2月19日(水)の給食

画像1 画像1
・ごまみそうどん
・おかかあえ
・米粉のりんごケーキ
・牛乳

今日のごまみそうどんには、11種類の食材を入れました。ていねいにだしをとり、たっぷりのごまと、かくし味に豆乳を入れ、うま味がいっぱいの深い味わいになりました。
米粉のりんごケーキには、国産のりんご缶を使いました。今年度、季節の食材を使いながら、毎月違う味の米粉ケーキを出してきました。今年度最後、3月の米粉ケーキは6年生のリクエストの味になる予定です。楽しみにしていてください。

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・パリパリサラダ
・ポークビーンズ
・牛乳

今日は6年生のリクエスト給食のきなこ揚げパンとパリパリサラダでした。給食の前から「今日は揚げパンだね!」との声が聞かれ、給食時間も楽しそうに食べていました。おかわりじゃんけんにも熱が入っていました。パリパリサラダもたくさんの子がおかわりをしてくれました。さすが、6年生がリクエストしたメニューです。

2月17日(月)の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・豚しゃぶサラダ
・中華スープ
・いちご
・牛乳

今日のいちごは、栃木県産のとちおとめでした。赤くて甘いいちごは、どのクラスでも大人気でした。
キムチチャーハンなどの辛みのある料理は、味付けに迷います。1年生と6年生では、辛みに関する経験も好みも大きく違うからです。カレーなどは低学年と高学年で辛さを少し変えて作ることもありますが、キムチチャーハンはそれができなかったので、今日は低学年向きの辛さに仕上がりました。どのクラスでもよく食べてくれてほっとしました。

2月14日(金)の給食

画像1 画像1
・キャロットライス
・かじきのピザ焼き
・米粉マカロニスープ
・ココアムース
・牛乳

今日はバレンタインなので、ココアムースを作りました。ムースと言っても卵を使わずに、少量の寒天で固めて作りました。ココアパウダーがダマにならないよう、よくかき混ぜながら作り、仕上げに目の細かいザルでこして、なめらかなココアムースになるよう調理員さんが心を込めて作ってくださいました。「また食べたい!」と声をかけてくれた子がいて嬉しかったです。
スープの米粉マカロニはハートの形でした。気づいて声をかけてくれた子がいて、こちらも嬉しかったです。

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
・親子丼
・大根の味噌汁
・はるみ
・牛乳

今日の果物は、献立表では「せとか」の予定でしたが、八百屋さんから「はるみ」がおすすめですとのお話があったので、はるみに変更になりました。せとかもはるみも柑橘類です。せとかは、清見にアンコールを掛け合わせたものに、さらにマーコットを掛け合わせてできた品種です。はるみは、清見にでこぽんを掛け合わせてできた品種です。どちらも清見が入っているので、見た目やジューシーさが似ています。2〜3月は国産の柑橘類がおいしい季節です。いろいろな種類の柑橘類を味わってみるのも楽しいですね。

2月12日(水)の給食

画像1 画像1
・五目あんかけ焼きそば
・アロエヨーグルト
・牛乳

今日の五目あんかけ焼きそばには、13種類の食材を入れました。たくさんのうま味が合わさって、おいしいあんかけになりました。アロエヨーグルトは、プレーンヨーグルトと砂糖を混ぜたものに、アロエとパインを合わせました。
今日は4時間で下校でしたが、皆で協力しててきぱき準備をして、楽しそうに食べていました。

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
・こぎつねごはん
・いわしのスパイス焼き
・磯香和え
・なめこ汁
・牛乳

磯香和えは、小松菜、キャベツ、もやし、にんじんを、しょうゆとみりんを混ぜたたれとのりで和えた料理です。野菜を使った副菜の中でも人気があります。3年生のクラスに行くと、「これ好きなんだよねー」「もっと増やしてほしい!」と言ってくれる子が多く、おかわりにもたくさんの子が手を挙げてくれました。全校でも残菜が少ないので、月に1度は給食に登場しています。

2月7日(金)の給食

画像1 画像1
・ナン
・キーマカレー
・タンドリーチキンサラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳

今日はインドの料理、ナンとキーマカレーでした。給食のキーマカレーは、9種類の食材と、調味料やスパイスを入れてじっくり煮込んで作ります。一緒に給食を食べた2年生のクラスで「9種類の食材が入っています。何が入っているでしょう?」とクイズを出すと、みんな一生懸命考えてくれて、9種類全部当ててくれました。
ぶどうゼリーは6年生のリクエストでした。
今日もみんなよく食べてくれました。

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
・たこめし
・じゃこ天
・いもたき
・愛媛の柑橘(いよかん・せとか)
・牛乳

郷土料理で日本一周 愛媛県の郷土料理です。
たこめしは、おいしいタコがとれる地域の漁師飯で、愛媛県でもよく食べられているそうです。
じゃこ天は、新鮮な小魚をすり身にして揚げた、愛媛で馴染み深い練り製品です。今日のじゃこ天は愛媛県宇和島から直送のもので、愛媛県出身の先生からも「この味です!」と言っていただきました。
いもたきは、愛媛で秋ごろよく食べられる鍋で、里芋とたくさんの具を入れて作ります。給食では12種類の具を入れて作りました。なかでも白玉が入っているのがめずらしかったようで、子供たちは「おもちが入ってるー!」と驚いていました。
愛媛は、柑橘類の生産量が日本一なので、今日は愛媛産の2種類の柑橘を食べ比べしました。「おいしい!」「こっちのほうが甘いねー!」と味わってくれたようでした。
この取り組みが、日本各地のおいしい料理を知るきっかけになりましたら嬉しいです。

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
・ホイコーロー丼
・ワンタンスープ
・みかん
・牛乳

今日の果物はみかんでした。これから春が近づくにつれ、様々な種類のかんきつ類が出てきます。給食でも、いろいろな味を楽しみたいと思います。
みかんを給食に出すと、「朝もみかんを食べてきたよ!」「昨日の夜に2個食べたんだよ!」「毎日みかんを食べてるよ!」と、本当にたくさんの子が声をかけてくれます。みかんには、風邪の予防に効果があるビタミンCが多く含まれています。元気いっぱいの子供たちの、元気の秘訣のひとつに、みかんがあるのかもしれません。

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
・えびクリームライス
・コールスローサラダ
・スイートポテト
・牛乳

今日のえびクリームライスは、6年生からのリクエストです。1月にアンケートをとりました。リクエストが多かった料理は3月に出す予定ですが、上位に入らなかった料理もできるだけ取り入れられたらと思っています。
給食室で手作りのスイートポテトは、さつまいもと、砂糖、バター、生クリームだけで作りました。シンプルなおいしさで、みんなよく食べてくれました。

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
・ゆかりごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・小松菜の味噌汁
・大豆とじゃこの甘辛揚げ
・牛乳

今日は節分です。節分にちなみ、大豆とかえり煮干し(いわし)を使って「大豆とじゃこの甘辛揚げ」を作りました。大豆とかえり煮干しを油で揚げ、甘辛いたれをからめて食べやすくしました。
節分が過ぎると立春です。春の食材を給食でも少しずつ入れていきますので楽しみにしていてください。

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
・タンタン麺
・スパイシー豆
・りんご
・牛乳

1月30日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばの味噌煮
・野菜のごまあえ
・具だくさんのすまし汁
・牛乳

学校給食週間 5日目は「さばの味噌煮」
練馬区にある、都内唯一の味噌蔵で作られた味噌で、さばの味噌煮を作りました。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
・コーンチャーハン
・キャベツしゅうまい
・練馬産野菜の中華スープ
・牛乳

学校給食週間 4日目は「キャベツしゅうまい」「中華スープ」
練馬区で一番多く栽培されているキャベツを使ったしゅうまいと、練馬産の白菜と小松菜を使った中華スープです。

1月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・キムタクごはん
・天ぷら(ししゃも、さつまいも)
・玉ねぎの味噌汁
・牛乳

学校給食週間 3日目は「キムタクごはん」
練馬大根のたくあんを使って作りました。

1月27日(月)の給食

画像1 画像1
・そぼろ丼
・味噌けんちん汁
・キャロットゼリー
・牛乳

学校給食週間 2日目は「キャロットゼリー」
山口さんの畑のおいしいにんじんで作りました。

1月24日(金)の給食

画像1 画像1
・練馬スパゲティ
・かみかみサラダ
・りんごヨーグルト
・牛乳

学校給食週間 1日目は「練馬スパゲティ」
山口さんが50kgもの新鮮な大根を持ってきてくださり、おいしい練馬スパゲティになりました。

1月23日(木)の給食

画像1 画像1
・わかめしらすごはん
・ひじき入り卵焼き
・雪ん子汁
・いちご
・牛乳

1月22日(水)の給食

画像1 画像1
・セサミトースト
・パリパリチーズのサラダ
・パンプキンポタージュ
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

生活時程表

大六スタンダード