「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【2月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、魚の塩麹焼き、すき昆布の煮物、呉汁

今日は日本人が昔から食べている食材をたくさん使った給食です。ごはんを主食に、汁物と魚や野菜のおかずを組み合わせて食べる和食の献立をずっと食べてきました。この和食は健康によい食事として世界でも注目されています。すき昆布の煮物には「昆布」や「凍り豆腐」、汁物の呉汁には細かくした「大豆」や味つけに「みそ」が使われています。どの食品も成長期に必要な栄養素が多くふくまれているので、みなさんにはたくさん食べてほしいものばかりです。よくかんでしっかり味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則