「わくわく・どきどき」の学びを目指して

5年外国語 〜買い物をしよう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語の学習です。今日の学習では、買い物をするやりとりを英語で行いました。お店役の人と買い物役の人と別れて行います。ALTの先生もお客さんに。外国へ旅行をするとしたら、買い物は必ずすることになります。5年生、積極的にやりとりをしていました。早く、海外旅行ができるようになってほしいですね!

6年生、社会科見学に行ってきました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、江戸東京博物館へ。朝が早かったのでお腹がすいていた6年生。この時期いつもならとても寒い、エントランス広場。今日はポカポカなお天気のもとお弁当をおいしくいただきました。江戸東京博物館は江戸ゾーンと東京ゾーンに分かれていて、見応えたっぷりです。今日は1日グループ行動。仲良く、安全に活動をすることができました。

6年生、社会科見学に行ってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない青空。臨海部のレインボーブリッジ、東京タワー、東京ビックサイトなど有名な建物がたくさん見えました。

6年生、社会科見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生が社会科見学に行ってきました。
今回の行き先は、江東区にある日本科学未来館と墨田区両国にある江戸東京博物館です。
移動教室同様、とても良いお天気に恵まれました。移動教室と社会科見学の両方に無事に行くことができて、有難いと感じました。
写真は、日本科学未来館。大変すいていて、余裕をもって見学することができました。写真の真ん中はアンドロイドです。展示のコンセプトは、「問いをもつこと」だそうです。様々な視点で科学や未来を直感的に触れることでき、もっとじっくりとみたいと感じました。

雨上がりの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜から大雨で土砂降り。子供たちが登校したあと雨が止みどんどん気温が上がりました。校庭にたくさんの水が流れたあとがくっきりです。

卒業記念コンサートに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生が再来週に行われる卒業記念ファイナルコンサートに向けて体育館で各学級の演奏を聴きあう時間でした。これまで音楽室から合奏は聴こえてきましたが、お互いの演奏を直接聴きあうのは初めてでそれぞれの演奏を新鮮な気持ちで鑑賞しました。大勢の人の前で演奏をするのは皆初めてだったようで、「緊張した」との感想が聞かれました。当日まであと少し時間があります。きっと、今日の課題をもとに更に良い演奏になることでしょう。

3年、光が丘消防署の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会科で消防の仕事の学習をしています。今回は、光が丘消防署を見学させていただきました。コロナ対応のため、各学級を2グループに分けて分散で見学を行いました。待ち時間は、秋の陽公園で過ごしました。消防隊員の方はとてもていねいにわかりやすく仕事を説明してくださいました。途中、出動もあり、お仕事の様子をリアルに感じることができたと思います。光が丘消防署の皆様、今日はありがとうございました。

PTA広報誌「たがらの窓」完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA広報誌「たがらの窓」第221号、今年度第1号が完成しました。コロナ禍のため、PTAの活動は2学期から。広報委員の皆様が短期間で仕上げてくださいました。今回の特集は、教職員の紹介「好きなスポーツは何ですか?」、「田柄小の一日」です。是非ご家族でご覧ください。

元気アップタイム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、上からバンブーダンス(リズム)、缶ぼっくり(バランス)、ゴム段跳びです。

元気アップタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月になって2回目の元気アップタイムです。今日もお天気に恵まれて楽しく活動することができました。写真上から、ロケット投げ(投力)、体操棒(バランス)、進化じゃんけんです。

6年 ビオラを100株植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、毎年プランターにお花を植える活動をしています。いつもお花を提供していただいている吉田園芸さんからビオラが届けられ、けやき広場で植え付けました。けやき広場に6年生が植えたプランターがありますので、是非見てください!

2年生活 おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、身近な材料をつかっておもちゃづくりに挑戦していました。生活科の教科書などを参考に、つくりたいおもちゃのイメージが広がって楽しく作っています。写真の一番下は、先生にペットボトルのふたの真ん中に穴をあけていたところです。どんなおもちゃができるでしょう。

4年理科 ツルレイシの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あおぞら農園では、4年生が理科の学習で栽培してきたツルレイシの観察をしていました。冬になり、すっかり枯れた状態のツルレイシ。観察カードにスケッチしながら、新たな発見が!

