ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

2/24 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、味噌ラーメン・大学芋・いちご・牛乳でした。今日は子供たちにも大人気の味噌ラーメン。給食ではつけ麺風に提供されています。寒い日にはみそ味のラーメンがうれしいですね。甘い大学芋は、牛乳ともよく合いました。いちごも丸々と大きく、食べ応えがありました。

2/24 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時期になると様々な種類が出回るいちご。当たり前に食べていますが、実は私たちが食べている部分は、実ではありません。正確に言えば実も食べていますが、いちごの実は、種のように表面についているあの粒々です。じゃあ、甘くておいしい赤い(赤くないのもありますが)あの部分は何なのか・・・?ざっくりいうと、茎の一部です。ちょっと調べるといろいろ知ることができます。野菜や果物は、それ自体がどこの部分か(根・茎・葉・実など)、意外と勘違いしているものもたくさんあります。興味のある人は、調べてみてください。

2/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、豚昆布ご飯・ししゃもの磯部揚げ・野菜たっぷり味噌汁・牛乳でした。今日は豚と昆布の旨味がたっぷりしみこんだ炊き込みご飯でした。噛むほどに旨味があふれてきておいしかったです。青のりの風味が豊かなししゃももよかったです。具だくさんの味噌汁は、それだけで立派なおかずになりますね。

2/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆布やシイタケというと、正直、好きではないという子供が多いかもしれません。独特の風味がありますからね。しかし、実はこの風味こそ、料理の基本となる「出汁・旨味」になっています。昆布やシイタケは苦手であっても、これらを出汁に使った料理は普通に食べられるという人が多いです。シイタケ以外のきのこや、貝などの魚介類も、それだけで料理に旨味が出ますね。これらが苦手という人も、出汁に活用することなどで、その味わい深さを知ってほしいです。

2/21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、高野豆腐のそぼろ丼・具だくさん味噌汁・みかん・牛乳でした。今日は丼物。甘く味付けられた高野豆腐は、まるで肉のそぼろのように感じました。味噌汁は豚肉も入った豚汁仕立てで、本当に具だくさんでした。今日のみかんは甘みが強く、食べた後にも口の中に甘さの余韻が残りました。

2/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は1年中、いろいろな果物を食べることができますが、やはり旬の果物をその季節に食べることが一番おいしいです。冬も終わりが見えてきて、みかんもそろそろ終わりです。最近は、たくさんの種類のいちごが出回ってきて、値段も下がってきました。スーパーなどに買い物に行くと、その季節の果物に触れることができるし、自然と野菜や果物の旬や値段を知ることができます。これも大切な学び。お手伝いも兼ねて、買い物に出かけてみてはいかがですか?

2/20 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・ハンバーグ・レモンドレッシングサラダ・白菜とベーコンのスープ・牛乳でした。今日は旨味がギュッと詰まったハンバーグがメインでした。肉の濃い味とソースがご飯にぴったりでした。そして、さっぱり風味のサラダが良いアクセントになっていました。白菜たっぷりのスープは、ベーコンの旨味も溶け出していて、体も温まりました。

2/20 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな大好きハンバーグですが、使う肉の種類によってかなり味わいが違います。濃厚な旨味を味わうなら牛肉。少し軽めにするなら牛と豚の合い挽き肉。かなりあっさりした味わいでカロリーを気にするなら鶏肉。さらにヘルシーさを求めるなら豆腐入りなど・・・。アレンジの幅が広い料理ですね。素晴らしいのは、どれも違ってどれもおいしいという点です。ソースの味わいを変えるだけでもかなり違ってきますね。無限の組み合わせが考えられるメニューですから、家でもいろいろと作ってみてください。

2/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・ホッケの開き干し・厚揚げとねぎのそぼろ炒め・大根とじゃがいもの味噌汁・牛乳でした。今日はザ・和定食という内容ですね。ホッケは旨味と塩気のバランスがよく、ご飯に合いました。甘めのそぼろとも引き立て合っていました。シンプルな味噌汁も、体にやさしく染み渡りました。

2/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷凍技術等が発達し、日本全国で刺身なども食べられるようになってきましたが、それでもなお、地元でしか食べられない幻のメニューがあります。今日出たホッケ。これも一般的には干物として流通していますが、北海道などでは「刺身」としても食べられます。元々、水分が多い魚で冷凍などに適さない上に、痛むのも早く、寄生虫等の心配もあるため、水揚げ地以外での生食が難しいようです。不便と感じる一方で、そこに行かなくては食べられないメニューがあるのも、どこか神秘的ですよね。北海道にでも旅行する機会があれば、ぜひ食べてみたいです。

