「わくわく・どきどき」の学びを目指して

1年生遠足 〜光が丘公園へ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日、1年生の遠足を実施することができました。コロナ禍ということで、いついけるかとやきもきしていたところですが、無事に光が丘公園に行ってくることができました。今回の遠足は、1年生として、みんなで安全に歩いて行く、学年や学級でしっかりと行動をすることをめあてに、広い公園で思いっきり遊ぶ、広い公園でお弁当を食べる、どんぐり拾いをしてくるということが目的でした。すべてのめあてと目的を達成することができました。

写真は、学校での出発式と光が丘パークタウン付近、光が丘公園芝生広場を歩いている様子です。

11月8日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は、1年生の遠足、クリーン運動など秋の行事が無事に行われました。そんな中、昨日は立冬。暦の上で冬が訪れただけでなく、今週後半は平年よりも気温が低くなりそうです。

私からは、校長室に飾ってあった1枚の色紙の話をしました。田柄小学校の先輩、銅版画家の山本容子さんのことです。詳しくは、学校だより 11月号に紹介していますので、お読みください。

展覧会に向けて田柄小の一人ひとりが作品づくりに頑張っている中で山本容子さんの本やビデオを見つけとても嬉しくなったことから山本さんにメールを送ったら田柄小のみんなにメッセージをいただいたという話をしました。

今週と来週で、田柄小学校の体育館は美術館に変身します。テーマは「心わくわく 思いをこめて」子供たちの考えたスローガンは、「個性あふれる田柄の森へ さあ出発だ!」です。一人ひとりの個性あふれる「木」が集まり、体育館は「個性あふれる田柄の森」という美術館になります。会場が完成し、見ていただくことが楽しみです。ご期待ください!

岩井移動教室34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りのバスは多少渋滞もありましたが、予定よりも早く到着。2日間お世話になった運転手さんガイドさんにお礼を伝え、帰校式を行いました。たくさんの保護者の方、先生方のお迎えがとても有難く感じたと思います。

岩井移動教室33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食のお弁当を食べた後、みどりの広場で田柄小に残っている1年生から5年生に向けてオンラインでつなぎ、実況中継を行いました。学校の給食の時間にあわせてです。最後は6年生全員で手を振って中継が終了。マザー牧場を出発しました。

岩井移動教室32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの動物がいるのですが、写真には限られた動物たちしか撮ることができませんでした。こちらは、みどりの広場の「アヒルの大行進」です。

岩井移動教室31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広い広いマザー牧場なので地図を見ながらグループで歩きます。観覧車の向こう側がゴールということで、目印にしながら歩きました。

岩井移動教室30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マザー牧場では様々な動物たちとふれあうことができます。コロナ禍ということでスタッフの方々も様々な面で気を使いながら運営をされていることがわかりました。写真は、ふれあい牧場とこぶたスタジアムのこぶたレースです。ソフトクリームを食べながらこぶたレースを見ているグループもありました。数多くの学校や園が遠足や宿泊行事で集まっていました。

岩井移動教室29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の活動はマザー牧場での班行動です。今回は、広大なマザー牧場でのスタンプラリーに挑戦しながら班ごとに行動するということで最初にスタッフの方からルールなどの説明がありました。お天気はとても良いですが、風が強いので持ち物が飛ばされないようにきをつけながら話を聞き出発しました。

岩井移動教室28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ザ・フィッシュというお店でお土産を購入しました。6年生はおうちの方のことを思い浮かべながら限られたお小遣いの中で何を買うか迷いながら選んでいました。ほぼ田柄小だけだったのでスムーズに買い物をすることができました。

岩井移動教室27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルデ岩井を出発した後、バスからは東京湾越しに富士山がよく見えました。いつでも見えるわけではないのでとても嬉しい気持ちになりました。

岩井移動教室26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルデ岩井を出発する2日目の朝の写真です。日の出前の様子と日の出後の様子です。
真ん中の写真は、朝会前のロータリーです。

岩井移動教室25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前後しますが、キャンプファイヤーの様子です。暗闇の中での撮影がうまくできず見にくい写真ですみません。先生の演奏でファイヤーを中心に静かに盛り上がり、ゲームやダンスのところではノリノリで盛り上がりました。

給食委員会発表集会 〜オンラインで実施!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は給食委員会の発表集会でした。オンラインで実施しました。給食委員さんは、緊張をしていましたが、たくさん練習を重ねてきたことが伝わりました。一生懸命に話していることが各教室にも伝わっていました。今日は、食べ物の栄養のこと、牛乳パックのリサイクルのこと、食事のマナーのことなどをクイズ形式で伝えていました。給食や給食で出る食べ物を通してたくさんのことが見えてくることが発表を通してよくわかりました。

3年生の大根、芽が出て少しずつ育っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東門で朝の挨拶をした後、先々週に種をまいた3年生の大根の様子を見に行きました。吉田さんが種をまいたあとにシートをかぶせてくれているので写真では見にくいですが、出てきた芽が少しずつ大きくなってきているのが近くに行くとわかります。成長が楽しみです。

岩井移動教室24

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな荷物をバスに入れて閉校式を行いました。2日間お世話になったスタッフの方、看護師さんにお礼を伝え、ベルデ岩井を離れます。スタッフの方がバスが見えなくなるまで手を大きくふってくれました。感謝の気持ちがたくさんあふれてきました。

岩井移動教室23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の後から出発まではあまり時間がありません。朝会までに片付けが終わっていなかった布団やシーツを協力してたたみ、ロビーに届けます。しっかりとそろえて返すのがマナーです。部屋の掃除のときには、廊下に荷物を出して行います。あっという間に出発のときがやってきました。

岩井移動教室22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋に面したベランダ、ロビーからの海や景色です。この景色を見られるだけでここに来ることができて良かったと感じます。

岩井移動教室21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の後は、水筒とお昼にマザー牧場で食べるお弁当を忘れずに持っていきます。宿舎のスタッフの方が配布を手伝ってくださっています。きちんとお礼を言って部屋に戻ります。

岩井移動教室20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子です。食堂に入室するときも生活班でしっかりと並んでいきます。しっかり食べて一日の活動に備えます!

岩井移動教室19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食前の食事係さんの仕事の様子です。さすが6年生。てきぱきと仕事をしてくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

行事予定表

PTA