☆5日(水)職員会議 自主学習教室 部活動再登校 ☆6日(木)未来塾 ☆7日(金)教育実習終了

5月21日(金)運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会全体練習が行われました。
通常であれば校庭に全員が集まり、運動会実行委員の挨拶や活動の流れを確認するのですが、コロナ禍のため集まることができません。

そこで、体育的行事担当教員の提案で、Zoomを使った実行委員の挨拶や校長先生のお話を中心に、運動会への意識を高める活動を行いました。

各クラスの実行委員は、皆に顔を見せて話をしました。マスク越しではわかりにくい表情もよく伝わってきて、運動会に向けた意欲が伝わってきました。

練習でも実行委員が中心となって皆さんを引っ張っていってくれていますね。

リーダーを支えたり、リーダーでは手が回らないところを他の人が手伝ってくれたり、互いに力を合わせてクラスの団結を図ってくださいね!

運動会実行委員の皆さん、お疲れ様でした。そして今週もがんばってください!

(副校長 藤本)

運動会練習【ハンドクラップ!】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は2年生が学年練習を行っていました。

全員での取組となる「ハンドクラップ」を楽しそうに、また汗ばみながら元気に踊っていましたね!

ハンドクラップはYoutubeなどでも有名で、本気で踊るとかなり運動になります。
身体作りとしてもがんばってくださいね!

(副校長 藤本)

運動会練習期間、始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(月) 今日から運動会練習期間が始まりました。
今日は1年生と3年生で学年練習が行われました。
隊列の確認や各競技の練習などを行っていました。

コロナ禍で活動に制限がありますが、こうして生徒の皆さんが元気そうに練習をしている様子は、見ている方も元気になります。

活動後には手洗いを必ず行い、コロナ対策も欠かさず取り組んでくださいね!

(副校長 藤本)

中間考査2日目

画像1 画像1
5月14日(金)中間考査2日目でした。
数学・英語・美術が行われました。
英語はリスニングがあるので、皆真剣に放送を聞いていましたね。
日頃の学習の成果がしっかりと現れていますように!
2日間、お疲れ様でした!

(副校長 藤本)

中間考査1日目

画像1 画像1
本日は中間考査が行われました。
1年生は初めての定期考査ということで、小学校のときよりも勉強が難しくなり、テストが本格的になってきたことを実感していたようです。

3年生は受験に関わる試験なので、気迫が違っていましたね。テスト中は静寂に包まれ、シャープペンシルや鉛筆の走る音が聞こえてくるばかりでした。

明日もまだテストは続きます。一夜漬けにならないようきちんと睡眠時間をとり、朝学習するようにして2日目のテストに備えてくださいね!

(副校長 藤本)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

いじめ対策基本方針