2/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ガパオライス・豆乳コーンスープ・牛乳でした。今日はアジアンチックな味付けのガパオライス。具材とご飯が渾然一体となり、スプーンが止まりませんでした。合間に飲むスープがやさしく、野菜やコーンの甘みが染み渡りました。寒かったので、温かいのも嬉しかったです。

2/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
豆腐を作るときにできる豆乳。そのまま食べようとすると、癖もあり、苦手という人も多いかもしれません。しかし、これは使いようによっては素晴らしい調味料・食材になります。豆乳をベースとした鍋もおいしいですね。最近ではラーメンなどもあります。食材は使いよう。ぜひ、様々なアレンジを試してみてください。

2/15 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、こぎつねご飯・白菜の甘酢和え・がめ煮・牛乳でした。今日は甘いお揚げがたくさん入ったこぎつねご飯。ご飯にも味が染みていておいしかったです。白菜がいいアクセントになっていました。がめ煮は、様々な食材がよく煮込まれていて、それぞれの旨味が全体に広がっていました。

2/15 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
料理名の由来は諸説ありますが、同じ料理なのに違った名前で呼ばれるものが多々あります。「がめ煮」も、一般的には「筑前煮」と言われることが多いです。元々、「筑前=今の福岡あたり」が発祥という説がありますが、確かに、地元でわざわざ地元の地名を付けた料理名というのも違和感がありますね。あくまで「筑前煮」は、筑前以外での呼び名であり、地元では「がめ煮」と呼ばれる、そう考えるのが自然でしょう。料理名一つとっても、奥が深いですね。

2/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、じゃこ入りコーンピラフ・コンソメポテトスープ・ココア蒸しケーキ・牛乳でした。今日はちょっとフレンチテイストが入ったメニューでした。ピラフはじゃこの塩気とコーンの甘みが良いバランスでした。具だくさんのスープは、素材の旨味が溶け出していました。ココア蒸しケーキは、牛乳と一緒に食べると最高でしたね!

2/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のココア蒸しケーキは、給食室からのバレンタインデープレゼントでしたね。手作りでふっくらしており、甘さもほど良かったです。チョコレートは甘いというイメージがありますが、元々は甘くありません。昔は甘いチョコレートが好まれましたが、近年ではわざと「苦み」を生かしたチョコレートも人気です。極甘のものからほろ苦の大人の味まで、いろいろと楽しんでみてください。

2/13 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・いかのかりん揚げ・野菜の昆布漬け・さつま汁・牛乳でした。今日はどこか懐かしさを感じる和のメニューでした。かりん揚げはボリューム感もあり、歯ごたえもよく、おいしかったです。昆布漬けにされた野菜は、適度な噛み応えがあり、昆布の味わいがよくしみていて、ご飯にも合いました。そして、さつまいもがたっぷり入ったさつま汁は、今日みたいに雨が降る寒い日にはうれしいメニューでした。

2/13 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のいかのかりん揚げは、1つがかなり大きく、ボリュームのある品でした。いかも種類様々で、ホタルイカのような小さなものから、ダイオウイカのような人間をはるかに超えるサイズのものもあります。食用に適する・適さないはありますが、多くの種類が食用として親しまれています。一口に「いか」と言っても、季節や地方によって様々な種類の味わいがありますので、食べ比べてみると面白いかもしれませんね。

2/10 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、チキンカレーライス・手作り福神漬け・果物(はるみ)・牛乳でした。今日はみんな大好きカレーライス。今日みたいな寒い日に、体の中からスパイスで温まるのもいいですね。完全手作りの福神漬けは、1つ1つの具材も大きく、歯ごたえもよく、味付けも優しくておいしかったです。きょうのはるみは、大きくて甘くて、本当においしかったです。

2/10 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近年、多種多様なカレーが生まれていますが、原点回帰で、最近は昔ながらの「黄色いカレー」も人気のようです。市販のルーを使うのではなく、小麦粉とカレー粉から作っていく昔ながらのカレー。途中でソースをかけて味変させるのもおいしいです。昔ながらのお蕎麦屋さんや町中華などで見かけることがあります。大人は懐かしく、子供は新鮮に食べてみるのも面白そうですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話