「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【4月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、五目あんかけ焼きそば、おかしな目玉焼き

今日は給食でも人気メニュー「五目あんかけ焼きそば」の献立です。料理の名前に、「五目ずし」や「五目チャーハン」など「五目」とつくものは、いくつかはありますね。「五目」というのは、色々なものが入り混じっていることをいいます。5という数字が入っていますが、5種類のものでなくてはいけないわけではないようです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、グリンピースごはん、ししゃもの南蛮漬け、じゃがいものそぼろ煮

今日は季節の豆「グリンピース」をお米と一緒に炊き込んだ「グリンピースごはん」です。「グリンピース」というと小学生の苦手な食べ物のひとつかもしれませんね。給食で使うグリンピースの多くは、収穫したあと冷凍されたものですが、今日は収穫したての生のグリンピースを使っています。お米と一緒に炊き込んでいるので、豆の色は鮮やかな緑色とはいえませんが、いつものグリンピースとは、ひと味もふた味も違うおいしい豆の味を味わっていただきましょう。

今日の給食【4月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、じゃこわかめごはん、さばのおろしソース、豚汁

今日の魚は「さば」です。塩焼きやみそ煮、お酢を使ったしめさば、ムニエルと色々な料理で食べられている魚です。さばには血液をサラサラにして病気を予防する体に良い脂が多くふくまれます。また、脳の働きを活発にして、記憶力をアップさせる成分も多いので、小学生にはしっかり食べて欲しい魚のひとつです。
今日は焼いたさばに大根おろしのソースをかけています。大根おろしと一緒に、骨に気をつけておいしくいただきましょう!

今日の給食【4月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、三食丼ぶり、野菜椀

今日は豚肉のそぼろ、炒り卵、さやいんげんをご飯の上に乗せた三食丼ぶりの献立です。豚肉のそぼろは豚ひき肉をよくほぐしながら炒め、砂糖や醤油で味付けしています。細かく刻んだ凍り豆腐も一緒に加えています。凍り豆腐は豆腐の水分をきり、乾燥させて作ったもので、昔ながらの保存食です。豆腐の栄養がぎゅっと濃縮されているので、骨を丈夫にする「カルシウム」や貧血を予防する「鉄分」などをたくさんとることができます。ご飯といっしょにおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月23日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、鶏肉とごぼうのピラフ、コーンじゃがバター、レタスとベーコンのスープ

今日は洋風の混ぜご飯「ピラフ」の献立です。ピラフは色々な国で食べられている料理です。作り方は油で炒めたお米にスープや肉・野菜などの具材を混ぜて炊き込みます。チャーハンとの違いは、お米を炒めて炊くところです。給食では全校分を炊き込む炊飯器がないので、お米に調味料を入れて炊き、炒めた具材を混ぜあわせて作ります。
今日の具材は鶏肉・ごぼう・人参・ピーマンです。ごぼうの香りや歯ごたえを感じて食べられるように作っています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、魚のチリソース、広東スープ

今日の魚は「ホキ」という白身魚を使っています。ホキは日本の南にある、ニュージーランドという国の近くの深い海にすむ魚です。ファストフードのフィッシュバーガーや、お惣菜コーナーの魚フライによく使われています。白身魚なのであっさりした味のため、今日は油で揚げた魚にピリ辛のチリソースをかけました。
チリソースは、ねぎや生姜、にんにくなど香りの強い野菜とゴマ油の風味がきいた味付けになっています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ツナトースト、ポークビーンズ、いちご

ポークビーンズはアメリカの家庭料理のひとつです。豆や野菜と豚肉をトマト風味に煮込んで作ります。使用する豆は大豆やいんげん豆などです。今日は白いんげん豆の中の「手亡豆」を使っています。手亡豆は和菓子の白あんの材料に使われることが多いです。
給食では豆はよく登場する食品です。それは、成長期の小学生にしっかりとってほしい栄養素、たんぱく質・ミネラル・ビタミン等がぎゅっとつまっているからです。今日はケチャップ味で食べやすく味付けしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、たけのこごはん、さわらの香味焼き、五目汁

今日は今が旬のたけのこを使った「たけのこごはん」です。たけのこは地面の温度が10度以上になるとぐんぐんと成長を始めます。1日に50〜60センチも伸びることもあります。地面から芽を出して10日もするともう立派な竹になっています。お店ではとれたたけのこをゆでて真空パックにしたものなどを1年中販売していますが、とれたての新鮮なたけのこを味わえるのは今だけです。今日はたけのこの他に、人参や油揚げも入れて具だくさんの混ぜごはんにしています。

季節の味を味わっておいしくいただきましょう!