あさがおのタネ

画像1 画像1
1年生があさがおのタネの数を数えていました。途中で数がわからなくなってしまう子もいて、友達とも協力して数えました。200個を超える子もいて、誇らしげに教えてくれました。

3年社会 校内の消防施設をさがそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が社会の消防の学習で校内の消防施設をさがしていました。校長室や職員室の消防施設も案内しました。意外にも「校長室に初めて入った!」という子が多いのでびっくりしました。熱探知機や煙探知機、消火栓、防火扉、非常出口の表示などがあります。それらを見つけては、校内の教室の地図に印をつけていきました。学校の管理者も防火管理者講習を受講し、施設設備の防災を管理しています。

秋の紅葉も見納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月も残りあとわずか。「秋の」紅葉も見納めです。校庭の築山と愛宕神社のところの楓といちょうです。

11月29日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一段と寒くなった11月最後の全校朝会。11月中は秋晴れ。12月になると冬晴れというそうです。

今日の全校朝会では、12月1日の開校記念日の話をしました。田柄小学校の64回目の誕生日。12月1日がなぜ開校記念日になったのかについて話をしました。学校のスタートは練馬小学校田柄分教場から。それまでは、遠い子は、40〜50分をかけてでこぼこの道を歩いて学校に通っていたこと。その様子を見た地域の方々が、なんとか田柄に学校をとの思いでできたのが田柄小学校であったことを伝えました。学校をつくろうとしたときに「田柄に学校を作るのはまだ早い」という反対の声が多かったそうですが、地域の方々の強い思いで学校がスタートしました。12月1日の朝には、学校の誕生をお祝いして朝から花火がたくさん上がったという話には子供たちも驚いた顔をして聞いていました。詳しくは、学校だより12月号にも掲載していますのでご覧ください。いずれにしても、田柄小学校は、地域の皆さん、子供たち、先生方が力をあわせてここまで歩んできました。開校のころとその後があって今があり、今はこれから未来の田柄小学校につながっていくということを伝えました。

写真は、開校当時の卒業アルバムから。開校当時の様子については、開校5周年記念誌「たがらの窓」をもとに話しました。

田柄幼稚園を見学させていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の東側の田柄幼稚園とは、通用門を開けると行き来することができます。校長として今年度着任してからまだ田柄幼稚園を伺ったことがなく、見学をさせていただきました。ちょうど、1時間目の終わりごろの時間ですが、園児たちが好きな遊びをしているところでした。園内を園長先生に案内していただきました。それぞれの発達段階に応じて楽しく活動している様子をみて、幼稚園の3歳児から小学校6年生までのつながりや成長を感じることができました。園の屋上からは、普段とは少し違う田柄小の校舎と校庭の景色を見ることができました。田柄幼稚園とは、子供たち同士の交流であったり、緊急時の避難場所など施設面での助け合いをこれまで同様すすめていきます。先日、園の子供たちがミッキー池でつかまえたザリガニが名前をつけて大切に育てられていました。最後に園児たちの避難訓練の様子を見させてもらいました。大変整然と落ち着いて避難をしており、このような積み重ねで1年生からしっかりとできるということがよくわかりました。

朝学習 〜タブレットPCを活用して〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もタブレットPCのドリルパークを活用して朝学習を行っています。ログインなどの操作も苦にすることなくできるようになってきました。話は変わりますが、最近、タブレットPCの故障やドングルの破損の対応が増えてきています。それだけ毎日使用頻度があるということだとは思いますが、あらためて丁寧に取り扱いをし、大切にしていきたいと思います。

3年理科 太陽の光

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の学習です。鏡を使って、光のすすみ方や太陽の光が集まるとどのようになるかを観察しています。今日はお天気がよくこの学習には最適なお天気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 クラブ
2/23 天皇誕生日
2/25 6年生を送る会・お別れ給食

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

PTA