1月31日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・青のりしらすトースト
・ボルシチ
・コーンサラダ
・牛乳

今日は新メニューの青のりしらすトーストでした。
食パンに、みじん切りのたまねぎを混ぜたマヨネーズをぬり
そのうえにしらす→青のりを混ぜたチーズをのせて
オーブンで焼きました。

1月30日(火)の給食

画像1 画像1
・ごまごはん
・鯨の竜田揚げ
・小松菜のみぞれ和え
・厚揚げのみそ汁
・牛乳

全国学校給食週間の最終日は昔懐かしのメニューです。
くじらは、1950〜70年代の学校給食の定番メニューでした。
商業捕鯨が停止されたため、食卓に上ることはほぼなくなってきました。
現在はくじらの保存と管理のために捕鯨調査が行われており、
その副産物として、鯨肉が公共性の高い学校給食で使用が認められています。

くじらを初めて食べる生徒も多かったようですが、
残りはほぼなく、よく食べていました。
先生方からも、昔食べていて懐かしいという声もいただきました。

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・チーズタッカルビ
・三色ナムル
・韓国トックスープ
・牛乳

韓国料理のチーズタッカルビをメインにした献立です。
タッカルビとは、韓国発祥の、鶏肉とキャベツやにんじん、玉ねぎ、
さつまいもなどの野菜を炒めた焼き肉料理で、
甘辛いコチュジャンをベースとした味付けになっています。
甘辛いタッカルビにチーズを加えることで、マイルドな味わいになり
ごはんもすすむ味付けでした。

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
・たくあんご飯
・魚の麦味噌焼き
・カリカリ油揚げサラダ
・豆腐のすまし汁
・デコポン
・牛乳

今日は、練馬大根を使って作られた「練馬本干ぬか漬け沢庵」を
使ったたくあんご飯を作りました。
ポリポリとした食感のよいたくあんです。
大根、にんじんは田柄の吉田さんの畑から、
小松菜は石神井の畑から届いた練馬区産のものを使用しました。

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・油淋鶏(ユーリンチー)
・わかめサラダ
・きくらげと卵の中華スープ
・牛乳

油淋鶏は片栗粉+薄力粉をまぶして揚げた鶏肉に
刻んだネギを入れて作ったたれをかける料理です。
もも肉はジューシーで、たれの味でさらにごはんも進む仕上がりでした。

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
・スパゲッティミートビーンズソース
・キャロットラペ
・にんじんケーキ
・牛乳

今日は練馬区内全小中学校の給食で練馬区産のにんじんを提供する
練馬区産にんじん一斉給食の日です。
田柄中学校では、全品ににんじんを使用した、にんじんづくしの
給食を作りました。
にんじんケーキには、すりおろしたにんじんを入れ、オレンジジュースも
入れて生地を作りました。色味もよく仕上がりました。
よく食べていました(^^)

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
・じゃこごはん
・れんこんハンバーグ
・白菜のあえ物
・わかめと油揚げのみそ汁
・牛乳

れんこんハンバーグには、すりおろしたれんこんと、刻んだれんこんの
2種類の切り方をしたれんこんを入れました。
すりおろしたれんこんはふんわりとした食感、刻んだれんこんは
シャキシャキとした食感を感じることができました。
大根おろしをベースにしたさっぱりとした和風に仕上げました。

大根、白菜、ほうれん草、ねぎは練馬区産のものを使用しました。

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
・パエリア
・魚のバジル焼き
・トマトと卵のスープ
・いちご
・牛乳

今日はスペイン料理のパエリアを作りました。
鶏肉、いか、えびと肉、魚介類をたっぷりと入れました。
本来はサフランというスパイスで黄色く色づけますが
今日はターメリックを使って色づけています。
彩りのよい仕上がりになりました。

魚は「マトウダイ」を使用しました。

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
・カレー丼
・和風ツナサラダ
・スイートポテト春巻き
・牛乳

デザートにスイートポテト春巻きを作りました。
蒸してマッシュしたさつまいもに生クリームやダイスチーズを入れ
それを春巻きの皮で包みカリッと油で揚げました。
外はパリッと、中はしっとり甘くておいしいスイートポテトが
楽しめました。

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばの味噌焼き
・わかめと野菜のあえもの
・スキー汁
・牛乳

19日から2年生がスキー教室に出発です。
スキー汁は日本にスキーが伝えられた頃、スキーの訓練中に出された
さつま汁のようなみそ汁が原点で、じゃがいもの代わりにさつまいもを
使い、つきこんにゃくが入っているのが特徴です。
さつまいもの甘さがみそ味で引き出され、寒い夜やスキーで疲れた
あとにはごちそうとして人気を呼んだそうです。
大根やにんじんを短冊切りにしてスキーの板を表しています。

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
・ハヤシライス
・さつまいもサラダ
・オーロラゼリー
・牛乳

給食のお肉というと、豚肉か鶏肉を使うことがほとんどですが
今日は牛肉を使用しました。
やはり、牛肉ならではのおいしさがあります。
牛肉は鶏肉や豚肉に比べて、鉄や亜鉛が豊富に含まれており、
貧血予防にはたらきます。

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・焼き肉サラダ
・太平燕
・りんご
・牛乳

今日はリクエスト給食でパン部門第一位となった揚げパンです。
パン屋さんで売っている揚げパンともひと味違う、
給食だけのおいしさがありますね。

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
・菜飯
・ししゃもの利休焼き
・彩りきんぴら
・和風鶏団子汁
・牛乳

安土桃山時代の茶人、千利休がごまを好んでいたことから
ごまを使った料理に「利休」という名がつくことがあります。
今回は、白ごまと黒ごまの2種類を使いました。

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
・チャーハン
・海鮮春雨煮込み
・即席漬け
・黒ごまプリン
・牛乳

黒の練りごまとすりごまを入れた黒ごまプリンは
練乳の優しい甘さと、ごまの香ばしい香りが
とても美味しいデザートでした。
ただ、手つかずで残ってきたものが多かったです。。。泣
一口食べてみてほしかったなぁ…

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・きつねうどん
・大根ときゅうりのピリ辛漬け
・チーズ磯辺もち
・牛乳

1月11日は鏡開きの日です。
それにちなみ、給食では珍しいお餅を使った献立です。
きつねうどんのお揚げは少し甘めの味付けで
だしのきいた汁とよく合っていておいしかったです。
寒い日でしたが、温まりました。

大根とねぎは練馬区産を使用しました。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
・赤飯
・松風焼き
・紅白なます
・お雑煮風すまし汁
・くだもの(ポンカン)
・牛乳

3学期の給食が始まりました。
今学期も、給食室一同、安心安全で美味しい給食づくりに
努めて参ります。
よろしくお願いします。

大根とにんじんは田柄の農家、吉田さんのものを使用しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校いじめ防止基本方針

SNS田柄中ルール

生活のきまり

自然災害への対応

月間行事予定

年間行事予定表

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

入学案内

PTA

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

第1回学校改築

第2回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

仮校舎工事説明会(令和5年12月14日)

Sigfy

第4回校舎等改築懇談会(令和6年3月12日)