今日の給食【4月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、チンジャオロース、スーミーターン

今日は中華料理のひとつ、「チンジャオロース」の献立です。細切りにした野菜や肉を炒め、オイスターソースで味付けした料理です。名前にある「チンジャオ」とは辛さのない青い唐辛子、ピーマンのことを指します。そのためチンジャオロースーにはピーマンは欠かせない野菜です。今日は貝類のカキのエキスが入ったオイスターソースで味付けしているので、ピーマンの苦みをあまり感じないで食べられるようになっています。ピーマンには細い血管をじょうぶにする「ビタミンP」も含まれています。

ごはんと一緒においしくいただきましょう!

今日の給食【4月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、お赤飯、松風焼き、けんちん汁、清見(きよみ)オレンジ

今日は1年生の入学と2年生から6年生の進級をお祝いしてお赤飯を炊きました。昔からお祝いの時にはお赤飯を食べる風習があります。赤い色には悪いものを追い払う力があると信じられていました。「ささげ」という豆を煮た汁をお米に混ぜて炊くとほんのり赤い色のお赤飯が炊けます。「ささげ」には病気を予防したり、丈夫な体を作る栄養がたくさんつまっています。赤い色のごはんと一緒にいただきましょう。
今年もみなさんが元気に楽しい学校生活を送れるように、給食室はおいしい給食を作って応援しています!

今日の給食【4月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マーボー豆腐丼、もやしと春雨のあえもの

今日は豆腐をたくさん使った「マーボー豆腐丼」の献立です。マーボー豆腐は中国の四川省という地域で生まれました。四川省は夏はとても暑く、冬はとても寒いところです。そのため、辛い唐辛子を使った料理が多く作られるようになりました。マーボー豆腐のピリ辛は「トウバンジャン」といって、そら豆と唐辛子から作られる調味料を使っています。給食ではみなさんが食べやすいように、辛さは控えめに作りました。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食【4月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、スパゲティミートソース、イタリアンサラダ

ミートソースは、豚ひき肉と玉ねぎ・にんじん・セロリをよく炒めてから、トマトのかんづめや調味料を加えてよく煮込んでソースを作ります。ミートソースが生まれたイタリアでは「ボロネーゼ」という名前で呼ばれています。これはこの料理が「ボローニャ地方」というところで生まれたからです。今日のミートソースにはおなかの中を掃除してくれる「レンズ豆」も一緒に煮込まれています。

今日の給食【4月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、コメッコカレーライス、コーンサラダ

今日から1年生の給食も始まりました。小学校最初の給食はカレーライスの献立です。小学校6年間での給食の回数は約1150回になります。その中でもカレーライスは一番登場回数が多いかもしれません。

今日のカレーは「米粉」といってお米を細かくした粉と、お米からとれる「米油」、粉のカレー粉でカレーのルーを作り、給食室の大きなお鍋で、田柄小540人分の材料を煮込んだカレーです。1年生もたくさん食べて、給食が大好きになってくれるとうれしいです。

今日の給食【4月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、魚の塩こうじ焼き、野菜のしらすあえ、じゃがいものみそ汁

今日の魚、鮭は日本人が一番多く食べている魚だそうです。鮭の身の色は「サーモンピンク色」といわれるように、鮮やかなオレンジ色をしています。これは鮭がえさとして食べる、エビやカニの色の影響をうけているからです。今日はごはんに合うように、しょうゆや塩こうじで味をつけて焼いています。

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食【4月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごまきなこトースト、マカロニのクリーム煮

ごまきなこトーストは食パンに昔から日本人が食べてきた和の食材「きなこ」と「白ごま」を塗って焼きました。「きなこ」は大豆を煎って細かく粉にしたもので、大豆の栄養がしっかりとれます。また、「白ごま」は中国では「食べる薬」といわれるほど、体の働きをよくしてくれる食品です。ごまの香ばしさも味わっていただきましょう。

今日の給食【4月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ゆかりひじきご飯、鶏肉の七味焼き、呉汁

今日の汁物は「呉汁」です、いろいろな地方で昔から食べられている郷土料理です。
大根・人参・ごぼう・じゃがいもなど、具だくさんの味噌汁の中に細かくすりつぶした大豆がたくさん入っています。蒸して細かくすりつぶした大豆のことを「呉」ということから、「呉汁」という名前がついています。大豆は「畑のお肉」と言われるおうに、じょうぶな体をつくる栄養がたくさん含まれています。今日は汁の底に大豆が沈んでいるかもしれませんが、じょうずにすくって残さずに食べましょう!

今日の給食【4月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚丼、春の味噌汁、牛乳

今日から給食が始まりました。学校給食は、皆さんが学校で元気に過ごせるように栄養のバランスを考えてつくっています。初めて食べるものや苦手な食べ物が出ることがあるかもしれませんが、少しずつ食べてみてください。

今日の味噌汁には、春の食材「さやえんどう」「たけのこ」「新たまねぎ」「新じゃがいも」が入っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

行事予定表

PTA