3月8日(金) 校外学習3年生

いよいよ赤坂ACTシアターに入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) 校外学習3年生

続々と集合してきました。なぜか謝っている人たちが、、、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) 校外学習3年生

雪の降る中、都内巡りおよびハリーポッター(舞台)の鑑賞を行いました。赤坂に集まってきた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月) 全校朝礼

1月に開催された生徒作品展に出品されたたくさんの生徒の表彰式もありました。
代表生徒が壇上で賞状をもらいました。
画像1 画像1

3月4日(月) 全校朝礼

いよいよ3月に入りました。3年生のクラスには、卒業までのカウントダウン日めくりが掲示されました。
今日の校長講話は「節目」の意味について話がありました。生活指導主任からは、学校と地域の関わりなどについて話がありました。その後は数々の表彰式がありました。

写真上:税の標語 会長賞
写真中:書道部
写真下:陸上部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 春日町図書館に

春日町図書館に図書委員会の本の福袋が展示されています。田柄中の取組が地域に紹介されています。いい取組として広がっていきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)ルールメイキング授業

2年生で、子どもの権利や法教育などがご専門の弁護士根本愛先生・岩元恵先生をお招きし、ルールメイキングの授業を行いました。

ルールや校則がもつ役割、子どもの権利などについて学ぶとともに、実際にルールを作る際の実践ポイントなどについてグループワークを通して学びました。

「標準服は必要か?」というワークについては、必要・不必要両方のメリットについて考えました。必要派は、「きちんとしているように見える」「服を選ぶ必要がない」などの意見、逆に不要派は、「私服の方が機能的」「個性を出すことができる」などの意見が出ました。若干必要派が多かったように感じました。

また、「現在の田柄中のルールを変えるとしたら?」のワークについては、「シャツの色を増やしてほしい」「儀式のときのハイソックスをなくしてほしい」「学ランにしてほしい」など様々な意見が出されました。

何が正解というわけではないですが、今日学んだ「他人の権利を尊重」しながら「自分の意見を主張」することを大切に、学校生活の中で主体的に行動してほしいと思っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水) 生徒・校長ミーティング

今日は毎月行っている生徒会役員と校長の意見交換会がありました。
今月初めに行った募金では4万円以上のお金が集まったと報告がありました。これは能登地方の被災地に送られます。また、後期生徒会役員が始めたオンライン意見箱の取組について報告がありました。紙を職員室前の箱に入れるよりも意見がしやすいというコメントがあったようでうれしそうに話してくれました。テレビ番組に応募したいという意見もあったようでした。実現は難しそうですが、様々な意見が出て、それについて考えることはとても有意義な活動です。校長からも、先生方と話し合っていることや、来月の予定について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 工事の進捗状況

体育館の屋上ではプールの改修工事が行われています。プール内のシート設置工事は完了したようです。3月には完全に終わる予定です。来年夏の授業には間に合います。
そして、校庭では仮設校舎建設のための基礎が作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 1年総合的な学習の時間

先日実施された職業人講話の振り返りを行っていました。
講話を行ってくださった方々へのお礼状を書いていました。その際、当日の資料を見返しながらお手紙を書いている生徒が多かったです。教員はPCで生徒の画面をみながら指導を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金) 職業人講話(1年生)

世界のHONDAから講師をお招きしました。車の販売だけではありません。

そして、今回は学級閉鎖のクラスがあったので、ハイブリッド(対面とオンライン)で実施しました。自宅からも講話を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 職業人講話(1年生)

日本で唯一の製硯師の方より、めったに聞けないお話をいただきました。伝統文化の継承について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金) 職業人講話(1年生)

児童相談所にお勤めの方より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金) 職業人講話(1年生)

午後の授業は、働いている方々から直接お話をうかがう職業人講話を行いました。
仕事の内容も興味深いものがありましたが、あきらめないことが大事という心の持ちようも生徒たちに響いたようです。貴重な学習の機会となりました。

消防官の方より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金) 梅の花が満開

だんだんと日が長くなってきました。そして校舎横の梅の花が満開です。来月には桜が満開になるでしょう。春が近づいています。そして、現在は3年生が受験まっただ中です。桜が満開になる前に、3年生が自分の花を咲かせて田柄中を笑顔の花で満開にしてほしいと願っています。頑張れ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金) 仮設校舎建設中

いよいよ本格的に工事が始まりました。現在、基礎工事です。横に長い仮設校舎になるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火)国語の授業

3年生の国語の授業では、小説「坊ちゃん」について学習しています。
文章を読み、表現方法について考えています。一人一人が「面白かった点」「不思議だった点」「疑問が残った点」などを見出し、グループで共有します。様々な視点で、小説を読み解くことで、より深く考えることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(土) 第3回学校評議員会

学校評議員のみなさまに校内作品展を見学いただき、その後、学校評価をしていただきました。みなさまにいただいた意見を参考にして次年度の学校教育を考えてまいります。
画像1 画像1

2月5日(月)〜10日(土) 校内作品展

生徒たちも同級生や先輩・後輩の作品の出来ばえに感心していました。見学時間には、メモを取りながら見学している生徒を多く見かけました。先輩の作品をみて、「参考になった」と感想を言っていた1年生がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月)〜10日(土) 校内作品展

実技教科の作品や部活動で制作した作品が展示されました。生徒のみなさんの1年間の取組が分かりました。力作ぞろいで思わず見入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校いじめ防止基本方針

SNS田柄中ルール

生活のきまり

自然災害への対応

月間行事予定

年間行事予定表

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

入学案内

PTA

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

第1回学校改築

第2回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

仮校舎工事説明会(令和5年12月14日)

Sigfy