〇猛暑が続いています。熱中症に十分注意してください。

相手に伝え表現する授業 〜パントマイムの授業より〜

 9月2日(土)に行われた“笑顔と学びの体験プロジェクト”で来校いただいたパントマイマーのケッチさんが10月6日(金)6時間目に再び来校されて、I組の皆さんに国語の授業として“言葉を使わずに相手に伝え、表現する”授業を行ってくれました。長年パントマイムを通じて人に表現し、伝えることをなさって来たケッチさんがI組のみんなの為に取って置きの表現方法を伝授してくれました。生徒たちも楽しそうに一緒に行い、フロアー全体でパントマイムに取り組んでいました。希望する人は舞台に上がり、ケッチさん自ら指導してくれてとても楽しい時間を過ごすことができました。人に伝える楽しさ、大切さを学ぶことが出来た時間でした。またいつかお目にかかりたいと思いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生領域診断テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 6日(金)3年生は1時間目から5時間目を利用して領域診断テストを行っていました。いよいよ本格的な進路選択の時期を迎え、今の学力がどれくらいあるのかテストを行い、確認していきます。あくまで参考にするテストでこれで進路を決めていくものではありません。しかし3年生にとっては大切なテスト、みんな真剣に取り組んでいました。

I組社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 6日(金)3時間目、I組の教室では社会科の授業が行われていました。この日は都道府県をジグソーパズルに合わせて調べ、一つの文章を見つける学習です。やま〇〇、お〇〇たなどの都道府県名を縦や横の枠に埋めて一つの文章を作っていました。3年生は自分の分ができると下級生に教えていてチームワークもとても良かったです。みんなで楽しく、和気藹々で勉強していました。

タウンクリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年生徒会が主催して行われているタウンクリーン運動ですが、今年も5日(木)の放課後開催されました。ボランティアを募り、石神井公園へゴミ拾いに出来かけました。70名弱の生徒が参加、30分かけて石神井公園で活動しました。管理されている公園ということもあり、ほとんどゴミは落ちいてなくて、たまにたばこの吸い殻やお菓子の包み紙がある程度でとてもきれいなことが分かりました。この公園を地域の皆さんが大切にしていることもよくわかりました。ゴミ拾いをしていると通りがかった方から「ご苦労様」と声をかけていただき、とても嬉しかったです。石神井公園だけでなく、さまざまな場所を綺麗にして行きたいと思いました。

がんばれ戸高選手!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 がんばっている石中生を紹介します。それは3年生の戸高さんです。皆さんも戸高さんがゴルフに打ち込み大会でもよい成績を残していることはご存じだと思います。その頑張りが認められ、明日10月6日(金)〜8日(日)に開催されるJLPGAツアー「スタンレーレディースホンダゴルフトーナメント」に出場できることになりました。女子プロ試合に出場するのは初めてとのことでしたので、緊張もあり大変かと思いますが、ぜひその緊張感も楽しんで納得のいく結果に結びつくことを祈っています。がんばれー!
 また、週間ゴルフダイジェストというゴルフ誌に、戸高さんが有望なジュニア選手として紹介されていますので合わせておしらせします。
 写真はトーナメントのパンフレット、試合での戸高さんの組み合わせ(第21組8時20分INスタート)、ゴルフ誌からの切り抜きです。
(この記事は戸高さん本人の了解を得て作成しています。)

合唱コンクールイメージ画

 現在西階段に合唱コンクールイメージ画の優秀作品が掲示されています。各クラスから選ばれた合唱曲のイメージ画です。選ばれただけあってとてもすばらしい作品です。来校の折にぜひご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育アドバイザー訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も教育委員会から教育アドバイザーが来校、本校の若手教員の授業を参観、アドバイスをしてくれました。3日(火)2時間目I組の英語の授業を参観。この日は英単語を使ってビンゴゲームを行いました。Acorn、Lion、Scorpionなどの単語を無作為にワークシートに記入、同じ言葉をルーレットに記入し回していくとビンゴゲームになります。驚いたのは、画面上でルーレットが作れ、回すことができることです。すぐに3文字並んでリーチをかける人もいれば、中々リーチにならない人もいて、生徒たちも真剣にゲームに参加していました。見事ビンゴになると景品がもらえます。1番に上がった人にはSWITCHが配られました。「やった任天堂のSWITCHだ」と喜んだのもつかの間、木にゲーム機のSWITCHの絵が貼られた景品で思わず「なぁ〜だ」と声が上がっていました。でもみんな楽しそうに参加していました。その様子を見ていたアドバイザーの先生も目を細めていました。先生たちもさらに授業に工夫をこらせていきたいと思っています。みんなで楽しい授業を作っていきましょう。

練馬区中学校連合演劇発表会 〜都の発表会へ〜

画像1 画像1
 9月24日(日)に行われた第74回練馬区中学校連合演劇発表会に本校演劇部も出場し、見事代表校に選ばれました。『三本脚の猫』という作品を演じ、転校生、クラスの女王、いじめられっ子の葛藤を描いた素晴らしい作品で演技終了後たくさんの拍手を受けることができました。2日間に渡って9校が演じ、それぞれ感動する作品を見せてくれました。代表校に選ばれますと練馬区を代表して都の発表会へ出場することになります。さらに精進して都の発表会ではすばらしい芝居を見せてほしいと思っています。演劇部の皆さんおめでとうございます。さらなる活躍を期待しています。

