今週から体育祭に向けての練習が本格的に始まります。日々の気温の変化も大きいため、体調を崩しがちになります。熱中症の予防対策をしっかり行いましょう。

太鼓の発表会

11月26日(金)
 この日から1年生の音楽の時間で太鼓の発表会が行われています。この日は1年E組の発表会の日です。音楽の授業では筝や三味線などの和楽器を活用することになっています。本校では太鼓を習うことにしています。4人から5人が一組となって発表を行います。4人がリズムを合わせて行うのは思ったよりも難しく、何度も練習をしての発表です。最後の決めポーズもそれぞれのグループで工夫をしています。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験写真撮影

11月25日(木)
 この日3年生は受験用の写真撮影を行いました。アシスタントの方から写真撮影の前に諸注意を受けていざ撮影。ちょっと緊張していましたがみな良い表情で撮影してもらえました。いよいよ入試が近づいてきたと感じられる光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

11月24日(木)
 後期生徒総会を行いました。まだ全学年が集まって集会を行うことができないため、今回もオンラインによる開催となりました。今回は技術室をスタジオにして各教室へ配信をしていきました。この生徒総会で3年生から2年生へとバトンタッチをされました。これからは2年生が学校の代表としてみんなを引っ張っていてくれます。2年生の活躍を期待をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃き清掃

11月19日(金)
 落ち葉掃き清掃2日目、今日はB組中心です。今日もみんながんばって活動していました。来週も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業写真撮影

11月19日(金)
 3年生が卒業アルバムのクラス写真を行いました。こうした写真撮影をしているといよいよ卒業していくんだという気持ちが少しずつわいてきますね。その前にまず入試。希望校合格目指して笑顔で卒業式を迎えられるように頑張りましょう。
画像1 画像1

研究授業

11月19日(金)
 本日練馬区教育委員会主催の研修会が行われました。区内の教師経験11年目を迎えた先生たちが1年の国語の授業を参観しました。2つの情報を使って意見をまとめる練習です。大勢の先生たちに囲まれていましたがみんな一生懸命授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア

11月18日(木)
 この日から落ち葉掃きボランティアが始まりました。今までは保護者の方と一緒に行っていたのですが、感染対策として今年も生徒のみでの実施となりました。今日は各学年A組の生徒有志が参加してくれました。3年生ほぼ全員が参加をして楽しそうに取り組んでくれました。あっという間に袋がいっぱいになるほど落ち葉回収ができました。明日以降も続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会

11月16日(火)
 学校評議員会を行いました。3時間目の授業を見学し、校長からの説明のを受けて協議会を行いました。学校の取り組みにもご理解をいただき、本日の見学等を通して生徒たちが生き生きと授業を受けていた、ICTの活用が進んでいる、美術の授業でも集中して作業に取り組んでいる様子が見られたなどのご意見もいただきました。また試食していただいた給食も大変おいしかったと好評でした。次回は2月に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

11月13日(土)
 新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきたことで久しぶりに土曜授業の学校公開を行いました。念のため保護者の方には廊下からの参観とさせていただきましたが、何人もの方が参観に訪れてくださいました。
 3年生はこの日スピーキングプレテストを行いました。スピーキングテストは本来今年度の都立入試から導入される予定でしたが、コロナの感染状況から1年延期となり、来年度からの導入となりました。そこで今年度は都内全中学3年生でプレテストを行い、実施状況の確認を行っています。学校にとってもどの程度の英語力がついているのかを確認する良い機会となりました。来年の本格実施に向けてしっかり準備をしていくことが大切と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一路東京へ

午後2時24分の望みに乗り込み一路東京へと出発しました。車中ではかかった費用の計算や写真の選択などの作業に余念がありません。新幹線は午後4時半ごろに東京駅に到着します。まもなく楽しかった修学旅行もおしまいです。修学旅行の報告もこれが最後となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都駅

2泊3日の修学旅行もあっという間に終わりを迎えることなりました。午後1時頃になると次々と生徒たちが戻ってきました。混雑する東京駅ではできないので京都駅で閉校式を行いました。ホームにはお世話になった旅館の方がお見送りに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金閣寺

北野天満宮のほど近い金閣寺に着きました。いつもならば観光客と修学旅行生でごった返している金閣寺に人影はあまりありません。写真もゆったりと撮れました。金閣寺の魅力をたっぷりと堪能することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北野天満宮

小雨模様の中まずは学問の神様北野天満宮へ向かいました。ここに来るのはやっぱり受験を控えた修学旅行生がほとんどです。他校のタクシー行動の生徒もちらほらと見られました。みんなの合格祈願をして金閣寺に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別行動いざ出発!

放送が入り班ごとに出てきました。受付のチェックを受け、大きな荷物をトラックに入れて運転手さんといざ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目出発の準備

3日目は班別タクシー行動を行います。出発前に実行委員が宿舎のご主人にお世話になったご挨拶を行いました。班別行動に必要なものを渡す用意もでき、タクシーの運転手さんもすでに宿舎の前で待ってくれていて出発準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目の朝

11月9日(火)
修学旅行3日目の朝。あいにくの雨模様ですが、この雨も朝のうちにあがる予報です。朝から臨時の実行委員会が行われていました。さすが実行委員とても立派な姿勢で会議をしていますね。
今日はタクシーでの班行動となり、午後1時半ごろまでに京都駅に集合し東京へ帰ります。この後は閉校式と一緒に午後報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵付け体験

同じ構図でも色の付け方で全く違った感じの作品を作っていたり、何色も色を塗り分け細かい作業を仕上げたりとみんな素敵な作品を作り上げていました。2月の文化発表会で展示されるのが楽しみです。
絵付け体験も終わって、楽しい修学旅行も3日目の班行動を残すのみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵付け体験

お風呂を先にすませた後半グループの体験がはじまりました。後半グループもみんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵付け体験

限られた時間の中でみんな次々完成させていきます。カメラを向けていたら私たちをぜひホームページに載せてくださいというお願いをされてしまいました。できた人から会場を後にしていきますが、最後までがんばって良い作品を作っている生徒もいました。よくばんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵付け体験

絵付け体験は会場の広さの関係で2つのグループに分けて行いました。あらかじめ用意した下絵を写して色をつけていきます。塗り直しはできない一発勝負。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

保健室からのお知らせ

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

相談室だより

小中一貫教育

小中一貫改善カリキュラム