2月21日(水) 生徒・校長ミーティング

今日は毎月行っている生徒会役員と校長の意見交換会がありました。
今月初めに行った募金では4万円以上のお金が集まったと報告がありました。これは能登地方の被災地に送られます。また、後期生徒会役員が始めたオンライン意見箱の取組について報告がありました。紙を職員室前の箱に入れるよりも意見がしやすいというコメントがあったようでうれしそうに話してくれました。テレビ番組に応募したいという意見もあったようでした。実現は難しそうですが、様々な意見が出て、それについて考えることはとても有意義な活動です。校長からも、先生方と話し合っていることや、来月の予定について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校いじめ防止基本方針

SNS田柄中ルール

生活のきまり

自然災害への対応

月間行事予定

年間行事予定表

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

入学案内

PTA

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

第1回学校改築

第2回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

仮校舎工事説明会(令和5年12月14日)

Sigfy