学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

ラストスパートの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みも間近。年末年始の楽しいスケジュールにも「わくわく」しながら、笑顔いっぱいで登校する子供たちです。今日は「冬至の日」。寒い季節ですが、学校全体は「暖かい」「温かい」雰囲気に満ちあふれています。
猛威を振るったインフルエンザも徐々に減って一山越えた状況です。最後のまとめに向けてラストスパートの学習に取り組む各クラス。

黄金の3日間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期のはじめとおわりの3日間は、学級経営にとって最も重要な「黄金の3日間」と呼ばれています。

給食最終日

画像1 画像1
・カラフルピラフ
・フライドチキン
・マカロニスープ
・りんごゼリー
・牛乳
653kcal

今日は「フライドチキン」を作りました。オールスパイス等を漬け込んで揚げた、美味しいチキンです。
今日で今年の給食は最後です。残さず食べるだけでなく、後片づけまできれいにして終わりましょう。
また、冬休みは楽しい行事がたくさんありますが、体調を崩さないためには「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活習慣が大切です。意識して過ごしましょう!

1日早い冬至

画像1 画像1
・ごはん
・さばの幽庵焼き
・キャベツのじゃこ炒め
・かぼちゃのみそ汁
・牛乳
581kcal

明日は“冬至”で、一日早い冬至献立です。冬至とは、一年で昼の時間が一番短い日のことで、本格的な冬を迎える前の節目の日です。「ゆず湯に入って、かぼちゃを食べるとかぜをひかない」と言われています。今日は、ゆずの入った「さばの幽庵焼き」と「かぼちゃのみそ汁」を作りました。かぼちゃには、病気にかかりにくくする“カロテン”という栄養素がとても多く含まれています。
よくかんで、味わっていただきましょう。

最後を締めくくる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終わりの言葉。
 「明日からの残り3日間、健康管理を十分に行って過ごしましょう」の言葉が胸にしみます。
集会委員のみなさん、今年の集会の最後を締めくくるにふさわしい楽しいイベントを、どうもありがとう。

先生たちも役者に成りきる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出題の中には、先生にかかわるクイズも出題されます。ただ投影されるだけでは面白味がありません。髪を結んだり、服で全体を覆ったり、ゼスチャーをしたり。
「楽しくなければ学校じゃない」児童文化研究のテーマを「役者になりきって」体現する先生たち。メディアセンターは、集会委員と先生が一体となった「共同作業」が展開されます。

「この影はなんでしょう」集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクリーンに物や人物のシルエットが投影されます。それを三択で答えるクイズです。
 オンラインの画面の前に立つ子、裏方で機器の操作をする子に分かれて、「あうんの呼吸」で連携し、「よどみなく」進行していく様子に息をのみます。

頼もしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メディアセンターを訪れるとリハーサルの「真っ最中」です。まず、セッティングされたスクリーンをはじめとする様々な「しかけ」に驚きます。劇団員が最終稽古をしているようです。司会や言葉を言う児童、問題を出す児童、タブレットや照明を操作する児童。どの子も緊張しながらも自信にみなぎる顔つき。入念に確認をしている姿が「頼もしい」の一言。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の児童集会。インフルエンザの感染防止対策で、体育館で「一堂に会する」集会や朝会はオンラインとしています。当初、体育館の舞台で行う計画・準備をしていましたが、メディアセンターからのオンライン方式にプログラムを作り替えました。こういった対応もより楽しい内容にする「絶好の機会」と、ポジティブに向き合う関北の児童と先生たちです。

香り

画像1 画像1
・ガーリックフランス
・カレーシチュー
・バジルドレッシングサラダ
・牛乳
572kcal

今日は香りに特徴のあるメニューです。ほのかにニンニクが香る「ガーリックフランス」、カレーの風味が味わえる「カレーシチュー」、バジルの香りのする「バジルドレッシングサラダ」です。
「ガーリックフランス」は、ソフトフランスパンに、すりおろしたニンニクとマーガリンを混ぜてパンに塗って焼いています。ニンニクは食品につくばい菌をやっつけてくれる他、体の中に入った風邪のウイルスもやっつけてくれる効果もあります。
よくかんで、味わっていただきましょう。

食育の日 長野県

画像1 画像1
・野沢菜ごはん
・いももち
・即席漬け
・そぼろ汁
・牛乳
584kcal

毎月19日は「食育の日」で、今日は長野県です。
長野県の特産「野沢菜」は野沢温泉村で発祥したとされる野菜です。その土地の温泉を使って1枚1枚丁寧に洗う「お菜洗い」が初冬の風物詩とされています。11月以降の寒くなるのを待って収穫され、漬け込まれたのが「野沢菜漬け」です。今日は、その野沢菜漬けを細かく切って、炒めて、ごはんと合わせ「野沢菜ごはん」を作りました。
よくかんで、味わっていただきましょう。

