今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

9月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・里芋ご飯
・魚の西京焼き
・沢煮椀
・お月見団子
・牛乳

 今日は十五夜です。それにちなんで「里芋ご飯・お月見団子」を作りました。
「里芋ご飯」はしょうゆで炊き込んだご飯に里芋・鶏肉を煮たものを混ぜ合わせました。
「お月見団子」は白玉団子にみたらしのあんをかけました。

9月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・コーンピラフ
・かぼちゃのミルクスープ
・フレンチサラダ
・牛乳

 ピラフは、トルコで考えられ広まった料理です。本来、ピラフは炒めた具にスープを入れてご飯を炊いた「洋風炊き込みご飯」のことです。給食では、全体にムラなくほんのり塩味がつくように塩と酒を加えて炊いたご飯に炒めた具を混ぜて作ります。

9月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・あぶたま丼
・そぼろ汁
・みかん
・牛乳

 今日は、油揚げをたまごでとじた「あぶたま丼」を作りました。「親子丼」の鶏肉が油揚げに変わった料理です。関西では、衣笠山の形に似た盛り付けのため「衣笠丼」と呼ばれているそうです。

9月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・いかのかりんとうがらめ
・野菜ののり和え
・豚汁
・牛乳

 今日の「いかのかりんとうがらめ」は、短冊切りのいかを揚げて甘辛だれで絡めました。ごはんが進むおかずでした。いかが柔らかくて食べやすかったので完食のクラスが多くありました。

9月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・黒砂糖パン
・ほうれん草とチーズの卵焼き
・ひよこ豆のスープ
・牛乳

 今日のスープに使った豆は、ひよこ豆です。ひよこ豆は名前の通り、くちばしのような突起があってひよこのような形をしています。また、食感が栗に似ていることから「栗豆」とも呼ばれ、ホクホク感が楽しめる豆です。

9月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・ドライカレー
・マセドアンサラダ
・牛乳

 ドライカレーは、通常のカレーよりも汁気の少ないカレーです。今日は、水を加えず野菜から出てくる水分だけで作っています。また、ルーも使っていないのであっさりしたカレーに仕上がりました。

9月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・もうかさめの唐揚げ
・野菜のごま和え
・きのこと野菜の味噌汁
・牛乳

 今日は、もうかさめを唐揚げにしました。もうかさめは、クセもなく淡白な味わいで少し鶏肉の食感に似ています。しょうが、しょう油、酒などで味付けをしてカリッと揚げました。食べやすい魚だったので子供たちもよく食べていました。

9月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・ハニートースト
・ポークシチュー
・コールスローサラダ
・牛乳

 コールスローの語源はオランダ語で、千切りキャベツのサラダのことをいいます。コールスローの歴史は古く、古代ローマ時代から食べられていたとされています。
 給食では、すりおろした玉ねぎ・酢・砂糖などで作ったドレッシングで和えています。

9月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・タコライス
・アーサー汁
・パイナップルゼリー
・牛乳

 今日は沖縄の郷土料理でした。
 タコライスは、ご飯の上にカレー粉・チリパウダーを使ったスパイシーなひき肉と茹でた野菜をのせました。
 アーサー汁の「アーサー」とは、沖縄の岩場に生える海藻で別名「あおさ」ともいいます。磯の香りが口の中で広がる汁物でした。

9月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・あんかけ焼きそば
・青のりポテトビーンズ
・果物(巨峰)
・牛乳

 今日は、子どもたちに人気のメニューでした。
「青のりポテトビーンズ」は、じゃがいもと片栗粉でまぶした大豆を揚げ、青のり・塩・こしょうで味付けをしました。
 果物は旬の巨峰でした。甘くて美味しい巨峰でした。

9月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・秋の香りおこわ
・鯖の文化干し
・のっぺい汁
・牛乳

 今日は秋を感じる献立でした。
「秋の香りおこわ」には、今が旬の栗、きのこを入れました。
 魚はこれからの時期に旬を迎える鯖を使いました。脂がのっていて美味しい魚でしたが苦手な子もいました。鯖には、体に良い栄養がたくさん含まれています。苦手な子も克服できると良いですね。

9月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・菜めし
・厚揚げと野菜の中華煮
・大根のさっぱり和え
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

 「厚揚げと野菜の中華煮」の厚揚げは、一度油抜きをし、別煮をしてから作っています。
油抜きをすることで味がよく染み込んで美味しくなります。
 「冷凍みかん」は、食べる頃に解凍されるよう時間調整をして納品してもらいました。まだ暑いこの時期にぴったりのデザートでした。

9月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
・麻婆なす丼
・春雨サラダ
・牛乳

 「なす」は「夏の実」と言われ、それが「なすび」と変化し、現在は、その最初の二文字をとって「なす」と呼ばれるようになったそうです。
 なすの皮の鮮やかな紫色は、ナスニンと呼ばれています。ナスニンは血をきれいにして、ガンを防ぐ働きがあります。
 今日は、ピリ辛の麻婆なすにしました。

9月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・野菜のおかか炒め
・豚肉とじゃがいもの味噌煮
・牛乳

 給食では、ししゃもなどの小魚を取り入れるようにしています。
小魚は、頭からしっぽまでまるごと食べられるので、鉄やカルシウムなどを摂ることが出来ます。
今日は、みりんで漬け込んだししゃもの上に青のり・ごまをふって焼きました。

9月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・卵焼きの甘酢あんかけ
・菊の花のポン酢和え
・冬瓜の和風汁
・牛乳

 明日9月9日は、「9」が重なることから「重陽の節句」と言われとてもおめでたい日とされています。平安時代に中国より伝わりました。菊の花が咲く時期なので別名「菊の節句」とも呼ばれ、菊に無病息災を祈る日です。
 今日の給食では、菊の花を入れたポン酢和えを作りました。

9月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
・カレーピラフ
・白身魚のハーブパン粉焼き
・トマトスープ
・牛乳

 カレー粉には、魚や肉の臭みを消したり食べ物を腐りにくくしたりする働きがあります。また、香りや辛みが食欲を増し、消化吸収を助ける働きなどもあります。
 まだまだ暑い日が続きます。今日は、暑さに負けないように香辛料の入ったカレーピラフを作りました。

9月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
・スパゲティラタトゥイユ
・コーンポテト
・梨
・牛乳

 泉新小学校の向かいの畑で採れた新鮮ナスを使ってラタトゥイユを作りました。フランス語の「トゥイユ」は「混ぜる」という意味で、野菜をかき混ぜながら煮込む料理が「ラタトゥイユ」です。スパゲティーにかけて美味しくいただきました。

9月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏肉の照り焼き
・ほうれん草のおかか和え
・豆腐の味噌汁
・牛乳

 今日の「鶏肉の照り焼き」は、にんにく・しょうが・しょう油などでしっかり味付けをして焼き、その上にザラメを使った甘めのたれをかけました。子供たちにも人気で「美味しかった」と声をかけてくれる子もいました。

9月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・豚キムチ丼
・ビーフンスープ
・りんごゼリー
・牛乳

 今日から給食が始まりました。生活リズムを整え、しっかり食べて元気に過ごしましょう。
 今日の給食は、豚キムチ丼でした。キムチの辛味成分のカプサイシンには食欲を増進させる効果があります。

9月の献立表

画像1 画像1
              9月 献立表

※ 毎月の献立表は、トップページの下部「配布文書」よりいつでもご覧いただけます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

献立表

証明書

学校経営方針

学校だより

保健だより

一学年だより

二学年だより

三学年だより

四学年だより

五学年だより

六学年だより