、「跳べた!」の声が多く聞こえてきました。
 10月は縄跳び月間です。ヒジキ先生から教えてもらったことを思い出しながら、積極的に取り組めるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根のたねをまきました(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、総合の学習で練馬大根について学習をしています。先日、農園に大根のたねをまきました。
「どんなふうに育つのか、楽しみだね」「大根ができたら、みんなで食べたいね」と今からみんな楽しみにしています。

キャベツ畑の見学【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(火)にキャベツ畑の見学に行きました。
 社会科の学習で、キャベツ畑の写真を見た子供たちは、「練馬区ではキャベツが多く作られているけど、こんなにたくさんのキャベツをどう育てているんだろう。」「水やりや収穫の仕方は?」「農家さんはどんな思いで作っているのだろう…。」など、たくさんの疑問がでてきました。そこで!五十嵐農園さんにお邪魔して、実際のキャベツ畑を見てみたり、お話を聞いたりしました。約7000個も育てていること、種類があること、水やりは穴の開いたホースを使って行っていることなど、たくさんのお話を聞くことができました。
 これから学校でしっかりとまとめていきたいと思います。
 
 見学にご協力いただいた五十嵐農園さん、ありがとうございました。

2学期の始まり【3年生】

画像1 画像1
2学期が始まりました。朝から元気な声がいっぱい聞こえてきました。充実した夏休みに負けないように、充実した2学期を過ごしていきましょう。

着衣泳の学習をしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(水)に赤十字社の方に来ていただき、着衣泳をしました。
水の中での浮き方を教わった後、服と靴を着けてプールに入りました。「思ったより泳げない」「水の中に入ったら体が重い」とみんなから驚きの声があがりました。
その後は講師の先生に、ペットボトルを使った体の浮かせ方や、服の中に空気を入れて浮くやり方を聞き、それを実際に試してみました。段々と体の浮かせ方のコツをつかみ、上手に浮くことができるようになりました。

【3年生】社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科「商店の仕事」の単元で、スーパーではどんな仕事をしているのか、買い物をしやすいようにどんな工夫をしているのかなどを調べました。そして自分たちがよく使っているライフでは、どんな工夫がされているのか…実際に調べに行くことにしました。
 普段は入れないバックヤードにも案内してもらい、冷凍庫に入らせてもらったり、まだ切っていない大きなお肉のかたまりを見せてもらったりしました。ライフでは、約3万種類の品物を揃えていること、肉や魚は店内で切ったり捌いたりして新鮮なものを用意してくれていることなどが分かりました。

 ライフの方々にはお忙しい中、貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

【3年生】枝豆収穫

4日(火)に五十嵐農園さんで枝豆の収穫体験をさせていただきました。一つの苗から枝豆がたくさん実っていることに驚いている様子の子供たち。はさみで枝を切ってどんどん枝豆を収穫していきますが、全然なくなりません。およそ30分間かけて3年生みんなで20キロの収穫に成功!その日の給食に出て、おかわりに行列が出るほどの大人気でした。五十嵐農園のみなさん、いつもおいしい野菜をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開きをしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(火)の1.2時間目にプール開きをしました。代表児童が今年の目標を発表した後にプールの約束や笛の合図などを確認し、プールに入りました。浮いたりもぐったり、歩いたりといった水なれの後、少しですが、泳ぐこともできました。笑顔もたくさん見られ、楽しい時間になりました。これからのプール学習も安全に気を付け、楽しく行っていきたいと思います。

自転車教室(3年)

安全指導中 安全指導中 安全に乗れるかな 安全に乗れるかな
6月7日に自転車教室を行いました。
警察官のお話に耳をよく傾け、安全に自転車に乗ることができました。
自転車教室後には、免許証が配られ、ますます安全に気を付けて自転車を運転するようになれたと思います。

楽しく給食を食べました(3年生)

画像1 画像1
今日から、給食をグループの形にして食べ始めました。みんなで楽しく話をしながら、給食の時間を過ごしました。笑顔もたくさん見られ、よかったです。
給食後には、子供達が「今日の給食はいつもより楽しかった。」「グループで食べるのっていいね!」と嬉しそうに話してくれました。

【3年生 体育発表会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(27日)、体育発表会を無事に行うことができました。3年生にとって初めての80m走は、緊張しながらも最後まで精いっぱい走り切りました。また、「怪獣の花唄」の曲に合わせて、踊ったり馬跳びをしたりしました。失敗しても最後まで笑顔でやり切ることができました。子供たちの中にも達成感が湧いたようです。

この経験が今後の学校生活や学習に生かせるといいです。

3年生、よく頑張ったね!!!

町の様子を調べに行きました(3年生)

社会の「わたしたちの町」の学習で、町の様子を見に行きました。普段見慣れている景色ですが、みんなと一緒にじっくり見る中で、新たな発見や気づきがありました。これからの社会の学習で町の様子をまとめ、次の学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会の練習を始めました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育発表会に向けてダンスの練習をスタートしました。
学年で体育館に集まり、まずは曲を聞きました。曲を流すと、「知ってる」「聞いたことがある」という子がたくさんいました。歌を口ずさんでいる子もいました。
初めての練習でしたが、手本を見て一生懸命練習したり、曲にのって楽しんで踊ったりできました。

おいしい給食[3年生]

画像1 画像1
おいしい給食を食べて毎日元気いっぱい!
準備にかかる時間も日に日に短くなっており、満足いくまで給食を食べることができています。この調子で、楽しく給食を食べて、大きく成長していきたいですね。

【3年生】新学年の始まりです!

4月6日に始業式がありました。いよいよ新学年の始まりです!
これからどんどん成長するわかばと自分たちを照らし合わせながら「わかば」という詩を写し、一年間がんばるぞという気持ちを高めました。子供たちの成長が楽しみです。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31