ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

今日の給食【9月9日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、凍り豆腐のそぼろ丼、沢煮椀、お月見団子

明日は1年のうちで最も月がきれいに見える「十五夜」です。昔から十五夜にはお月見)団子やすすきを窓辺に飾り、お月見をする風習があります。十五夜の別名を「芋名月」ともいいます。それはちょうどこの時期にさつま芋や里芋など、芋の収穫が始まるからです。今日は1日早く給食でお月見団子を作りました。もちもちの白玉団子に甘辛いみたらしのたれをかけています。明日はきれいなお月さまが見えるとよいですね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳麦ごはん、さばのおろしソース、きんぴらごぼう、えのきのすまし汁

今日の給食は、ごはん・すまし汁・焼き魚・やさいのおかずがそろった和食の献立です。日本人が昔から食べてきた和食の料理は、ごはんを中心に魚や豆、きのこ、やさいなど体によい食品をたくさん使った食事です。外国の料理も色々食べることができるようになりましたが、肥満や生活習慣病などを予防するためには、和食のよさが見直されています。すまし汁はこんぶとかつお節からだしをとっています。だしの旨味をしっかり味わってください!

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、キャロットライス、魚のコーンフレーク焼き、ビーンズスープ

魚のコーンフレーク焼きは白身魚のホキという魚に、マヨネーズや粉チーズを合わせたコーンフレークをのせて焼きました。コーンフレークはみなさんもよく食べる、とうもろこしから作られています。とうもろこしの皮などをのぞいたものを細かい粒に加工し、乾燥させ焼き上げて作ります。柔らかい白身魚にコーンフレークの食感がアクセントになっています。骨に気をつけてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、豚肉の香味炒め、五目スープ

今日は豚肉とたくさんの野菜と炒めた献立です。味付けに使われている、ねぎ・しょうが・にんにくは香味野菜とよばれ、とても香りの強い野菜です。少しの量で料理のかくし味になったり、魚のにおいを消したりと色々な料理に欠かせません。また、ねぎやしょうがは体を温めるはたらきが、にんにくは体の疲れを回復するはたらきがあります。今日の炒め物では、にんにくやしょうがを細かくきざんであるので、形はわからないかもしれません。でも、香りや味を感じておいしくいただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、タンドリーチキンライス、トマトスープ

今日はインドで生まれた「タンドリーチキン」が入った混ぜごはん「タンドリーチキンライス」の献立です。タンドリーチキンは、玉ねぎやニンニクといった香りのある野菜と、ヨーグルトやケチャップ・カレー粉を混ぜて作るたれに鶏肉を漬け込んでから焼きます。いつもよりもスパイシーなチキンライスになっています。スープは夏の野菜トマトやピーマンが入った野菜スープです。真っ赤なトマトには「リコピン」といって、病気を予防する成分がたくさんふくまれています。そろそろ夏の疲れが体に表れるころかもしれませんね。野菜のたっぷり入ったスープを食べて体を回復させましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、コメッコハヤシライス、ファイバーサラダ

今日から給食が始まります。2学期も感染症対策のため、静かに黙って食事をいただくことになります。お友だちと楽しく会食はできませんが、ゆっくり料理を味わっていただきましょう。ごぼうや切り干し大根が入った「ファイバーサラダ」は、おなかの中をきれいにそうじしてくれる「食物せんい」たっぷりのサラダです。しゃきしゃきした食感を感じながら、よくかんで食べてくださいね。まだ体が夏休みモードの人もいるかもしれませんね。睡眠や食事をしっかりとって、学校のある生活リズムに体を戻していきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、なすとトマトのスパゲティ、フルーツポンチ

1学期最後の給食は夏の野菜、なすとトマトを使ったスパゲティの献立です。真っ赤なトマトにはリコピンといって病気をよぼうする成分がたくさんふくまれています。また、なすには暑さでほてった体を冷やすはたらきがあります。どちらも夏を元気にすごすために、みなさんにはたくさん食べてほしい野菜です。パスタにからめておいしくいただきましょう。 明日からの夏休みも「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、生活のリズムを整えて元気に過ごしてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マーボー豆腐丼、バンサンスー

