☆5日(水)職員会議 自主学習教室 部活動再登校 ☆6日(木)未来塾 ☆7日(金)教育実習終了

3月24日(木)給食

画像1 画像1
本日の献立は、ビーンズミートソース、イタリアンサラダ、いちごでした。

今日で令和3年度の給食が終了となりました。
締めの献立はイタリアン料理で、パスタとサラダがとても美味しかったですね。

そしてなんと言っても特大のいちごがとっても美味しかったと思いませんか?

令和4年度の給食もまた楽しみです。

食は健康なり!来年度ももくもく食べてくださいね!

栄養士さん、調理師さん、一年間美味しい給食をありがとうございました!

【献立】
ビーンズミートソース
イタリアンサラダ
果物(いちご)
牛乳

3月23日(水)給食

画像1 画像1
本日の献立は、麦ごはん、鮭のチャンチャン焼き、もやしの磯和え、豚汁でした。

豚汁だけでも立派なおかずになりますが、そこに鮭のチャンチャン焼きが加わったメニューでした。

チャンチャン焼きは北海道の郷土料理で有名です。鮭にしっかりと味がついていたので、麦ごはんもパクパク進んだことと思います。

もやしの磯和えが優しい味付けで、2つの美味しいおかずの合間に挟まって絶品でした。

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
麦ごはん
鮭のチャンチャン焼き
もやしの磯和え
豚汁
牛乳

3月22日(火)給食

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、いかのチリソース、蓮根サラダ、糸寒天と豆腐のスープでした。

いかのチリソースは、揚げたイカにチリソースがかかっている料理で、厚みのあるイカの食べ応えとチリソースがよくあって美味しかったですね!

糸寒天のスープははるさめスープのようでしたが、糸寒天を使っているので食感が少し違っていて、こちらも美味しかったですね。

あと2日で今年度の給食も終わりとなります。
毎日よく食べて、健康な身体を作っていきましょう!

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
ご飯
いかのチリソース
蓮根サラダ、糸寒天と豆腐のスープ
牛乳

3月17日(木)給食

画像1 画像1
本日の献立は、キャロットライスえびクリームソース、ひじきとコーンのサラダ、果物でした。

キャロットライスは人参が混ざっていて、全体的にオレンジ色で、その上にかかったクリームソースの白が引き立ち、美味しそうな料理でしたね。実際に食べてみたら本当に美味しかったです!

クリームソースが少し味が強いので、サラダはあっさりと口直しとなりました。

今日から1、2年生のみの給食となりました。いつもと変わらない美味しい給食をありがとうございました!

【献立】
キャロットライスえびクリームソース
ひじきとコーンのサラダ
果物
牛乳

3月16日(水)給食

画像1 画像1
本日の献立は、赤飯、鳥のから揚げ、フレンチサラダ、お祝いすまし汁でした。

3年生は今日が最後の給食でした。

卒業を控えて「おめでたい」ので赤飯、そしてお祝いすまし汁には「祝」の字が入ったなるとが入っていました。

から揚げも人気の料理で、3年生の皆さんには最後の給食を思い出深く食べてもらえるように工夫されていました。

3年生の皆さんは明後日で卒業ですね。
一足早く、給食室より「おめでとう!」のメッセージのこもった給食でした!

栄養士さん、調理師さん、祝いの給食をありがとうございました!

【献立】
赤飯
鳥のから揚げ
フレンチサラダ
お祝いすまし汁
コーヒー牛乳

3月15日(火)給食

画像1 画像1
本日の献立は、ガーリックフランス、ポークビーンズ、4種のソテーでした。

ガーリックフランスはパンの中では有名な方ですね。給食でも度々登場します。
大きめではありますが、もちっとしていて食べ応えがあって美味しかったですね。

ポークビーンズは真っ赤っかで一瞬「辛いのかな?」と心配になりましたが、
そんなことは無く、具だくさんで美味しい料理でした。

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食、ありがとうございました!

