ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

7/20 初めてのあゆみ

1年生は、担任の先生から初めて「あゆみ」を手渡されました。
担任の先生は、子供一人一人へ1学期に頑張ったことをを伝えていました。
受け取った子供は少し照れくさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 1学期終業式

本日は、1学期終業式です。
明日から42日間の夏季休業日となります。
私からは、あゆみのことと夏休みの過ごし方について話しました。
詳しくは、「校長講話」をご覧ください。
また、6年生の代表児童が、1学期に学んだことや2学期目指したいことを話してくれました。とても立派な態度に嬉しさを感じました。

終業式後、生活指導部の先生方が劇を交えて夏休み期間中に注意することを伝えてくださいました。キーワードは「こうゆうすいかまんてん」です。
意味は、写真をご覧ください。

絶対無事故の夏休みを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 お楽しみ会

学期末が近づくと多くの学級でお楽しみ会が計画されます。
お楽しみ会(学級活動)のねらいは、
・望ましい人間関係の形成
・集団としての学級におけるよりよい生活づくりの参画
等があげられます。

難しいことを書きましたが、とにかく子供たちは楽しそうです。
笑顔いっぱいです。

1枚目…4年2組のお楽しみ会です。
2枚目…5年1組の夏まつりです。
なんと嬉しいことに夏まつりで水風船をもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 出前授業 3年

3年生が、郵便局の職員の方からはがきの書き方についてご指導いただきました。

夏雲小では、外部の方をお招きしての学習を数多く実施するようにしています。
子供たちにとって様々な方と接することでそこに従事する人々の工夫や努力を知ったり、より専門的な知識や技能を習得できたりすることができると考えているからです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 夏雲小スマイル

朝、門に立っていると6年生数名が急ぐ様子が見られました。
理由は、スマイルの準備のためです。
最高学年6年生、責任感があり立派だなと感心しました。
いつもそう思っています。

低学年の児童も「スマイルだ〜」と嬉しそうに足早で教室に向かいました。
子供たちにとって縦割り活動は喜びの一つとなっているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.13 情報モラル講習会

本日は、3.4校時にNTTドコモ「スマホ・ケータイ安全教室」事務局の方とmeetでつないで実施いたしました。3校時は5年生、4校時は保護者対象で行いました。
講演会では、携帯電話を使った被害、携帯電話を使用する際に配慮することなど…
大切なことを学びました。
保護者向けの会では、講師の方が「SNS夏雲ルール」の5.6の大切さについて話されていました。ぜひ、確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 「光が丘夏の雲小おはなし・よむよむ」の活動

読み聞かせボランティアの会「光が丘夏の雲小おはなし・よむよむ」の活動が朝学習の時間に行われました。ボランティアの保護者の皆様が全学級に入り、読み聞かせをしてくださいました。
改めて光が丘夏の雲小学校は、保護者の皆様や地域の皆様に大切にされていることを深く感じました。

朝早くから来校してくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 給食の様子

新型コロナウイルス感染者数が多くなってきました。
換気等しっかりできているか教室を回っています。

以下の写真は、1年生の給食の様子です。
誰一人おしゃべりをする子はいません。
黙って食べていました。
黙食のルールが守られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 なつくも小フェスティバル2022 3

1枚目…数字タッチ
2枚目…避難拠点連絡会の千人釜の展示
3枚目…わたあめ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 なつくも小フェスティバル2022 2

1枚目…ストトラックアウト
2枚目…なぞときコーナー
3枚目…バドミントンコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 なつくも小フェスティバル2022 1

本日13時から「なつくも小フェスティバル2022」が行われています。
学校応援団を主体として青少年委員、保護者と教職員の会、避難拠点連絡会、ねりっこクラブのメンバーの皆様が企画してくださって行われています。
子供たちの笑顔がたくさん見られて、とても嬉しそうです。

関係してくださる全ての皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございます。

1枚目…缶バッチコーナー
2枚目…キックターゲット
3枚目…わなげコーナー


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 音楽朝会

音楽朝会がありました。
今月の歌は「スイカの名産地」です。
歌詞に合わせて踊ります。
朝からワクワクした気持ちになりました。

音楽委員会の子供たちへ「ありがとう」と伝えました。

音楽朝会の様子は、音楽室掲示板に載せます。
お時間がある時(学校公開・保護者会時)にご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 七夕の願い

今日は七夕です。
2年生と4年生のフロワーに以下のような工夫がされていました。
1枚目は、2年生です。プール横の竹林の竹に願いを記しています。
2枚目は、4年生です。掲示板に竹の枝を用紙で作り、その間に願いを記しています。
子供一人一人の願いはさまざまです。
「ラグビーが上手になれますように…」
「計算が早くできるますように…」
そして、
「コロナが早く終わって平和に暮らせますように…」
とコロナの終息を願う子が多いことに驚きました。

「夏雲小の子供たちの願いがかないますように…」
私の今年の願いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 2年生の水泳検定

2年1組と2組は、1・2時間目に水泳指導がありました。
今日は、水慣れをした後、検定試験を実施する予定です。

私は、水慣れの時から、水に顔を付けたり浮くことができなかったりする子と一緒に過ごしました。
二人と一緒に練習を重ねると長い間、水に顔を付けたり、浮くことができたりするようになりました。

検定では、一人の子は、5秒間顔を水に付けることができて合格。
もう一人の子は、練習では5秒間浮くことができたのですが、本番ではできませんでした。しかし、「次回頑張る」と笑顔で話してくれました。

人には無限の可能性があることを、二人の子供から学びました。

7/6 学校探検

1.2年生が一緒に学校探検をしている様子です。
2年生は、生活科の学習で校舎内の各部屋について調べまとめました。
今日は1年生をそれぞれの部屋に連れて行き、どのような部屋なのか説明していました。
2年生の説明はとても分りやすかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 久しぶりの外遊び

暑さ指数(WBGT)を計測すると28を下回っていたので、一週間以上ぶりに外遊びができました。外遊びができるとの放送が入ると「やったー」と声が上がりました。
一輪車やかけっこ、バスケットボールをする子供たちがいる中、「校長先生来て、来て。」と2年生が…のぞいて見るとカマキリがいました。
とても興味津々にのぞいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 校内研究会

昨日、校内研究会が行われました。今年度の研究主題は「児童が自分の考えをもち、自信をもって伝え合えるような話合い活動」とし、領域を学級活動にして進めています。
昨日は。5年3組が研究授業を行いました。議題を「5年3組の夏祭りでやることを決めよう」とし話合い活動が活発に行われていました。
講師の先生からは、この授業を通して児童一人一人に身に付けさせたい力の明確化などご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4 転落防止の対応

一週間がスタートしました。

この休みの間に4階東階段に転落防止の柵を取り付けました。
着任してからずっと気になっていた箇所でしたので安心しました。
今後も安全第一で教育活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.1 小学一年生絵画展 2

光が丘夏の雲小学校の一年生の絵画です。
とても素敵な作品ばかりです。
見学にきている保護者と一年生児童にも会うことができて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.1 小学一年生絵画展 1

本日より3日まで光が丘地区区民館にて小学一年生絵画展が行われています。
光が丘地域六校の子供たちの絵画が展示されています。
力作ぞろいです。
ぜひ、お時間がありましたら足を運んでください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話