練馬区連合陸上大会の表彰 〜50年ぶりの快挙〜

 2日(月)の生徒会朝礼で先日50年ぶりに総合優勝した練馬区連合陸上大会の表彰が行われました。女子の部では見事優勝、大会本部とPTA連合協議会からの2つの優勝カップが手渡され、男子も3位の表彰を受けました。さらに総合では見事優勝ということで紫紺の大優勝旗が校長先生から代表者に手渡され、優勝旗は1年間、中央昇降口に展示、優勝カップも2階職員室前の展示棚に展示されます。ご来校の折にぜひご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの学年遊び3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日(月)の昼休みは3年生が校庭で学年遊びを行っていました。“コオリオニ”をやっていたそうで、ゼッケンをつけた人が鬼とのこと。よく見ていると一人背の高い鬼が走り回っていました。“悪い子はいねえ〜か”とまるで秋田県男鹿半島のなまはげのようでした。よく見ると中島先生!生徒に交じって頑張っていました。

女子バスケットボール部・女子剣道部表彰

 2日(月)の生徒会朝礼では秋の練馬区民大会で第3位に入賞した女子バスケットボールと中学校生徒総合体育大会(新人大会)で準優勝した剣道部(女子団体)が表彰を受けました。女子バスケットボール部は久しぶりの入賞ということでとても嬉しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

前期最後の生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 10月2日(月)は前期最後の生徒会朝礼がmeetを使って行われました。最初に生徒会本部、各委員長からお別れ挨拶があり、続いて校長先生から10月から勤務していただくことになった学校生活支援員さんが紹介され、合わせてご挨拶をいただきました。最後に部活動の表彰があり、女子バスケットボール部、女子剣道部、さらに先日行われ50年ぶりの総合優勝をした練馬区連合陸上代表者がそれぞれ表彰されました。

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 29日(金)午後、後期の生徒会役員選挙が行われました。体育館アリーナで立会演説会を行い、その後教室に戻って投票を行いました。全部で9名が立候補していましたが、7名が当選・承認されました。当選・承認された皆さんおめでとうございます。石中がさられに発展するように努力してください。残念ながら当選できなかった人たちは生徒の一人として学校生活がより良くなるように協力してください。また投票した皆さんも生徒会役員に協力して学校生活がより良くなるようにご協力をお願いします。


I組 武道場練習

 28日(木)6時間目I組も体育館武道場で1年F組と合同練習を行いました。F組の歌を聴いた後I組が歌います。“夢の続き迷うに ぼくは夜汽車に乗った・・・”ご存じ合唱曲『夜汽車』です。まだまだ声が出ていませんが、しっかり練習をしてみんなに負けない合唱をお届けします。

画像1 画像1

合唱練習始まる

 28日(木)6時間目から合唱コンクールの練習が解禁、みんな一斉に歌い始めました。早速パートに分かれて教室、廊下で歌っています。2.3年生の合唱を見て、1年生焦って歌い始めました。これから2週間午後は合唱の歌声で石神井中は賑やかになります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの学年遊びの時間2

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 28日(木)昼休み、この日は2年生の学年遊び、先生たちもはりきって校庭へ。ゼッケンをつけた人が鬼で着けていない人たちを追いかけます。参加した先生たちはみんな鬼、一生懸命生徒たちを追いかけます。5時間目の授業に支障がないといいのですが・・・生徒も先生もみんな楽しそうでした。


前期最後の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(水)放課後は前期最後の一斉委員会が開催されました。どの委員会も前期活動の反省と後期への申し送りがなされていました。これで前期の活動は終了します。前期の委員の皆さんご苦労様でした。引き続き後期の委員会もよろしくお願いします。

I組合唱練習始まる

画像1 画像1
 27日(水)3時間目、I組は音楽の授業です。今日から合唱練習が始まりました。最初にパートごとに並ぶ位置を決めて、発声練習、合唱練習を始めました。最初ですのでまだまだ上手くそろって歌うことが出来ませんが、これから少しずつ工夫して本番では一番良い合唱をお聞かせしたいと思います。先ずはしっかり声を出せるようにしていきたいと思います。

生徒会役員選挙迫る

 今週29日(金)の生徒会役員選挙がいよいよ近づいてきました。立候補者たちも懸命に選挙運動を続けています。今年は定員7名のところに9名が立候補する選挙になっています。昨年度までは昼の放送で政見を伝えていましたが、今年からは事前にビデオに撮って顔が見えるようにして、朝の学活前や終学活前に各教室でクラスごとに見ることになっています。誰が選ばれてもみんなで協力して生活しやすい学校を作っていきましょう。昔アメリカの大統領ジョン・F・ケネディという人は国民に“政府に何をしてもらうかではなく、国民が国に何が出来るかを考えてほしい”という有名な演説をしました。皆さんもただ選ぶのではなく、選んだ役員さんたちに協力して生徒会活動を活発にしていきましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大根の種まき 〜家庭部の活動より〜

 26日(火)放課後、家庭部は近くの農園へ出かけ大根の種まきをしてきました。練馬と言えば練馬大根、今やっている朝ドラでも紹介されているくらい有名です。ただ練馬大根は栽培や収穫がとても難しいとのことで今回は一般的な青首大根の種をまいてきました。最初に農園の方から種まきについての説明を受け、ビニールが貼ってる畑の穴に等間隔で種をまいてきました。順調に成長すると11月の終わりから12月の初めに収穫できるそうです。収穫した大根は部員が各家庭に持ち帰るそうです。今から楽しみにしながら大根の成長を待ちたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

給食レシピ