上石神井小学校ホームページへようこそ。

体力テスト

1mでも遠くへ! 1mでも遠くへ! 30秒間で何回できるか! 30秒間で何回できるか!
 現在、本校では「体力テスト」を実施しています。種目は、20mシャトルラン、反復横跳び、ソフトボール投げ、上体起こし、長座体前屈、握力、50m走です。
 児童の体力低下がいわれて久しくなっていますが、体力テストを実施していると、ソフトボールの投げ方や反復横跳びの動作など、「体の動かし方」も大切であることに気づきます。
 本校でも、児童が運動を楽しみながら、巧みな体の動かし方を身に付けたり、持久力や筋力を高めたりすることができるよう、休み時間に外遊びを励行したり、体育の授業を工夫したりしています。

木曜児童集会

実演する側も熱が入ります。 実演する側も熱が入ります。 答える側も真剣です。 答える側も真剣です。
 6月の児童集会はクイズ形式の集会でした。
 数年前からしばしば行われているこの集会は、集会委員会のメンバーが、全校児童の前で課題にチャレンジしてその結果を予想する、という「実演型」のクイズ集会です。今回の課題は、「30秒間で大縄跳びが20回以上できるか」「30秒間フラフープを回し続けることができるか」などでした。
 見ている児童は、予想した答えが「できる」の場合は赤、「できない」の場合は白で、紅白帽で示します。実演する側は、実力を示すために必死になりますが、必ずしもうまくいくとは限りません。答えを予想する側も思わず驚くような結果が出ることもあり、両者に一体感が出てきました。
 集会の終わりには、全問正解した児童が全校児童の賞賛を受けることができました。

総合的な学習の時間「ヤゴ救出作戦」

しぜん探検隊の方の説明 しぜん探検隊の方の説明 たくさんいるといいな・・・ たくさんいるといいな・・・ 種類ごとに分けて数も数えます 種類ごとに分けて数も数えます
 6月2日(火)午前、今年も3年生児童が「上石神井小学校しぜん探検隊」の方々のお力添えで、ヤゴ救出作戦を行いました。
 厳しい日差しの中、プールサイドに集合した3年生に、しぜん探検隊の方からヤゴ救出の方法を教えていただき、いよいよ作戦開始です。昨年は本校のプール改修に伴い、上石神井中学校のプールで実施しました。改修後の初めてのヤゴ救出なので、どのような変化があるか気になるところでした。
 プラかごやネットなどを使って、1匹1匹捕まえたヤゴを種類ごとに分類して発泡スチロールのお椀に入れます。5匹まとまると表に記入してから「トロ箱」に入れます。
 「ギンヤンマがいたよ」「小さいのはアカトンボかな」などに混じり、「カエルだ」「メダカがとれたよ」などの声も聞かれました。しぜん探検隊の方に伺ったところ、今年はヤゴの数が少ないそうですが、300匹以上救出することができました。
 これから、救出したヤゴを飼育・観察することを通して、児童が自然を大切にする気持ちを育てたいと考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより