ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

米が実りはじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
大泉桜の里の稲も、夏休みにぐんぐん成長し、米が実りはじめました。
そこで、稲の周りに、鳥よけのネットをかけました。
収穫まであともう少しです。
たくさん米がとれるといいですね。

テニス部 東京都中学校新人テニス選手権大会で活躍

画像1 画像1
8月22日から26日にかけて、東京都中学校新人テニス選手権大会第3ブロック予選が行われました。

女子ダブルスで第3位に入賞したほか、女子7名、男子1名が都大会出場を決めました。

都大会は9月に有明テニスの森公園で実施されます。

今後とも応援よろしくお願いします。

テニス部が大会で活躍!

画像1 画像1
8月9日から16日まで、東京都テニス協会「ジュニアテニスチームチャンピオンシップ」が小金井公園・駒沢公園で行われました。

女子Aチームが第3位に入賞したほか、男子Aチームが本戦に進出、Bチームはコンソレーション(敗者トーナメント)優勝となりました。

暑い中、多数の観戦・応援、ありがとうございました。

7年生 イングリッシュキャンプ 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の夜はキャンプファイヤーでした。小雨が降ったり止んだりの天候で、実施が危ぶまれましたが、予定どおり実施することができました。トーチでキャンプファイヤーに点火した後、各チームがダンスを披露したり、英語版の「ダルマさんが転んだ」を楽しんだり、キャンプファイヤーを囲んで、仲間と楽しく一体感のある時間を過ごしました。

3日目は、イングリッシュキャンプの締めくくりとして「プレゼンテーション」と「クロージングセレモニー」を行いました。3日間の集大成として、学んだことを発表し合い、互いを讃え、外国人指導員の先生からのフィードバックをいただきました。お世話になったみなさんに感謝の気持ちも伝えることができました。

途中、おぎのやで釜めしの昼食をいただき、今、関越道の高坂サービスエリアです。もうすぐ、たくさんの思い出とともに、学校に帰ります。

7年生 イングリッシュキャンプ 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜は、夕食後に体育館にてレクリエーションを行いました。レク係の生徒の準備と進行で「猛獣狩りにいこうよ」「ジェスチャーゲーム」「○×クイズ」などを行い、みんなで楽しい時間を過ごしました。

朝食は、バイキング形式でした。それぞれが好きなものをたくさんいただき、お代わりした生徒も多く、おなかいっぱいで満足できた様子でした。

今日の学習活動は、研修室で身体を動かしながら発声を行うウォーミングアップから始まりました。「頭、肩、腕、膝」などの身体の部分と「前、後ろ、右、左」の向きを合わせたゲームでは、指示された部分に触れたり、指示どおりに身体を向けたりします。徐々に早くなって難しくなり、混乱してしまう生徒がたくさんいました。
午前のメインは「フィールドワーク」です。小雨が降ったり止んだりの天候でしたが、予定どおり実施できました。外国人指導員の先生とのコミュニケーションタスクに取り組んだり、各チェックポイントでグループの仲間と共に協力してミッションをクリアしたりしました。
午後は、場所を体育館に移し、チーム対抗でフープを使ったアクティビティやボッチャをしました。最終日のプレゼンテーションに向けた準備やリハーサルにも取り組みました。

3日間のイングリッシュキャンプも、前半を終えて後半に入りました。生徒は英語を使ったコミュニケーションにも慣れ、外国人指導員の先生との関係もより深まり、体調を崩す生徒もなく、充実した時間を過ごしています。

7年生 イングリッシュキャンプ 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2泊3日の7年生のイングリッシュキャンプが始まりました。会場となるベルデ軽井沢までの移動も、バスは高速道路を順調に走行し、余裕をもって予定より少し早めに到着することができました。
初日の学習活動は、「オープニングセレモニー」から始まり、「ネームトス」「目隠しウォーク」「ワールドバザー」「パフォーマンス・グループワーク」など、外国人指導員のみなさんと盛りだくさんの活動を楽しみました。イングリッシュキャンプのスローガン「A lot of challenge. A lot of fun!」のとおり、初日からたくさんの笑顔と笑い声があふれる楽しい時間となりました。

大泉桜の里「中干し終了」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も太陽がサンサンと照り、暑くなりました。
中干しも順調に進み、土のひび割れも進みました。
そこで、今日で中干しは終了し、再び田んぼに水を入れました。
夏休み中には、きっと稲の花が咲くと思います。
田んぼ当番で、偶然見る事ができたら、ラッキーですね。
このまま稲の穂が実るまで、順調に育ちますように。

7月20日 6年生 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日、6年生が着衣水泳を実施しました。
水難事故にあった場合、着衣での水中動作がいかにむずかしいか体験しました。

先生からは、とにかく浮くことの大切さについて話がありました。子供たちは服に空気を入れたり、ペットボトルと使ったりして、安定して浮く練習を行いました。

大泉桜の里「すこしひび割れてきました」

画像1 画像1 画像2 画像2
大泉桜の里は、今、中干し中です。
今朝田んぼを見に行ったところ、すこしひび割れが始まっていました。
様子を見ながら、あともう少し中干しを続けます。

大泉桜の里「中干し」

今日から中干しを始めました。根の成長を強くするために、1週間くらい、田んぼの水をぬいた状態にします。地方や地域によっては、「土用干し」とも言われています。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科クラブ「べっこうあめ」

1学期最後のクラブは、べっこうあめを作りました。
べっこうのような、つややかで美しい色のべっこうあめが出来ました。
あまくてとてもおいしいと嬉しそうに食べていました。
レシピを持ち帰り、家で挑戦すると言っていた子がたくさんいました。
2学期も色々な料理に挑戦します。
画像1 画像1 画像2 画像2

1,2年生 生活科「とうもろこしの皮むき」

画像1 画像1
 1,2年生が、練馬区の農家の方が育てたとうもろこしの皮むきをしました。
 栄養教諭から、とうもろこしのひげのひみつなどを教えてもらいました。ひげと粒の数のお話しの時には、「え〜」ととっても驚き、ひげについてとても興味をもった様子でした。
 皮をむく時には、とうもろこしのにおいや、皮の色、ひげの手触りなどを観察しました。
 自分たちが皮をむいたとうもろこしの味は格別でした。「あま〜い」「おいし〜い」といってうれしそうに食べていました。

稲がぐんぐん成長しています

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日の田植えから、およそ1カ月。
田んぼの稲は順調に成長しています。
稲の太さも太くなり、分げつも進み、本数も増えました。
暑い日差しを浴びて、毎日ぐんぐん成長しています。

7月6日(木)飯盒炊さん(5〜7年) その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かまどで火をつけ、飯盒でお米を炊きました。家ではボタン一つでお米がたけますが、飯盒では手間がかかります。とてもよい経験となりました。

カレーもできあがり、テント内や木陰で班ごとに食べました。自分たちで苦労して作ったカレーは、格別の味がしたようで何度もおかわりをする子がいました。

7月6日(木)飯盒炊さん(5〜7年) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日、5年生から7年生までの児童生徒で西校庭付近で飯盒炊さんを実施しました。

はじめに、班ごとのテントを設置し、それぞれの仕事に取り組みました。7年生の班長を中心にみなで協力して準備をしました。

7年生が包丁の使い方を6年生に丁寧に教えている場面が多く見られました。

6年生 武石移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で、武石移動教室が終わりました。
最終日は、群馬県立自然史博物館の見学をして、学校に戻ってきました。
班や宿舎での行動も予定してる時間よりも早く行動したり靴やスリッパをそろえることなど全員が気持ちよく過ごすための動きが班長や室長を中心にできていました。
武石移動教室で学んだことや感じたことをこれからの学校生活に生かしていきます。

6年生 武石移動教室2日目 室内レク

画像1 画像1 画像2 画像2
レク係を中心に、学年で体育館に集まりドッチボールなどをして楽しみました。
学級や学年の絆を深めるとともに楽しい時間となりました。
夕食もしっかりと食べ、明日はいよいよ最終日となります。

6年生 武石移動教室2日目 車山・黒耀石体験

画像1 画像1 画像2 画像2
武石移動教室の2日目です。
しっかり朝食を食べて、車山に登りました。
山頂に近づくたびに涼しい風に変わってきました。
高山植物なども観察しながら無事に山頂につきました。
その後は、黒耀石体験ミュージアムで、キーホルダーづくりをしました。
少しずつ黒耀石を削って整えていき、それぞれの形のキーホルダーができました。
宿舎に戻り、これから、夜のレクの準備です。

6年生 武石移動教室1日目キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
天候が心配されましたが、無事にキャンプファイヤーを行うことができました。
火の神から誓いの火をもらい、組み立てたまきに、点火して歌やゲーム、踊りなどをして楽しみました。
大きく燃える火を見つめながら今日の一日を振り返り明日への気持ちをさらに高めることができました。

6年生 武石移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、2泊3日の6年生の武石移動教室が始まりました。
朝早くから学校を出発してまずは、鷹山ファミリー牧場に到着しました。
乳しぼり体験や馬やヤギなどとのふれあい、お昼のバーベキューを班で協力して作ったりして過ごしました。
今日の夜はキャンプファイヤーの予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各学年のたより

証明書

行事予定表

授業改善プラン

児童・生徒会

研究発表会

これまでの研究例

当日授業の資料一覧