「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【4月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マーボー豆腐丼、もやしと春雨のあえもの

今日は豆腐をたくさん使った「マーボー豆腐丼」の献立です。マーボー豆腐は中国の四川省という地域で生まれました。四川省は夏はとても暑く、冬はとても寒いところです。そのため、辛い唐辛子を使った料理が多く作られるようになりました。マーボー豆腐のピリ辛は「トウバンジャン」といって、そら豆と唐辛子から作られる調味料を使っています。給食ではみなさんが食べやすいように、辛さは控えめに作りました。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食【4月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、スパゲティミートソース、イタリアンサラダ

ミートソースは、豚ひき肉と玉ねぎ・にんじん・セロリをよく炒めてから、トマトのかんづめや調味料を加えてよく煮込んでソースを作ります。ミートソースが生まれたイタリアでは「ボロネーゼ」という名前で呼ばれています。これはこの料理が「ボローニャ地方」というところで生まれたからです。今日のミートソースにはおなかの中を掃除してくれる「レンズ豆」も一緒に煮込まれています。

今日の給食【4月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、コメッコカレーライス、コーンサラダ

今日から1年生の給食も始まりました。小学校最初の給食はカレーライスの献立です。小学校6年間での給食の回数は約1150回になります。その中でもカレーライスは一番登場回数が多いかもしれません。

今日のカレーは「米粉」といってお米を細かくした粉と、お米からとれる「米油」、粉のカレー粉でカレーのルーを作り、給食室の大きなお鍋で、田柄小540人分の材料を煮込んだカレーです。1年生もたくさん食べて、給食が大好きになってくれるとうれしいです。

今日の給食【4月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、魚の塩こうじ焼き、野菜のしらすあえ、じゃがいものみそ汁

今日の魚、鮭は日本人が一番多く食べている魚だそうです。鮭の身の色は「サーモンピンク色」といわれるように、鮮やかなオレンジ色をしています。これは鮭がえさとして食べる、エビやカニの色の影響をうけているからです。今日はごはんに合うように、しょうゆや塩こうじで味をつけて焼いています。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食【4月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごまきなこトースト、マカロニのクリーム煮

ごまきなこトーストは食パンに昔から日本人が食べてきた和の食材「きなこ」と「白ごま」を塗って焼きました。「きなこ」は大豆を煎って細かく粉にしたもので、大豆の栄養がしっかりとれます。また、「白ごま」は中国では「食べる薬」といわれるほど、体の働きをよくしてくれる食品です。ごまの香ばしさも味わっていただきましょう。

今日の給食【4月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ゆかりひじきご飯、鶏肉の七味焼き、呉汁

今日の汁物は「呉汁」です、いろいろな地方で昔から食べられている郷土料理です。
大根・人参・ごぼう・じゃがいもなど、具だくさんの味噌汁の中に細かくすりつぶした大豆がたくさん入っています。蒸して細かくすりつぶした大豆のことを「呉」ということから、「呉汁」という名前がついています。大豆は「畑のお肉」と言われるおうに、じょうぶな体をつくる栄養がたくさん含まれています。今日は汁の底に大豆が沈んでいるかもしれませんが、じょうずにすくって残さずに食べましょう!

今日の給食【4月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚丼、春の味噌汁、牛乳

今日から給食が始まりました。学校給食は、皆さんが学校で元気に過ごせるように栄養のバランスを考えてつくっています。初めて食べるものや苦手な食べ物が出ることがあるかもしれませんが、少しずつ食べてみてください。

今日の味噌汁には、春の食材「さやえんどう」「たけのこ」「新たまねぎ」「新じゃがいも」が入っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 避難訓練

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

行事予定表

PTA