2学期終業式 生活指導

今日は2学期の最後の日でした。
終業式を行い、その後、冬休みの生活についてのお話がありました。


冬休みが楽しみなカスガモ君とワルガモ君。ワルガモ君はゲーム三昧の毎日を予定中です。そこへ、養護の西村先生から注意が!「そんな生活ばっかりしてたら、ダメよ!」と、健康的な生活について、学校がない日も実践しよう!というお話がありました。
荻原先生からは、冬休みに気を付けてほしいこと
・火遊び禁止
・お金は大切に
・車、自転車に気を付けて
という3点についてお話がありました。

子供たちはみんな真剣に、頷きながらきいていました。
健康で楽しい冬休みを送って、3学期に元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は音楽集会でした。
曲目は、季節に合わせて『きよしこのよる』と『ジングルベル』です。
音楽委員の奏でるホーンチャイムと鈴の音に合わせて、『きよしこのよる』は優しくきれいに、『ジングルベル』は元気に楽しく歌いました。
とても寒い冬の朝でしたが、みんなの歌声で心が温かくなったように感じました。

12月8日児童集会

今日の児童集会は、保健委員会の発表でした。
スライドを使って、日常の中の危ない場面やそれを防ぐためにはどうしたらよいかということを分かりやすく説明していました。
他の児童も、自分の日々の生活を振り返りながら真剣に聞き入っていました。



画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木)児童集会

今日の児童集会は、「シルエットクイズ」でした。
 舞台のスクリーンに映し出される影をみて、それがどんな物やスポーツをしている影かを当てます。
 イス、かご、バドミントンなどの比較的簡単なものから、3人の影の中から小坂先生を当てるというちょっと難しいものまで、バリエーション豊かなクイズがありました。
 みんな影を一生懸命見て、周りの友達と相談したりしながら楽しんで回答していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31