ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

今日の給食【9月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、五目あんかけ焼きそば、大学芋

今日は秋の味覚のひとつ「さつまいも」を使って大学芋を作りました。さつまいもは根っこの部分が大きく育ち、おいもになります。栄養の少ない荒れた土の中でもじょうぶに育つことから、食べ物が少ない時代にはお米の代わりになるなど、貴重な食料とされていました。今はさつまいもを使った色々なデザートもたくさんあり、昔とは少し食べ方も変わってきていますね。今日は「べにあずま」という品種のおいもが茨城県から届きました。焼きそばを食べた後のデザートとして楽しんでください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、手作りふりかけ、厚焼き卵、芋煮

今日の汁物「芋煮」は、東北地方の山形県で昔から食べられている郷土料理です。芋煮に使用しているお芋は里芋です。これからおいしい季節を迎える里芋は、じゃが芋やさつま芋よりも歴史が古く、日本では昔から食べられています。お月見のお供えやお正月の料理など、日本の行事食には欠かせない食材です。他のお芋に比べ、少しヌルヌルしているのが特徴です。芋煮はいつもの汁物よりも少し甘めの味付けですが、ごぼうやきのこの旨味がたくさん出ています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、きゃべつのミートローフ、みそ汁、もやしのごま酢あえ

ミートローフはアメリカの家庭料理のひとつです。使用している材料はハンバーグと変わりませんが、ひとつずつ丸めずに、ひとまとまりにしたものをオーブンで焼くところがちがいます。給食ではオーブンで焼いた後、切り分けることはできないので、一人ずつカップに入れて焼きました。今日は玉ねぎの代わりに、たくさんのキャベツを使っています。調理員さんがひき肉とキャベツをよくこねてくださったので、なめらかな口当たりになっています。キャベツの食感を感じてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、大豆入りひじきごはん、ししゃもの青のり焼き、さつま汁

今日はひじきや大豆が入った混ぜごはんの献立です。海藻の仲間のひじきは、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、貧血を予防する鉄分など、成長期のみなさんに必要な栄養がたくさん含まれています。さて、今日9月15日は、「ひじきの日」になっています。というのも、以前は9月15日が敬老の日でした。ひじきを食べると健康になり、元気に長生きできることから、9月15日を「ひじきの」日にしたということです。みなさんも健康に過ごせるように!

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、厚揚げの中華風うま煮、わかめスープ

今日のスープは野菜とわかめの入った具だくさんスープです。わかめは「海の野菜」といわれているように、野菜と同じく体によいはたらきがたくさんあります。わかめがヌルヌルしているのは、アルギン酸という食物せんいの成分です。これは体の中の余分なコレステロールを吸収して体の外に出してくれます。また、骨や歯をじょうぶにするカルシウムもたくさんふくまれています。わかめの収穫の時期は2月から6月頃ですが、乾燥させて保存することもできるので、1年中手軽に食べることができます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、厚揚げの中華風うま煮、わかめスープ

今日のスープは野菜とわかめの入った具だくさんスープです。わかめは「海の野菜」といわれているように、野菜と同じく体によいはたらきがたくさんあります。わかめがヌルヌルしているのは、アルギン酸という食物せんいの成分です。これは体の中の余分なコレステロールを吸収して体の外に出してくれます。また、骨や歯をじょうぶにするカルシウムもたくさんふくまれています。わかめの収穫の時期は2月から6月頃ですが、乾燥させて保存することもできるので、1年中手軽に食べることができます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごまきなこ揚げパン・コーンポテト、ラタトゥイユスープ

今日のスープはフランス南部の郷土料理「ラタトゥイユ」をスープ風にしたものです。ラタトゥイユは夏野菜の煮込み料理で、なす・ピーマン・トマト・ズッキーニを使っています。夏野菜は水分が多いものや、体を冷やす働きがあるもの等、暑い季節に体にとても良い働きをしてくれるものが多いです。季節は秋になりましたが、まだ残暑が続いています。野菜たっぷりのスープを食べて今週も元気にすごしましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月9日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、凍り豆腐のそぼろ丼、沢煮椀、お月見団子

明日は1年のうちで最も月がきれいに見える「十五夜」です。昔から十五夜にはお月見)団子やすすきを窓辺に飾り、お月見をする風習があります。十五夜の別名を「芋名月」ともいいます。それはちょうどこの時期にさつま芋や里芋など、芋の収穫が始まるからです。今日は1日早く給食でお月見団子を作りました。もちもちの白玉団子に甘辛いみたらしのたれをかけています。明日はきれいなお月さまが見えるとよいですね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳麦ごはん、さばのおろしソース、きんぴらごぼう、えのきのすまし汁

今日の給食は、ごはん・すまし汁・焼き魚・やさいのおかずがそろった和食の献立です。日本人が昔から食べてきた和食の料理は、ごはんを中心に魚や豆、きのこ、やさいなど体によい食品をたくさん使った食事です。外国の料理も色々食べることができるようになりましたが、肥満や生活習慣病などを予防するためには、和食のよさが見直されています。すまし汁はこんぶとかつお節からだしをとっています。だしの旨味をしっかり味わってください!

