今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

7月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・黒砂糖パン
・マカロニグラタン
・ミネストローネ
・牛乳

 今日のミネストローネは、ダイストマト・ピューレ・ケチャップを使っています。トマトの赤い色は、リコピンという色素によるもので、リコピンには体を老化させる物質を抑える働きがあります。トマトの酸味を飛ばすため、よく煮て作りました。暑い時期に食べやすいさっぱりとしたスープに仕上がりました。

7月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・ジューシー(沖縄炊き込みご飯)
・沖縄風さかなの天ぷら
・イナムドウチ(沖縄風豚汁)
・冷凍パイン
・牛乳

 今日は沖縄郷土料理でした。
「ジューシー」は豚の角切り肉・ひじき・人参などの入った混ぜご飯。
「イナムドウチ」は具だくさんの豚汁のことをいいます。今日は豚骨スープとさば節を使って濃いめのスープを取りました。
 沖縄料理は、豚肉を使うことが多いです。豚肉には疲労回復効果があるので、豚肉を食べて暑い夏を元気に乗り切りましょう。

7月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・のりの佃煮
・豚肉とじゃがいもの味噌煮
・カリカリ油揚げサラダ
・牛乳

 今日ののりの佃煮も給食室で手作りしています。もみのりにしょう油・砂糖・みりん・水を入れてよく練り上げて作ります。ごはんが進む佃煮に仕上がりました。

7月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・練馬スパゲティ
・マセドアンサラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳

 今日は、子どもたちに人気のある練馬スパゲティでした。練馬大根を伝承するため、学校給食ではよく出されるメニューです。大根・ツナ・きのこをしょうゆベースで味付けした和風のスパゲティです。
 マセドアンサラダのじゃが芋は、泉新小学校の向かいにある畑でとれたじゃが芋を使っています。「マセドアン」とは、フランス語で角切りを意味します。じゃが芋・きゅうり・人参を角切りにし、粒マスタードを入れたドレッシングでさっぱりした味付けにしました。

7月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・あなご入りちらし寿司
・七夕汁
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

 今日は七夕献立でした。
 ちらし寿司には、今が旬のあなごを入れました。あなごは、夏バテしないための栄養が多く含まれています。
 七夕汁は、昆布とかつお節でだしを取り、星の形の麩を入れ七夕をイメージしました。

7月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・豆腐のカレー煮
・サウピカンサラダ
・牛乳

 「サウピカン」とは、ブラジル料理でじゃが芋を細く切って油で素揚げしたものをいいます。今日はサラダに加えました。揚げたじゃが芋が入ったことで残りがちのサラダもよく食べてくれました。

7月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・セサミトースト
・トマトシチュー
・フルーツヨーグルトあえ
・牛乳

 今日のトマトシチューのじゃが芋は、泉新小学校向かいにある畑で収穫したものです。獲れたてだったので短時間で煮えました。ホクホクしておいしかったです。
 セサミトーストのごまは、練りごまとすりごまの二種類を使いました。塩分を抑えるため無塩食パンを使いましたが、ごまの香りが味を引き立てていました。

7月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・鯖の韓国焼き
・野菜のごま和え
・けんちん汁
・牛乳

 今日の魚は鯖を使いました。香味野菜をみじん切りにし、しょう油・ごま・ごま油・一味唐辛子などで漬け込み焼き上げました。
 けんちん汁は、昆布とさば節を使ってだしを取りました。だしのうま味を効かせ、塩分少なめでも美味しい汁に仕上げました。

7月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・小松菜とじゃこのチャーハン
・味噌わんたんスープ
・ゆでとうもろこし
・牛乳

 今日は旬のとうもろこしをゆでました。給食を作っている谷原小学校で2年生が皮むきをしてくれました。甘くて美味しいとうもろこしは子どもたちに人気でした。 
 味噌わんたんスープは、鶏ガラと豚骨でスープをとり、赤みそで味付けしました。豆板醤を加え、少し辛味のある濃厚なスープになりました。

6月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・モウカサメの東煮
・キャベツのおかか和え
・きのこと野菜の味噌汁
・牛乳

 東煮(あずま煮)とは、関東風という意味で濃い口しょうゆと砂糖を使った甘辛い味付けです。今日は、カラッと揚げたモウカサメにからめました。しっかりとした味付けで、白飯が進みます。

6月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・スパゲティミートビーンズソース
・グリーンサラダ
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

