「わくわく・どきどき」の学びを目指して

5年生、今年度最後のプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週で、どの学年も最後のプールになります。写真は、5年生のプールの様子です。6年生のように、タイム計測をしていました。コロナ禍になって、水泳では検定を行っていません。子供たちは、一生懸命に泳ぐ友達へ自然と応援の拍手が起きていました。ようやくこうした姿をプールで見ることができて嬉しく思います。

3年生、大根の種まき!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、大根の種まきの様子です。一番下の写真は、吉田さんの畑のニンジンです。とてもかわいらしい芽が出ていて、それを大事そうにシートで覆っていました。3年生が種をまいた大根は、東門の前の道路からも見ることができます。ちょうど、学童クラブの入口を出たところにありますので、途中の生長も見てほしいと思います。次は、大根の間引きです。そして、大根が取れるのは、今日から55日後ぐらいです!

3年、大根の種まき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は、コロナの影響で秋から冬にずれこんでしまった3年生の大根の種まきですが、今年度は予定通り、秋に実施できます。長靴に履き替えた3年生がいつもお世話になっている吉田さんの畑に向かいました。吉田さんからは、大根の種まきについて、丁寧に教えていただきました。あらかじめ3年生が種をまくところと、説明をする場所に「マルチング」という黒いシートにまるい穴があいたものを敷いておいてくれていました。このまるい穴の中に3つずつ大根の種をまいていきます。それから、大根が育ちやすいように、トラクターで土を耕しフカフカにしてありました。50〜60センチの深さまでやわらかくなっていました。それから、大根の根っこは、髪の毛よりも細いから、絶対に回りの土を強く踏んだり、土を押し付けたりしないようにお話がありました。3年生の子供たちは、お話を聞いて、ていねいに種をまいていきました。

アサガオ、元気に咲いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風接近に伴い、天気も刻々と変化していきます。今朝の登校時は、よく晴れていました。東門から中庭にいくと何人かの1年生がアサガオに水やりをしています。夏休み中もきっと家で大切に育てていたんだなということがよくわかります。夏休みを経ていますが、アサガオはまだまだ元気に咲いています!

動画を見て、おどってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室では、運動会に向けて先生が用意した動画を見て、どんなダンスを踊るかを知りました。先生の動きにあわせて、ポイントを伝える字幕が入っているので、とてもわかりやすいです。しばらくすると、机を動かして、実際に少し踊ってみました。大きな画面で、わかりやすい動画。子供たちはすぐに踊りだします。運動会の取り組みもひと昔前とは様変わりしたことを感じます。

朝のタブレットタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のモジュール学習では、今朝はタブレットタイムです。学級の裁量で、タブレット以外の朝学習をすることもあります。ドリルパークに取り組んでいる学級、共有機能を活用して、クラスの係を相談している学級、様々でした。2学期から教員もタブレットPCが配備されましたので、活用の幅が広がります。写真は上から、2年生、4年生、3年生です。

運動会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、少しずつ動き出しました。夏休み中にポイントを打ちコースができあがったので、実際に走ってみてタイムを計測をしています。写真は、3・4年生。タイム順などを参考にレース順を決めていきます。昨年度の曲走路がやや狭かったため、夏休み中に生長した芝生を主事さんに刈ってもらい、コースにゆとりが生まれました。芝生の生長にも驚かせられますが、子供たちの夏休みを経ての身長の伸びにも驚かされます。伸び盛りです。

中庭のどんぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭にくぬぎの木があります。どんぐりが落ちていて、1年生の子供たちが拾って見せてくれます。大切そうにしまって持ち帰っている子もいます。

夏休みの作品展示!!

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、5年生の夏休みの作品です。内容やテーマ設定がユニークで面白い作品がたくさんあります!

あおぞら農園のピーマン!

