令和6年度が始まりました。4月9日には第68回入学式を無事に終えることができました。ご協力ありがとうございました。

土曜授業

2月28日(土)
 この日は最後の第4土曜日に行う土曜授業です。テストも終わりテスト返しをしているクラスや新しい単元に入って授業を進めているクラス、総合の時間でパソコンを使って発表のプレゼンテーション資料を作るクラスとそれぞれ授業を行っていました。土曜授業もあとは3月13日を残すだけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携事業 乗り入れ授業 大泉南小学校

2月25日(木)
 この日本校の先生が大泉南小学校と大泉第二小学校で乗り入れ授業を行いました。大泉南小学校へは技術科の先生が2名出向いて授業を行いました。大泉南小学校でも感染症対策でいろいろな道具を使ってグループ活動などができません。そこでこの日は机の上でできる紙飛行機を滞空時間の長い飛行機を作ろうというねらいで作る授業を行いました。最近では紙飛行機を作る経験がないのでみんなどうやったら飛行機になるのかわからず苦労をしながら思い思いの発想で飛行機を作っていました。みんな飛行機が出来上がったところで校庭に出て試験飛行です。この日は雲一つない暖かい青空が広がっていました。はじめはほとんど飛ぶ飛行機はありませんでしたが、すぐに改良を加えていくと次々と青空に飛び立つ飛行機が出てきました。担任の先生も一緒になってみんな楽しそうに飛行機を飛ばしていました。簡単な作業でしたが物を作る楽しさを味わえた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 乗り入れ授業 大泉第二小学校

2月25日(木)
 小中連携事業の一環で理科の先生が大泉第二小学校の6年生の教室で授業を行いました。今は感染症対策で理科室での実験やグループ活動ができないという条件の中での授業でどのようなことができるかといろいろ悩んで考えついたのがコマを回す授業です。授業のねらいは「より長く回るコマを作ろう」です。画用紙と爪楊枝でそれぞれ工夫をしながらコマを作っていきました。紙を何枚か重ねる人、大きなコマを作る人などみんな色々と工夫をしながら楽しそうに作業をしていました。最後に先生が長く回るためにはどんな工夫が大切なのか中学校の授業で習うことを紹介して授業を終えました。楽しく学べた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日間の定期考査終わる

2月25日(木)
昨日と本日2日間、今年度最後の定期考査が終了しました。みんな最後まで真剣に取り組んでいました。テストが終わると先生たちは大忙し。多くの先生が遅い時間まで採点にに追われています。さあ何点とれたか、テストが返されるのがどきどきしながらも楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

牧野記念庭園

ここ数日の暖かさで学校の周りでもいろいろな花が咲き始めているのに気がつきました。牧野記念庭園でも入り口にある桜や庭の奥で咲いている紅梅、そして足元には福寿草がかわいい花を咲かせていました。ちょっとよってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春がきました

2月22日(月)
 ここ数日の温かさで体育館裏の梅の花が咲き始めました。花壇のアネモネもずいぶんと咲き出しています。チューリップもどんどん葉を伸ばしています。もう春がそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異文化理解 1年

2月16日(火)
 この日1年生の総合の授業は異文化理解教育として日本に来ている各国の留学生の方からお話を聞く授業を行いました。控室の図書室には生徒たちが折った折り紙などでお迎えの準備がされていました。授業の開始時間各クラスから生徒たちが迎えに来ていよいよ授業の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異文化理解 2

いよいよ異文化理解の授業の始まりです。1年生の各教室に留学生の先生が登場しお話が始まります。みなさんそれぞれの国の様子がわかるようにと民族衣装を着たり、写真や楽器などを持ってきたりしながらお話をしてくれていました。どの教室からも久々に生徒たちの笑い声や歓声が聞こえてきました。この3つのクラスではインド、イタリア、モンゴルの方がそれぞれお話をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異文化理解 3

この2つの教室ではロシアと中国の方からのお話です。みなさんそれぞれの国の民族衣装を着てそれぞれの国の文化や生活の様子などを話してくれていました。ロシアではモスクワからウラジオストクまで国内を鉄道で横断すると7日間もかかるなどの話をみんな興味深く聞いていました。2時間の授業もあっという間に終わってしまいました。最後は生徒たちから感謝の花束の贈呈で会を締めくくりました。留学生の方からは生徒たちがみんな一生懸命聞いてくれたのでとても気持ちよく話をすることができたと感想を述べられていました。お互いにとってよい交流の機会になったと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

