〇6月12日(水)から定期考査1週間前で原則部活動停止期間となります。大会を控えている部活動については、部活動ごとの連絡を確認してください。

1月9日(火) 本日の給食

今日のメニュー

五目チャーハン、ワカメスープ、フルーツヨーグルト、牛乳

 年末年始の休み期間、食や給食に関わる番組をやっていて、たまたま見て驚くことがありました。まずは給食の牛乳が何故始まったのかというお話です。これはNHKの「チコちゃんに叱られる」という番組の中で紹介されていたのですが、第二次大戦後日本の子供たちが栄養失調で苦しんでいたのを見て、アメリカのフーバー元大統領がアメリカで余っていた牛乳を脱脂粉乳にして日本に安く輸出したのが始まりだったとのことでした。多くの保護者、生徒の皆さんは脱脂粉乳というのがわからない方も多いことと思いますが、私は小学校2年生まで飲んでいてとてもまずかったことを覚えています。怖い女性の先生が全部飲まないと昼休み外で遊ばせてくれなかったので、泣きながら飲んだことを思い出しました。小学校3年生で初めてビン牛乳を飲んでとてもおいしかったことを忘れません。この頃はヨーグルトもビンに入ったものが提供されていました。
 今日のメニューのチャーハンも取り上げられていました。GACKTというタレントさんがお米2粒を食べてミュシュランの星を取っている名店のチャーハンを当てていたことにも驚きました。どうでもいい話ですが、とても勉強になりました。

 私も真似をしてお米を2粒食べました。しかしお米の違いがわかりません。もう一度今度はタマゴも一緒に食べてみましたが、やはり違いはわかりませんでした。GACKT恐るべしです。そんなことをしながら五目チャーハンをおいしくいただきました。グリンピースやチャーシューも一緒に食べよく噛んで、ワカメスープをすすります。ワカメ、タケノコ、ニンジンなどの野菜の甘味もプラスされ、口の中でtasteされていました。デザートのフルーツヨーグルトは言うまでもありません。とてもおいしいです。1日目からおいしくいただきました。今年も栄養士さん、調理員さん、おいしい給食よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

給食レシピ