体育朝会

9月29日(火)今日の体育朝会はドッジビー大会です。
2〜6年生は校庭で、学年ごとに今日と来週の2回、対戦します。
ドッジビーは2つあるのでひとつに気をとられていると当たってしまいます。
1年生は体育館で練習試合です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年軽井沢移動教室の報告

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(月)の朝会では、5年生軽井沢移動教室の思い出を代表3名が報告しました。
3日間のことを端的に、そして自分の思いも入れてまとめました。
作文と写真が校長室前に掲示してあります。

春日町図書館との連携

9月20日から25日まで春日町図書館で6年生が国語で学習した「ようこそ、練馬小へ」が展示されました。
春日町図書館の方によると多くの方々が手に取って読んでくださったそうです。
春日町図書館の皆様、大変ありがとうぎざいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年軽井沢移動教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式、群馬県立自然史博物館での様子です。
博物館では、広い館内を見学し、人の進化、自然の様子などを学びました。

5年軽井沢移動教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、2日目の縄文ミュージアムでの火おこし、勾玉作り体験です。

3日目、移動教室最終日です。
朝の天気はくもり、気温は14度位で、肌寒いくらいです。紅葉しているところもあります。
今日の予定は、群馬県立自然史博物館見学です。
帰校は、15:00の予定です。

5年軽井沢移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真は、1日目の林業体験です。木を切り、それぞれコースターや写真たてをつくりました。

2日目 朝の気温は11度と、かなり低いです。
本日の主な行程は、白糸の滝見学、天丸山散策、縄文ミュージアムで縄文体験と勾玉づくりでした。ほぼ予定通り実施できました。
右の写真は、天丸山散策です。気温も天候もよく、気持ちよく歩きました。
大きなけが人もなく、みんな元気です。

夜は、キャンプファイヤーの予定です。

5年軽井沢移動教室 1日目

出発式です。 出発式です。 軽井沢に着きました。ベルデでの開校式の様子です。 軽井沢に着きました。ベルデでの開校式の様子です。 自然観察トレッキング 自然観察トレッキング
今日から3日間、5年生は軽井沢移動教室に行ってきます。

1日目の様子です。天候は、くもり時々晴れ、気温は昼間は過ごしやすかったですが、夕方は15度前後で、肌寒いくらいです。

自然観察トレッキング、林業体験と予定通りできています。
大きなけが人もなく、みんな元気です。

夜は、きもだめし、「思い出をつづろうタイム」の予定です。

読書旬間

9月14日(月)〜10月10日(土)は読書旬間です。
この期間は様々な活動を行います。
写真は毎年恒例の「先生方のおすすすめの本」と春日町図書館の皆様による紙芝居(2年生)です。
春日町図書館のギャラリー展示では6年生の「ようこそ、練馬小へ」の紹介文を展示します。(9月20日〜25日)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月学校公開

9月12日(土)土曜日の学校公開です。
3年生は、春日町リサイクルセンターの皆様に牛乳パックを使った紙すきを教えていただきました。
短時間で牛乳パックがきれいなはがきになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生ふれあい環境教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の社会科の学習の一環で、練馬清掃事務所の方々に来ていただいて授業をしました。
ごみの分別体験、パネル学習、スケルトンの清掃車見学を通して、私たちが普段出しているごみの行方や、分別の大切さなどを学ぶことができました。

連合水泳記録会

9月3日(木)、練馬小学校、練馬東小学校、春日小学校の3校の6年生が本校に集まり、連合水泳記録会を行いました。
心配された天気は、記録会の終わりまで何とかもちました。
小学校の水泳の総まとめとして、200人以上の人々の前で泳ぎ、大勢が記録を更新しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

葉かげのつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月30日(日)PTA主催の葉かげのつどいが校庭で行われました。
カレーを作るまで何とか天気がもち、その後は体育館へ移動しました。
練馬区防災課の皆様もいらして今年も起震車体験ができました。
PTA役員の皆様を始め、多くの保護者や地域の皆様のおかげで充実した会となりました。
ありがとうございました。

夏休みお楽しみ読書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月27日(月)に学校図書館部によるお楽しみ読書会を行いました。
内容は、低・中・高に分かれてテーマに関する本の紹介と、科学工作です。
 低学年のテーマは「びよーん」
 中学年は「コロコロ」
 高学年は「くるくる」
          です。
熱心に取り組んでいました。

学校公開

7月15日(水)は、平日の学校公開日でした。
通常の授業だけでなく様々なゲストティーチャーによる授業を行いました。
写真は
・練馬警察署スクールサポーターによる低学年のセーフティ教室
・春日町図書館の皆様による5年生のブックトーク
・ライオン歯科衛生研究所の皆様による6年生の歯磨き指導
                           です。
暑い中の参観、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年下田移動教室(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は下田海中水族館、アジの干物つくり体験、室内レクリエーションです。
下田海中水族館では、アシカやイルカのショーを楽しみました。
山登りの後の夜のレクリエーションでは、元気いっぱいの6年生です。

6年下田移動教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(月)〜9日(木)の下田移動教室は曇りや雨で肌寒い天候でした。
6年生は昨年の経験を生かして、先生方や友達と寝食を共にし、貴重な体験をしてきました。
写真は1日目のシャボテン公園、山登り、食事の風景です。

下田移動教室 最終日

下田移動教室4日目 7/9(木)

朝は雨が特に強かったです。
子供たちは元気です。
本日の予定は下田漁港、伊豆マリン、地球博物館見学です。
雨ですが、移動教室最終日を楽しんで、予定通り行けるとよいです。

6年生 下田移動教室

7月6日から6年生が、下田移動教室に出かけています。
本日までの様子についてお知らせいたします。

6日(月)本降りの雨  城ケ島のハイキングを予定していましたが、雨天により、シャボテン公園に行き先を変更しました。
14時、全員無事に、宿舎に到着いたしました。
霧で、肌寒いですが、全員元気です。


7日(火) 朝から雨の勢いが衰えず、三日目のスケジュールと入れ替えて学習を行いました。下田海中公園・アジの干物作り体験を行い、えびす島に行きました。
ベルデ15時過ぎ着。夜には、ナイトハイクも実施できました。

8日(水) 登山を実施することとし、天城峠を越え、9時過ぎに登山を開始しました。
最初は小雨でしたが、途中から降ってきました。12時過ぎ見晴台着、お弁当を食べました。ベルデに帰ったのは、17時。子供たちは、雨の中頑張って歩きました。
夜は、レクを行います。

写真は、帰校後にアップする予定です。
 


留学生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(木)今年も評議員の増田さんのおかげで武蔵大学の留学生と4年生が交流できました。
フランスとアメリカの留学生が、授業の合間に4人も来てくださいました。
各国のジャンケンのやり方や質問など楽しい時間を過ごしました。
最後は給食を一緒に食べてお別れしました。

中学年プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(水)夏の様な気温です。
1年生のあさがおが咲いています。
今日は中学年が今年初めてプールに入りました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 委員会(11)
2/3 安全指導日
2/5 避難訓練

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

授業改善プラン