「わくわく・どきどき」の学びを目指して

1年道徳 「はしのうえのおおかみ」〜しんせつについてかんがえよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の学習。こちらも教育アドバイザーの先生の授業観察と研修でした。1年生では定番の「はしのうえのおおかみ」(親切、思いやり)の学習です。先生が教材を読むと子供たちはお話の世界に入って、おおかみの気持ちをよく考えて次々に発表しました。いろいろな考え方ができる1年生で、発表を聞いていてとても面白いです。ワークシートにおおかみの気持ちを書くことも頑張っています。限られた時間で随分自分の考えを書けるようになってきたなと1,2学期の頃と比べて成長を感じます。もうすぐ2年生の1年生、頼もしい学習の姿でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 元気アップタイム
2/11 建国記念の日
2/12 学校公開日
2/13 家庭学習強化週間終
2/14 クラブ(3年生クラブ体験・公開)
2/15 学校説明会 PTA総会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

PTA