 今日のスパゲティミートビーンズソースには、豚挽き肉に加え大豆ミートを使いました。大豆ミートは、大豆からたんぱく質を取り出し、繊維状にしてお肉のように加工した食品です。食物繊維が多く含まれているので腸内環境を整える働きがあります。

※今日の果物は、サクランボを予定していましたが市場に入荷がないということで冷凍みかんに変更になりました。

6月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・枝豆ご飯
・魚のにんにく味噌焼き
・かきたま汁
・牛乳

 枝豆がたっぷり入った枝豆ご飯です。枝豆は、大豆の未熟な実を、枝付きのまま茹でて食べたことからこの名前がつきました。大豆と同じように、体をつくるもとになるたんぱく質を多く含み、体の疲れをとるビタミンB1やお腹の調子を整える食物繊維も豊富です。しっかりと食べて暑い夏を乗り切りましょう。

6月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・れんこんのきんぴら丼
・味噌けんちん汁
・牛乳

 新れんこんが出てくる今の時期のれんこんは、みずみずしくシャキシャキした食感が特徴です。今日は、きんぴらにして丼ぶりにしました。れんこんは、鉄釜で炒めると色が悪くなるので、別にステンレスの釜を使いごま油でよく炒めてから他の食材と合わせて仕上げています。しっかりした味付けだったのでご飯が進みました。

6月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・和風サラダ
・牛乳

 今日のような暑い日は、スパイスの効いたカレーライスが食欲を増します。朝からカレーライスを楽しみにしてくれていた子もいました。どこのクラスも食缶が空っぽで嬉しかったです。
 和風サラダに使ったきゅうりは、泉新小学校の向かいにある畑で収穫したものです。新鮮で美味しいきゅうりでした。

6月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・豆腐とひき肉のあんかけ丼
・水菜のサラダ
・味噌汁
・牛乳

 今日のサラダには水菜を入れました。水菜は京都原産の野菜で「京菜」とも呼ばれています。クセのない野菜なのでサラダでも美味しくいただけます。今日のドレッシングには砂糖を使っていないため、ちくわとコーンの甘みが引き立つサラダでした。

6月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・じゃが芋と厚揚げの煮物
・じゃことおかかの和え物
・牛乳

 今日のじゃが芋と厚揚げの煮物は、さば節でだしを取りました。厚揚げを別煮することで一層味が浸み込み美味しくなります。子供たちにも人気で、どのクラスもよく食べていました。

 

6月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・ナシゴレン
・ソトアヤム
・みかんゼリー
・牛乳

 今日はインドネシア料理でした。
 「ナシゴレン」の「ナシ」は「ごはん」、「ゴレン」は「炒める」という意味でスパイシーなチャーハンのようなものです。給食ではチリソースやチリパウダー・豆板醤を使った混ぜご飯にしました。
 「ソトアヤム」の「ソト」は「スープ」、「アヤム」は「鶏肉」という意味です。カレー風味の鶏肉スープにしました。
 蒸し暑い今日のような日は、スパイスの効いた料理は食欲が増します。

6月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・魚の香味焼き
・凍り豆腐と小松菜のお浸し
・利休汁
・牛乳

 利休汁は、ごまが入った味噌汁のことをいいます。茶道家で有名な千利休がごま好きだったことから、ごまを使った料理に利休という名がつけられるようになりました。
 今日の利休汁は、練りごまを使って作りました。練りごまは濃厚な風味があるのでコクのある味噌汁になります。

6月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・パインパン
・ポテトのチーズ焼き
・豆と野菜のスープ
・牛乳

 今日のポテトのチーズ焼きは、ひき肉と野菜を炒めたところに茹でたじゃがいも・バター・牛乳を加え、塩・こしょうで味を整えてカップに入れ、その上にたっぷりのピザチーズをのせて焼き上げました。
 豆と野菜のスープの豆は、白いんげん豆を使っています。白いんげん豆は、日本では和菓子の白餡として使われることが多いのですが、海外では家庭料理によく使われています。

6月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・ひじきチャーハン
・中華野菜炒め
・春雨スープ
・牛乳

 今日のチャーハンには、ひじきを入れました。ひじきは和食に使われがちですが、中華でも美味しくいただけます。豚バラ肉・ひじき・にんじんを鶏ガラスープで煮て味付けをし、炊きあがったご飯に混ぜました。
 中華野菜炒めは、オイスターソースで味付けをし、コクのある野菜炒めに仕上がりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

学校だより

保健だより

一学年だより

二学年だより

三学年だより

四学年だより

五学年だより

六学年だより