【献立】
ガーリックフランス
ポークビーンズ
4種のソテー
牛乳

3月14日(月)給食

画像1 画像1
本日の献立は、ゆかりご飯、車麩入り肉豆腐、ジャコ入り野菜の和え物、ピーチゼリーでした。

ゆかりご飯は赤しそのふりかけがかかったご飯で、とてもメジャーなご飯ですね。
肉豆腐の濃い味付けや野菜の和え物でゆかりご飯もよく進みました。

締めのピーチゼリーですっかりごちそうをいただいた気分でした。

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
ゆかりご飯
車麩入り肉豆腐
ジャコ入り野菜の和え物
ピーチゼリー
牛乳

3月11日(金)給食

画像1 画像1
本日の献立は、キムチチャーハン、グリーンサラダ、スウィートポテトでした。

キムチチャーハン、スウィートポテトは共に3年生のリクエストメニューでした。

キムチチャーハンはほんの少し辛い程度で、食が進んで美味しかったですね!
そして、なんといってもスウィートポテトの甘さと美味さと、給食でこんなに美味しいスィーツが食べられるなんて!本当にスウィートなポテトでした!

3年生が給食を食べられるのもあと2回です。
しっかりと食べて、中学校の思い出の1つにしてくださいね!

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食、ありがとうございました!

【献立】
キムチチャーハン
グリーンサラダ
スウィートポテト
牛乳

3月10日(木)給食

画像1 画像1
本日の献立は、ターメリックライス、コメッコカレー、パリパリサラダでした。

みんな大好きカレーです!そして今日は米粉を使ったカレーです!
小麦粉とは違うとろみのあるカレーで、美味しかったですね!

また、3年生のリクエストメニューであるパリパリサラダは、シュウマイの皮を揚げてサラダにトッピングされたサラダでした。
こちらも食感がよくて美味しかったですね!

今週も残り1日です。しっかり食べて、明日も元気に学校生活を過ごしましょう!

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
ターメリックライス
コメッコカレー
パリパリサラダ
牛乳

3月9日(水)給食

画像1 画像1
本日の献立は、麦ごはん、豚肉の薬味焼き、けんちん汁、果物(りんご)でした。

けんちん汁は鎌倉市の郷土料理で、建長寺発祥の精進料理だそうです。
しょうゆ味のすまし汁でとっても美味しかったですね。

豚肉の薬味焼きも味付けがはっきりしていて、ご飯がとても美味しく感じられました。

和食テイストの給食で、今日も美味しくいただけましたね。

栄養士さん、調理師さん、ごちそうさまでした!

【献立】
麦ごはん
豚肉の薬味焼き
けんちん汁
果物(りんご)
牛乳

3月8日(火)給食

画像1 画像1
本日の献立は、ルーローハン、大根のナムル、豆腐ときのこのスープでした。

ルーローハンは台湾料理で、肉そぼろをかけたご飯のことです。

豚肉を刻んで生姜やにんにく・八角などの香辛料と一緒に甘辛く煮込んだ肉そぼろを煮汁と共にご飯にかけた料理です。

今日は給食用にアレンジされた料理でした。

大根のナムルやスープも美味しくて、ルーローハンだけでなくご飯がもりもり進む給食でしたね!

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

【献立】
ルーローハン
大根のナムル
豆腐ときのこのスープ
牛乳

3月7日(月)給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、ジャンボ揚げ餃子、キムチスープでした。

3年生のリクエストメニューであるジャンボ餃子!
本当に大きくて、食べ応えがありましたね!
また、キムチスープもリクエストだったそうです。

3年生の皆さんは、給食を食べるのもあと5日です。
卒業後もしっかり食べる習慣を大事にしてくださいね!

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
麦ごはん
ジャンボ揚げ餃子
キムチスープ
牛乳

3月4日(金)給食

画像1 画像1
本日の献立は、刻み鰻入り厚焼き玉子、野菜の辛子和え、大根の味噌汁でした。

鰻です!刻み鰻の入った卵料理がメインの給食でした。

野菜の辛子和えや大根の味噌汁で野菜も豊富に食べられて、栄養もしっかり摂れる給食でしたね。

3年生の皆さんは、来週の修学旅行に備えて栄養を採り、健康な身体作りを推進しましょう!

栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
むぎご飯
刻み鰻入り厚焼き玉子
野菜の辛子和え
大根の味噌汁
牛乳

3月3日(木)給食

画像1 画像1
本日の献立は、五目ちらし寿司、鰆の西京焼き、花麩のすまし汁、イチゴでした。

今日は「桃の節句」で、「ひな祭り」です。

歴史は平安時代まで遡り、「流し雛」が行われるようになり、その後「お雛さま」を飾るようになったそうです。

事務室の前にも生徒お手製の折り紙ひな人形が飾ってあります。
かなり凝った作品で、一見の価値があります。

さて、桃の節句のお祝いで「五目ちらし寿司」が献立に登場しました。

また、鰆の西京焼き、花麩のすまし汁と和のメニューでとっても美味しかったですね。

そしてイチゴも甘くて美味でした。

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
五目ちらし寿司
鰆の西京焼き
花麩のすまし汁
イチゴ
牛乳

3月2日(水)給食

画像1 画像1
本日の献立は、揚げパン、肉団子のスープ、ヨーグルトポンチでした。

揚げパン、何度も給食に登場する定番メニューですね。
3年生はこれが最後の揚げパンになる人が多いと思います。
味をしっかり覚えていてくださいね!

また、よく一緒に提供される肉団子のスープもいつも通り美味しくて、身体も温まりました。

そしてスイーツになるヨーグルトポンチ。
ヨーグルトの酸っぱさでフルーツの甘さが引き立っていました。

今日も美味しい給食でしたね。

栄養士さん、調理師さん、ごちそうさまでした!

【献立】
揚げパン
肉団子のスープ
ヨーグルトポンチ
牛乳

3月1日(火)給食

画像1 画像1
本日の献立は、チーズダッカルビ、モヤシのナムル、わかめのスープでした。

韓国風メニューな給食で、焼肉料理であるチーズダッカルビはとても美味しかったですね。

辛さとチーズが相まって濃厚な味で、ごはんがぱくぱく進んだことと思います。

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
ご飯
チーズダッカルビ
モヤシのナムル
わかめのスープ
牛乳

2月28日(月)給食

画像1 画像1
本日の献立は、鮭の香味焼き、野菜のからし和え、塩ちゃんこ汁でした。

鮭の香味焼きは鮭の味以外に香ばしい味付けが一手間加わっていてとても美味しかったですね。

野菜のからし和え、塩ちゃんこ汁はともに野菜たっぷりで、栄養もしっかり摂れる給食でした。

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
ごはん
鮭の香味焼き
野菜のからし和え
塩ちゃんこ汁
牛乳

2月21日(月)給食

画像1 画像1
本日の給食は、焼きカレーパン、白菜の豆乳スープ、果物(甘平)でした。

焼きカレーパンはとても大きくて食べ応えがありましたね。
外側がカリッと、中はカレーが入っていて香ばしく、美味しかったです。

白菜の豆乳スープは甘みがあって、身体も温まり、こちらも美味しかったですね。

明日から定期考査です。皆さん、体調には気を付けてがんばってくださいね!

【献立】
焼きカレーパン
白菜の豆乳スープ
果物(甘平)
牛乳

2月18日(金)給食

画像1 画像1
本日の給食は、チリビーンズライス、ハニーサラダ、みかんゼリーでした。

チリビーンズはピリ辛で、「あぁ、チリ(とうがらし)だなぁ」という思いがした味でした。
豆がたくさん使われていたので、栄養価も高く、美味しく健康なごはんでしたね。

ハニーサラダはほのかに甘みがあって、チリの辛さを和らいでくれた味わいでした。

二つがちょうどよいバランスの給食でしたね!

栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食、ありがとうございました!

【献立】
チリビーンズ
ハニーサラダ
みかんゼリー
牛乳

2月17日(木)給食

画像1 画像1
本日の献立は、麦ごはん、豆腐チゲ風、ごまナムルでした。

今日は韓国風メニューでそろったメニューでした。

チゲは肉、魚介類、豆腐、野菜などを味噌や唐辛子風味の調味料で煮込んだ鍋料理です。
給食では白菜キムチも入れて煮込まれていたそうです。

身体も心もほっと温まる給食でしたね!

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
麦ごはん
豆腐チゲ風
ごまナムル
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

いじめ対策基本方針