今日のあえもの「バンサンスー」は中華料理のひとつです。「バンサンスー」はせん切りにした、3種類の材料をあえた料理という意味があります。給食では彩りやみなさんに色々な種類の食材を食べてほしいので、4種類の材料を使っています。また、今日は地元農家の吉田さんが届けてくださったきゅうりの中に、ハート形と星型のものが何本か入っていました。まだ、きゅうりが小さいうちに、星やハートの形の型に入れて育てると切り口が星やハート形になるそうです。せっかくなので、形がわかるように切っています。みなさん全員には届けられませんが、あたった人は大切に食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、ピーマンのふりかけ、ひまわり団子、夏のみそ汁

今日のふりかけは夏の野菜、ピーマンを使っています。少しにがみのあるピーマンは苦手な人もいるかもしれませんね。ピーマンには体を丈夫にしてくれる栄養がたくさんふくまれています。目や皮膚を健康に保ってくれる「ビタミンA」。風邪の予防や肌をきれいに保ってくれる「ビタミンC」。毛細血管を強くしてくれる「ビタミンP」などです。今日はかつおぶしやごま・じゃこなども入り、甘めのしょうゆ味にしているので、ピーマンの苦みも感じずに食べることができます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、枝豆ごはん、塩肉じゃが、野菜とちくわのきんぴら

今日の肉じゃがは塩で味付けした「塩肉じゃが」です。いつものしょうゆ味に比べ、あっさりと食べられるように作っています。使用している豚肉は、夏バテを予防するビタミンB1という栄養素がたくさん含まれています。また、玉ねぎといっしょに食べるとより効果的です。枝豆ごはんに入っている枝豆も夏バテを予防する効果があります。よくかんで豆の甘みを感じてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、タコライス、わかめと卵のスープ

今日は沖縄県の料理「タコライス」を紹介します。「タコライス」はメキシコの料理「タコス」を参考に、今から30年ほど前にうまれた料理です。ピリっと辛味のある香辛料「チリパウダー」がきいたミートソースをごはんの上にかけ、野菜をトッピングしていただきます。 ごはんの黄色、ミートソースのオレンジ、野菜の白色と彩りも楽しんでください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ツナトースト、若草ポテト、オニオンスープ

今日は玉ねぎがたくさん入ったオニオンスープです。この玉ねぎは地元農家、吉田さんの畑で収穫したてのものを届けていただきました。玉ねぎには独特のにおいがあります。このにおいの成分は「硫化アリル」というものです。硫化アリルは豚肉などに多くふくまれるビタミンB1と一緒にとると、疲労回復に効果があるといわれています。たとえば、豚肉の生姜焼きに玉ねぎを加えることで、夏の元気回復に効果的な組み合わせの料理になります。今日のスープは玉ねぎの甘みが感じられるように、玉ねぎをよく炒めて作りました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、かりかり梅ごはん、焼きししゃも、冬瓜と大根のそぼろあんかけ

今日のご飯には、細かく刻んだかりかり梅が混ぜてあります。梅干しというと酸っぱい食べ物の代表のようですが、この酸っぱさのもとは梅に含まれている「クエン酸」というものです。クエン酸には、疲労回復効果やだ液をたくさん出して消化をよくする働きがあります。今日はかりかり梅をごま油でさっと炒めてご飯になじませました。ごま油の香りや梅のかりかりの食感を感じてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、夏野菜カレーライス、ひじきのサラダ、果物(すいか)

今日のカレーライスは、「なす」「赤ピーマン」かぼちゃの仲間の「ズッキーニ」と3種類の夏の野菜が入っています。夏の野菜は水分をたっぷり含んだものや、夏バテを予防したり、体を冷やす働きがあり、暑い季節を元気に過ごすためには欠かせないものです。今日は少し小さめに切っていますが、3つの夏野菜の味や食感を確かめながらいただきましょう。デザートは夏の果物「すいか」です。新潟県で収穫されたものが届きました。水分たっぷりの「すいか」も暑い季節に体を元気にしてくれます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、鶏五目ずし、ゆで枝豆、七夕汁、水ようかん