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、キャロットライス、魚のコーンフレーク焼き、ビーンズスープ

魚のコーンフレーク焼きは白身魚のホキという魚に、マヨネーズや粉チーズを合わせたコーンフレークをのせて焼きました。コーンフレークはみなさんもよく食べる、とうもろこしから作られています。とうもろこしの皮などをのぞいたものを細かい粒に加工し、乾燥させ焼き上げて作ります。柔らかい白身魚にコーンフレークの食感がアクセントになっています。骨に気をつけてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、豚肉の香味炒め、五目スープ

今日は豚肉とたくさんの野菜と炒めた献立です。味付けに使われている、ねぎ・しょうが・にんにくは香味野菜とよばれ、とても香りの強い野菜です。少しの量で料理のかくし味になったり、魚のにおいを消したりと色々な料理に欠かせません。また、ねぎやしょうがは体を温めるはたらきが、にんにくは体の疲れを回復するはたらきがあります。今日の炒め物では、にんにくやしょうがを細かくきざんであるので、形はわからないかもしれません。でも、香りや味を感じておいしくいただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、タンドリーチキンライス、トマトスープ

今日はインドで生まれた「タンドリーチキン」が入った混ぜごはん「タンドリーチキンライス」の献立です。タンドリーチキンは、玉ねぎやニンニクといった香りのある野菜と、ヨーグルトやケチャップ・カレー粉を混ぜて作るたれに鶏肉を漬け込んでから焼きます。いつもよりもスパイシーなチキンライスになっています。スープは夏の野菜トマトやピーマンが入った野菜スープです。真っ赤なトマトには「リコピン」といって、病気を予防する成分がたくさんふくまれています。そろそろ夏の疲れが体に表れるころかもしれませんね。野菜のたっぷり入ったスープを食べて体を回復させましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、コメッコハヤシライス、ファイバーサラダ

今日から給食が始まります。2学期も感染症対策のため、静かに黙って食事をいただくことになります。お友だちと楽しく会食はできませんが、ゆっくり料理を味わっていただきましょう。ごぼうや切り干し大根が入った「ファイバーサラダ」は、おなかの中をきれいにそうじしてくれる「食物せんい」たっぷりのサラダです。しゃきしゃきした食感を感じながら、よくかんで食べてくださいね。まだ体が夏休みモードの人もいるかもしれませんね。睡眠や食事をしっかりとって、学校のある生活リズムに体を戻していきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、なすとトマトのスパゲティ、フルーツポンチ

1学期最後の給食は夏の野菜、なすとトマトを使ったスパゲティの献立です。真っ赤なトマトにはリコピンといって病気をよぼうする成分がたくさんふくまれています。また、なすには暑さでほてった体を冷やすはたらきがあります。どちらも夏を元気にすごすために、みなさんにはたくさん食べてほしい野菜です。パスタにからめておいしくいただきましょう。 明日からの夏休みも「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、生活のリズムを整えて元気に過ごしてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マーボー豆腐丼、バンサンスー

今日のあえもの「バンサンスー」は中華料理のひとつです。「バンサンスー」はせん切りにした、3種類の材料をあえた料理という意味があります。給食では彩りやみなさんに色々な種類の食材を食べてほしいので、4種類の材料を使っています。また、今日は地元農家の吉田さんが届けてくださったきゅうりの中に、ハート形と星型のものが何本か入っていました。まだ、きゅうりが小さいうちに、星やハートの形の型に入れて育てると切り口が星やハート形になるそうです。せっかくなので、形がわかるように切っています。みなさん全員には届けられませんが、あたった人は大切に食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、ピーマンのふりかけ、ひまわり団子、夏のみそ汁

今日のふりかけは夏の野菜、ピーマンを使っています。少しにがみのあるピーマンは苦手な人もいるかもしれませんね。ピーマンには体を丈夫にしてくれる栄養がたくさんふくまれています。目や皮膚を健康に保ってくれる「ビタミンA」。風邪の予防や肌をきれいに保ってくれる「ビタミンC」。毛細血管を強くしてくれる「ビタミンP」などです。今日はかつおぶしやごま・じゃこなども入り、甘めのしょうゆ味にしているので、ピーマンの苦みも感じずに食べることができます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、枝豆ごはん、塩肉じゃが、野菜とちくわのきんぴら

今日の肉じゃがは塩で味付けした「塩肉じゃが」です。いつものしょうゆ味に比べ、あっさりと食べられるように作っています。使用している豚肉は、夏バテを予防するビタミンB1という栄養素がたくさん含まれています。また、玉ねぎといっしょに食べるとより効果的です。枝豆ごはんに入っている枝豆も夏バテを予防する効果があります。よくかんで豆の甘みを感じてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、タコライス、わかめと卵のスープ

今日は沖縄県の料理「タコライス」を紹介します。「タコライス」はメキシコの料理「タコス」を参考に、今から30年ほど前にうまれた料理です。ピリっと辛味のある香辛料「チリパウダー」がきいたミートソースをごはんの上にかけ、野菜をトッピングしていただきます。 ごはんの黄色、ミートソースのオレンジ、野菜の白色と彩りも楽しんでください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ツナトースト、若草ポテト、オニオンスープ

今日は玉ねぎがたくさん入ったオニオンスープです。この玉ねぎは地元農家、吉田さんの畑で収穫したてのものを届けていただきました。玉ねぎには独特のにおいがあります。このにおいの成分は「硫化アリル」というものです。硫化アリルは豚肉などに多くふくまれるビタミンB1と一緒にとると、疲労回復に効果があるといわれています。たとえば、豚肉の生姜焼きに玉ねぎを加えることで、夏の元気回復に効果的な組み合わせの料理になります。今日のスープは玉ねぎの甘みが感じられるように、玉ねぎをよく炒めて作りました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、かりかり梅ごはん、焼きししゃも、冬瓜と大根のそぼろあんかけ

今日のご飯には、細かく刻んだかりかり梅が混ぜてあります。梅干しというと酸っぱい食べ物の代表のようですが、この酸っぱさのもとは梅に含まれている「クエン酸」というものです。クエン酸には、疲労回復効果やだ液をたくさん出して消化をよくする働きがあります。今日はかりかり梅をごま油でさっと炒めてご飯になじませました。ごま油の香りや梅のかりかりの食感を感じてください。

今日もおいしくいただきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則