ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

玄関の来校者名札、お持ちの方はいませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
田柄小の玄関においている来校者用の名札がついに3つになってしまいました。私も経験があるのですが、よその学校にいったときこの名札をつけたまま持ち帰ってしまうということはありがちです。もし、お手元にこの名札がある方いましたら、学校の方まで戻していただけると助かります。その際、主事室に一声かけてくださるともっと嬉しいです。ご協力お願いいたします!下の写真は、主事さんが季節にあわせて敷地内に咲く花を生けてくださっているものです!

3年理科 ゴムの力で動く車

画像1 画像1
3年生の理科の学習です。ゴムの力で動く車の実験を廊下でしていました。同じ条件で友達と調べていました。長い渡り廊下が大活躍です!

2年生、ソーシャルスキルトレーニング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、2年生はソーシャルスキルトレーニングの特別授業を行っています。今日は、その第1回目。外部から専門の先生にお越しいただき、よりよい他者との関係をつくることができるようにするトレーニングです。2年生の子供たちはとても関心が高く、先生からどんどん吸収しています。よりよいかかわり方は本来どの児童も保護者の方や担任の先生から教えてもらっているので、よくわかっています。しかし、様々な環境要因でそれがうまく出せないこともあります。今回の学習はそのような実態を踏まえて取り入れています。計3回行いますが、今日はどのクラスも楽しく取り組むことができました!

田柄中学校、職場体験に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりに田柄中学校の生徒の皆さんが職場体験に来てくれています。中学校2年生の4名の皆さんで、田柄小の卒業生の生徒もいます。どの生徒も、真剣に話を聴き、一生懸命に体験活動に取り組んでいます。写真は主事さんに教えてもらい、体育館の清掃(掃除機での清掃やモップ掛け)をしてくれているところです。このほかにも、朝のけやき広場の清掃、副校長先生と校内の様子を見学、小学生との交流など盛りだくさんです。明日も1日体験を行います。中学生が小学校に来てくれるだけで小学生たちは大喜びです。

厳しい暑さ

画像1 画像1
画像2 画像2
ニュースなどでも繰り返し報道されている通り、厳しい暑さが続いています。来週は少し落ち着きそうでほっとしますが、今週、この暑さを何とか乗り切りたいと思います。それにしても、これだけの暑さは2018年以来のようです。もしかしたらそれを上回るかもしれません。熱中症計では暑さ指数が「危険」を表示しましたので、中休み以降は外遊びを取りやめ、子供たちは部屋の中で過ごすことにしました。

朝の漢字学習 〜タブレットも使って!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の朝の漢字学習です。タブレットだけでなくいつもの漢字ドリルも活用して取り組んでいます。暑い1日ですが、涼をとりながらがんばって取り組んでいる2年生です!

3年生のプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2時間目は3年生がプールに入りました。プールサイドの気温がぐんぐん上がってきましたので、2時間目の途中で早目に上がることしました。水の中はとても気持ちがよく、3年生はみんな笑顔でプールに入っていました。浮く、もぐる、などレベルを上げながらたくさん取り組むことができました。1年生のときにプールに入ることができなかった学年ですが、ずいぶん水をこわがらずに運動ができるようになってきています。そんな姿を見てとても嬉しく思いました。

3年道徳の学習 〜グループでの交流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の学習です。少し前に国語の学習で身につけたホワイトボードや話し合いの仕方の手引きをつかったグループでの交流です。継続していくことで集団の力がさらについていきます。

ミッキー池のトンボ

画像1 画像1
画像2 画像2
ここのところ、ミッキー池にはトンボが飛んでいます。1年生がアサガオに水をあげるときにその存在に気付いて追いかけていました。ときどき池の淵のところに止まりますが、じっとはしていません。気持ち良さそうに飛んでいます。

暑い中でのプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2時間目、4年生のプールです。水の中が気持ち良さそうです。できるだけたくさん泳ぐことに挑戦していました!

1年生のプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4時間目は1年生のプールでした。プールサイドの暑さが厳しくなったので少し早目にあがりました。1年生もとっても元気に入っています!

5年音楽 茶色のこびん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の合奏が校長室まで聞こえてきました。「茶色のこびん」の合奏です。グループごとにめあてを立てて演奏に取り組んでいました。様々な楽器の中にリコーダーもあり、去年までの合奏との違いを感じました。やはりリコーダーはいいなと感じました!音楽室のとなりの教室(学習室)も活用して演奏の練習に取り組んでいます。

梅雨の終わりとタチアオイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、梅雨明けでした。これほど早い梅雨明けを聞いたことがありません。先週の全校朝会で紹介した、梅雨時に咲く校庭の立葵(タチアオイ)。梅雨が終わるころには、てっぺんの花が咲くという話があると伝えましたが、本当にてっぺんの花が咲いていました。お話は本当でした!

田柄小をもっと素敵に!〜あいさつ運動〜

画像1 画像1
1週間つづいたあいさつ運動、暑い中、代表委員さんががんばってくれました。校舎内でのあいさつも自然に元気になっています。どうもありがとう!

暑さ指数に対応して

画像1 画像1
画像2 画像2
ここのところの暑さに対応して、中休みには暑さ指数を放送で伝え、外ではなく教室内で過ごすこともできることを伝えています。外に出る子もたくさんいますが、マスクをはずし、校帽をかぶって遊びます。全校朝会で、カラスの話をしたのですが、再びカラスの子が築山のところにいました。すぐに主事さんに対応してもらいましたが、今日は親ガラスもかなりナーバスになっているようでした。

夏の楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の学習です。「夏」と言えばをイメージしてクラスで意見交流をしていました。今日は「夏」を感じさせてくれる一日。酷暑です。いろいろな考えが出て、盛り上がっていました。教室にある「扇風機」も夏をイメージさせてくれるものの一つ、フル稼働です。

暑さの中でのプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2校時は5年生がプールでした。朝からジリジリと日差しが強かったため、暑さ対策をしながらのプールとなりました。水の中がとても気持ち良さそうです!

6月27日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨とは思えないような酷暑が続きます。暑さ対策のため、しばらく全校朝会は放送やオンラインで実施します。

全校朝会は、今日も6年生のスピーチと挨拶からスタートです!

先週カラスの子が築山のところに迷い込んできてしまいました。今朝の全校朝会では、カラスのことが気になっていたので調べたことをもとにカラスのお話をしました。

スライドを使い、カラスに関するクイズを通してカラスの話をしました。東京のカラスはほとんどがハシブトガラス。私が一番気になったのは、カラスが人を襲ってくるかということです。調べてみるとカラスは雛を育てているときには襲ってこともありますが、ある程度育ったら襲う確率は低くなるそうです。人の服装だけでなく顔も覚えることがあることに驚きました。愛宕神社のカラスたちは、子供を産む前につがいになり、巣をつくり、卵を産みます。その間は、近寄ろうとする人を威嚇することもあったようです。カラスの好物についてもクイズを出しました。カラスは、何でも食べるそうです。ただ、葉っぱなどは食べないので、クイズではサラダは食べないとしました。マヨネーズが大好物で、脂っぽいものを好むそうです。道具を使ったり、道具をつくるニューカレドニアのカレドニアカラスに関するクイズも出しました。

最後に、このことについて「カラスの教科書」の著者の松原始先生のお話を参考にしたことを伝えました。カラスのこと一つでも専門家の方がいて、そのことを追究しておられるところが私自身素晴らしいなと感じたからです。

暑さを凌ぎ、涼しい教室で、このようなスライドを使って話をできるのはオンラインの良いところですが、子供たちの反応がまったくわからないのが困るところです。双方向の工夫をしていきたいと感じるところです。

看護当番の先生からは、今週の暑さの過ごし方についてあらためてお話がありました。お天気が良くても暑さ指数で、部屋で過ごすことを促すことがあります。

暑さに負けず、今週も元気に過ごしていきたいと思います。

けやきルームの七夕のかざり!

画像1 画像1
先日、小集団の学習でけやきルームの児童が七夕の飾りを作りました。担当の先生から七夕の歌にある「五色の短冊」についてそれぞれ意味があるということのお話がありました。そんなわけでこの5色の飾りになっています!できあがった飾りがこれから飾られると思います!

選挙のポスター

画像1 画像1
田柄小学校は、正門を入った敷地内に選挙の公営掲示板が設置されています。6月22日が参議院選挙の公示の日だったので、ポスターが貼られました。子供たちは、関心があるようで、今朝はたくさんの子がポスターを見ていました。成人が18歳になることで、6年生は早い子は6年後の選挙で投票権があります。今回選ばれた人たちが次に選挙に臨むときには今の6年生も成人というわけです。6年生の社会科では政治の学習も行いますが、子供たちが大人になったときに自分の事ととらえて考えていってほしいと願います。田柄小学校の子供たちもそうあってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則