今日の枝豆は、吉田農園さんの枝豆です。「湯上がり娘」という品種です。2年生が1時間目に吉田さんの畑で収穫し、さやとりをしてくれました。枝豆は、収穫してゆでるまでの時間が短ければ短いほど甘くておいしくいただくことができます。きっと今日の枝豆は、どこの枝豆よりも一番おいしくいただけるはずです。おいしい枝豆を大切に育ててくださった吉田さん、さや取りをした2年生、枝豆を洗ってゆでてくださった調理員さんに感謝していただきましょう。今日は七夕にちなんだ献立です。初めてのデザート「水ようかん」はこしあんと寒天で作りました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月6日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、キラキラピラフ、白身魚のバジルパン粉焼き、ジュリエンヌスープ

今日は「ホキ」という白身魚を使った料理です。カリカリに炒めたパン粉に粉チーズ、ハーブの一種「バジル」を混ぜ、魚の上にかけてオーブンで焼いています。「バジル」はトマトとの相性がよいので、ピザやパスタなどイタリア料理には欠かせないハーブです。日本には江戸時代に中国から伝わりました。当時は種を水につけておき、ゼリーのようになったもので目のごみをとったそうです。そんなことから、日本名は「めぼうき」ともいわれます。バジルの香りを感じながらおいしくいただきましょう。ピラフには明日の七夕にちなみ、星型の人参を入れました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、魚の煮つけ、じゃがいものせん切り炒め、ちくわぶ汁

今日の魚は「赤魚」という魚です。とても深い海に棲んでいる魚で、名前のとおり赤色の魚です。また、「めぬけ」とも呼ばれています。深い海から釣り上げられると、気圧の変化で目が飛び出してしまいます。その様子が「目が抜けてしまう」ように見えることから「めぬけ」と呼ばれるようになりました。体は赤いですが、身は白身のあっさりとした魚です。今日はごはんに合うように甘辛のしょうゆ味で煮つけにしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月4日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、ジャージャー麺、蒸しとうもろこし

今日のとうもろこしは吉田農園さんのとうもろこしです。吉田さんが田柄小学校のみなさんのために大切に育ててくださいました。そして、1年生が教室でていねいに皮をむき、給食室で蒸しました。「プレミアムスィート」という品種のとうもろこしで、名前のとおりとても甘くておいしいとうもろこしだそうです。とうもろこしのふさふさのひげは実1つ1つにつながっていて、ひげと実の数は同じです。また、ひげが茶色いほど実が甘いそうです。今しか味わえない季節の野菜です。

今日もおいしくいただきましょう!

下の写真は、今朝吉田さんが届けてくださったトウモロコシです!

今日の給食【7月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、高野ごはん、魚のさんしょう焼き、かみなり汁

今日の汁物は「かみなり汁」です。変わった名前の汁物ですが、名前の由来は作り方にあります。かみなり汁は、熱く熱したお鍋にごま油をひきます。そして大きなかたまりのままの豆腐を入れて炒めます。炒める音が、とても大きなかみなりの音のように聞こえることから、「かみなり汁」という名前がつけられました。今日も暑い1日ですが、給食をおいしくいただきましょう。しっかり食べることで、水分や塩分の補給もでき、熱中症の予防になります。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豚キムチ丼、もずくスープ

今日は暑い日にぴったりの「豚キムチ丼」の献立です。ピリ辛のキムチに使われている唐がらしには、食欲が出るはたらきがあります。また、豚肉には夏バテを予防するビタミンB1がたくさん含まれています。そして、緑色の「にら」はこのビタミンB1の吸収がよくなる食品です。ごはんと一緒に豚肉も野菜もしっかり食べて暑さを乗りきりましょう。スープに入っている海藻「もずく」は沖縄の海でとれたものです。

今日もおいしくいただきましょう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則