豆乳仕立て

画像1 画像1
・親子丼
・豆乳仕立てのみそ汁
・牛乳
583kcal

今日は和食の献立です。
普段は、油揚げや豆腐などが入っていることが多いみそ汁ですが、今日は豆乳が入っています。豆乳は「身体にいい」「健康にいい」というイメージがあって、以前より親しまれています。
「無調整豆乳」「調整豆乳」「豆乳飲料」があり、そのままでも飲みやすい工夫がされたものが多く出回っています。今日は「無調整豆乳」を使っていて、大豆由来の栄養をたくさん含んだみそ汁になっています。
よく味わって、残さずいただきましょう。

確かな成果を「手応え」や「自信」に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰の度に、校舎内に心地の良い拍手の音が響きました。

あと1週間で冬休み。それぞれの心に確かな成果が「手応え」や「自信」となって残るよう、励ましていきます。

努力の壺をあふれさせる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、「努力の壺」の講話をしています。今日の表彰以外でもスポーツや勉強、その他さまざまな場面で、努力が形となって現れ、「努力の壺をあふれさせた」児童もたくさんいたことでしょう。

全校表彰朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、「表彰朝会」となりました。
 読書感想文、女子ソフト、水泳、ジュニアリーダーで優秀な成績を収めたり、修了証を受けたりした多くの児童を表彰しました。

白身魚の野菜あんかけ

画像1 画像1
麦ごはん 白身魚の野菜あんかけ
おひたし 豚汁 牛乳 553キロカロリー

今日使用した「ホキ」は白身魚の中でも上品な味わいで、クセがなく食べやすい魚です。ニュージーランド沖などで採れる魚ですが、日本でもフライやすり身などで食べられる「おなじみ」の魚です。今日はダシの効いたあんをかけています。
付け合わせの「おひたし」は、野菜は茹でるとかさが減るので、生で食べるより多くの野菜を摂ることができます。
よくかんで残さずにいただきましょう。

ジャンボ揚げ餃子

画像1 画像1
醤油ラーメン ジャンボ揚げ餃子
紅マドンナ 牛乳
581キロカロリー

揚げたての「サクッと感」がたまりません。香ばしさとともに風味が口いっぱいに広がります。大人気メニューのラーメンとあわせて、一足早い「クリスマスプレゼント」をもらったような幸せを感じます。一つ一つ丁寧に「こんがり」と揚がっていました。
早く出勤されてご準備が大変だったろうと思います。給食さん、素敵なメニューを感謝します。心を込めていただきました!

のりの佃煮

画像1 画像1
・ごはん
・のりの佃煮
・里芋のうま煮
・白菜とツナの甘酢あえ
・牛乳
550kcal

給食は、ほとんど手作りです。今日の「のりの佃煮」も給食室で手作りしています。
のりを水に浸しておき、軟らかくなったら味付けしてゆっくりと練り上げてつくります。仕上がるまでにだいたい1時間位、混ぜ続けます。甘めの味付けは、白いごはんとの相性、バッチリです。
海にかこまれている日本は、昔からいろいろな海藻を食べてきました。海藻は「海の野菜」と呼ばれていて、食物せんいやビタミン類も多く含まれています。
よくかんで、味わっていただきましょう。

スイートポテト

画像1 画像1
・カレーピラフ
・ジュリエンヌスープ
・スイートポテト
・牛乳
603kcal

今日のデザートは「スイートポテト」です。
サツマイモには、熱を加えても失われにくいビタミンCが含まれていて風邪の予防や疲労回復に効果があります。秋に収穫されますが、一定期間貯蔵すると美味しさがアップします。
スイートポテトは、大量のサツマイモを1個ずつ皮剥きをして、やわらかく蒸して、つぶして、バターや生クリーム等と練り合わせ、オーブンで焼いた、とても手間のかかるデザートです。
よく味わって、残さずいただきましょう。

感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよフィナーレ。
 三好選手からサインのプレゼントをいただきました。さらには、東京オリンピックの銀メダルを見せていただきました。最後には全員で記念写真を撮りました。
 三好南穂選手、そして同行のスタッフの皆さま、スポーツの秋を締めくくる最高の学びの機会を与えていただき本当にありがとうございました。これからもスポーツを通して様々な学びを深めていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

SCだより

ねりっこクラブ

行事予定・時程

通学路安全運転呼びかけ隊

PTA校外委員会

PTA広報委員会