画像1 画像1
休み時間に、あおぞら農園で収穫したピーマンを2年生が見せてくれました。おいしそうです!おうちに帰って「ピーマンの肉詰めにしたい!」と言っていました。

夏休みの作品展示!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室前の廊下に夏休みの作品が展示され始めました。こちらは3年生です。足を止めて作品を見始めるとあっという間に時間が過ぎていきます。

外国語の授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語の学習です。ALTの先生との授業も今日からスタートです。アルファベットの小文字を書いたり、英語のやりとりの動画を見て、発表したりする活動です。

夏休みの振り返りと2学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どちらも1年生です。夏休みを振り返って、絵日記を書く活動、2学期のスタートにあたり、学習や生活のめあてをたてる活動に取り組んでいました。どんな目標を立てるか、イメージがわかない子もいるので先生がていねいにやりとりをしながら、めあてをたてていきました。最後の目標の「クラスのためにがんばること」は先生とあらためて相談してめあてを立てるそうです。

パソコン室からパソコンが撤去されました。

画像1 画像1
北校舎3階の6年生の教室のとなりのパソコン室からパソコンが撤去され、机だけになりました。この机も片付けられるので、その後は多目的に使っていきたいと考えています。全員に1台ずつノートパソコンが配られるなどということは、パソコン室ができた当時は想像できなかったです。このようにして学校も時代にあわせて少しずつ様変わりしていくのだなと感じました。

ミッキー池の田んぼの稲の穂が実ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中も5年生が、タブレットをもって観察に来ていたミッキー池のたんぼの稲が順調に育っています。夏休み中は、自分の映っている姿をタブレットで撮影するということで、おうちの方と一緒に観察にくる5年生も多く見かけました。今朝稲を見ると、稲の穂が順調に実っているようすがわかりました。夏休み中は、日直の先生が田んぼの水の管理をしてくれていました。川島町の田んぼの様子も見てきましたので、今度ホームページで紹介します。

雨の登校

画像1 画像1
台風の影響で、今週は雨が急に降ったり止んだり。登校時も、最初は雨が降っていませんでしたが、途中から降ってきました。雨にも負けず、元気に登校する田柄の子供たちです。今日は東門に立って、挨拶の声も少しずつ元気になってきました。

1年生、ひらがなビンゴ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、1学期に学習したひらがなを使ったビンゴゲームをしていました。先生から、「ならったひらがなが正しくかけるかな?」と問いかけられ、子供たちは、ピンと背筋を伸ばしてていねいに文字を書き始めました。ひらがなを埋めたビンゴカードを使って楽しみました。

6年生、連合水泳記録会に向けて 〜3年ぶりの開催!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日、始業式のあと、6年生はプールへ。今年度は、練馬区として3年ぶりの連合水泳記録会が開催されます。2年前、プールに入ることもできなかった令和2年度からそれまでの3校合同から、各校での開催に変更され実施する予定でした。しかし、その年は水泳は中止。昨年度も、どの学校もほとんど入ることができないため、中止となりました。今年度は、各校で3年ぶりの開催となります。子供たちも新しく練馬に来た先生たちも初めての経験で戸惑うことがあるため、本番を想定してプールにコースロープを張っての練習に初日から取り組みました。9月7日は、6年生の頑張りを全校の先生でバックアップし、記録会を開催します。6年生の皆さん、ベストを尽くしてくださいね!

夏休み明けの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあと、各学級の時間です。写真の一番上は、2年生の教室で、夏休みの思い出を先生がクイズにして出してくれている様子です。このあとみんなで楽しく交流をしたそうです。真ん中の様子は、5年生の教室で、転入したお友達に、自己紹介とあわえて夏の思い出を伝えている様子です。楽しいエピソードがたくさんあり、つい聞き入ってしまいました。一番下の写真は、1年生の教室で、下巻の教科書や副教材を配っている様子です。1年生はこれから新しく学ぶことに興味津々でした。

2学期始業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の始業式は、オンラインです。暑い日が続くこと、感染状況を踏まえて、しばらくはオンラインや放送を活用します。私からは、夏休み中におかなわれた体育館の工事のこと、行事のことについてまず話しました。そして、長い2学期、みんなで「力をあわせる」ことについて話しました。学年みんなで取り組むこんだり、学校全体で取り組んだりすることは、一人では出ないようなすごい力が出ることを伝えました。学校ならではの学びです。運動会や、音楽会などはそのことを発揮する行事になります。このことは、学校だより 9月号にも書いています。

私の話のときに、スライドの画面を切り替えながら行ったのですが、通信状況の影響でなかなかうまく動かず、子供たちには聞き取りずらくなってしまいましたので子供たちにあやまりました。

私の話のあとは、4年生の代表のお友達の2学期の目標の発表です。長い夏休みを経ての今日の発表ですが、堂々と話すことができていて立派でした。

式終了後は、転入生のお友達の紹介、看護当番の先生からのお話をしました。

2学期、スタートです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則