2月13日(土)
 新入生保護者説明会を午後2時より行いました。会場には椅子を多めに用意しておきましたが163名の保護者の方が出席してくださり、会場がほぼいっぱいになるほどでした。緊急事態宣言下ということもあり、要点のみの説明としてなるべく短時間で行っていきました。会の終了後質問を受けたり、展示してある標準服を見たりと皆さん熱心に参加してくださいました。入学式は4月7日(水)9時30分からです。大事な資料がありますので、入学を予定されている方で説明会に参加されていない方は副校長までご連絡をくださいますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の作品

3年生が家庭科で制作した作品が1年生の昇降口のところで展示をしてあります。どの作品も手が込んでいて温かみのある出来栄えです。ちょっと目につきにくいところですが、ぜひ一度見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アマビエができあがりました

2年生が10月から総合の時間で取り組んできた「アマビエ制作」が無事に完成しました。まるで絵で描いたように見えますがクラスの生徒全員で紙を貼って作り上げた貼り絵です。様々な行事などができなくなってしまった今年度でしたが、新型コロナウイルスの終息を願う生徒たちの思いが詰まっています。クラスごとにアマビエを紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組 アマビエ

アマビエの部分では、日本に伝わった当時の特徴をとらえつつ、アレンジとしてウロコに青海波を使っています。また、背景の部分では、担任の先生が描いているミッフィーをモチーフにした生物をアマビエの左腕にデザインしました。
画像1 画像1

B組 アマビエ

右下にいる小さなアマビエは担任の先生が技術の先生なのでノコギリとカナヅチを持たせました。大きなアマビエの目は、担任の先生のおっとりした感じを出してみました。先生と友達のおかげで完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

C組 アマビエ

アマビエで工夫したところは、背景(髪の毛)と海のグラデーションの部分です。アマビエの上にいる犬のコーギーは担任の先生、スパイダーマンはお世話になった教育実習生の先生をモチーフとして作りました。明るいC組を色で表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

D組 アマビエ

担任の先生の明るくて優しいイメージと2年D組の元気でほんわかした雰囲気を表現しました。「コロナに負けずに元気に楽しく過ごせるように」という思いと「どんな環境でも周りの人を笑顔に、そして幸せにできるように」という思いがこもっています。2年D組の全員が一生懸命作り上げた個性あふれる作品です。
画像1 画像1

E組 アマビエ

クラスカラーの「赤」で髪の毛の流れを表現しました。ウロコは4色も緑を使ってグラデーションをきれいにしました。右下に担任の先生がいます。ウィンドブレーカーの際限度を高くしようと頑張りました。担任の先生も手伝ってくださいました。上から6枚、左から2枚のところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 標準服等の採寸日です

画像1 画像1
2月13日(土)
 本日新入生保護者説明会を行いました。入学を予定していて参加できなかったご家庭はお電話にて承りますのでご連絡をお願いいたします。
 なお、14日(日)は標準服等の採寸日です。9時30分より12時の時間帯で行います。標準服につきましてはお支払いは後日となります。体育着・上履きに関しては14日のお支払いとなります。よろしくお願いいたします。

放課後の活動

2月9日(火)
この日は3年生と2年生で放課後の活動がありました。3年生は入試に向けての事前指導を体育館で行いました。2年生はこの日から始まる放課後運動活動が行われていました。緊急事態宣言が延長され、さまざまな活動が中止となっています。生徒の間にもストレスがたまっている様子が見られていることから学年別で短時間で行う運動活動です。この日は20数名の2年生が参加をして楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職業講話

9月8日(月)
2年生が職業講話を行いました。今回は本校で卒業アルバムをお願いしているメルヘン社の方にきていただきました。一生の思い出に残るアルバム作成するためにさまざまな工夫をしていることのお話をうかがうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/2 都立一般発表3年

お知らせ

学校だより

給食だより

保健室からのお知らせ

きまり・校則

申請書

学力向上計画

相談室だより