〇7月5日(金)にI組の学級見学会を行います。〇7月5日(金)に進路説明会、修学旅行説明会を行います。

服のチカラプロジェクト1

 毎年この時期にI組ではユニクロとコラボして“服のチカラプロジェクト”という取り組みを行っています。各家庭で眠っている着なくなった子供服を回収して、ユニクロやUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)を通じて世界の避難民の子供たちへ届ける取り組みです。世界では1億人を超える避難民が国を離れ、苦しい生活をしているそうです。その子供たちに少しでも希望が持てるように服を届けていきます。この後、各クラスに協力をお願いして子供服を回収します。洗濯をしてきれいにたたんだ子供服を提供してください。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い でもあと少し 〜3年生体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い日が続きますが、生徒たちは元気に授業を受けています。4日(火)2時間目体育館では3年生がハンドボールの授業を行っていました。大型扇風機4台をフル稼働し、窓や扉を全開、こまめに休憩しながら水筒で水分補給をして授業に参加しています。もう少し涼しい環境で授業を受けさせたいのですが・・・あと少しの辛抱です。この夏休みには体育館にエアコンが設置されます。9月からは残暑の中でも快適に授業が受けられそうです。早寝早起きをして必ず朝ごはんを食べて授業に臨みましょう。あと少し、辛抱してください。

藍染2 〜2年生技術〜

 トートバックに藍の葉を貼り、金槌で上からたたきます。葉は動かないようにセロテープで止めてあります。やがて葉の色がトートバックに付いて、ステキなトートバックになっていきます。お家で買い物バックとして使ってください。   


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藍染1 〜2年生技術〜

 以前に藍の栽培についてご報告しましたが、無事藍が成長し、3日(月)の授業からトートバックへの藍のたたき染めが始まりました。自分だけの逸品を作っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

画像1 画像1
 7月3日(月)朝は生徒会朝礼が行われました。今回も各委員会から前月の活動報告と今月の活動計画についての話がありました。生徒会からは明日4日(火)から始まるI組との七夕交流についての説明があり、今回は昼休みを使って体育館で“猛獣狩り”というゲームを行うことについての発表がありました。詳しいことは生徒会紙“デモクラティア”で紹介するとのことでした。7月からは選挙管理委員会も生徒会朝礼に加わり、9月29日(金)に行われる生徒会役員選挙についての説明が行われました。

 9月 1日(金)〜6日(水)   選挙公示・立候補受付

   29日(金)5、6時間目  立会演説会・投票、開票

 1.2年生が中心となる選挙です。ぜひ大勢の人たちが石中をさらに良くするために立候補してください。待っていますとのことでした。
 1学期も残りあとわずか、暑さに負けないように過ごしていきましょう。

イングリッシュキャンプ保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(水)放課後、1年生は夏休みに行われるイングリッシュキャンプ保護者説明会を開催しました。昨年度より始まったイングリッシュキャンプですが、今年は130名と大変たくさんの生徒が参加します。この日は校長あいさつの後、養護教諭より健康管理について、学年主任より大まかな流れについてお話をさせていただきました。とても暑かったのですが、皆さん最後まで熱心にご参加いただきました。本番まであと1か月、体調管理に気をつけて元気に参加してください。

2年生オーケストラ鑑賞教室

画像1 画像1
 28日(水)2年生はオーケストラ鑑賞教室に出かけました。昨年までは練馬文化センターで行われていましたが、改修工事の為、使用できないので、今年は池袋の東京芸術劇場まで出かけました。指揮者は園田隆一郎さんでパシフィックフィルハーモニア東京の皆さんによる演奏です。映画「スターウォーズ」のテーマから始まり、アンダーソンの「トランペット吹きの休日」、ベートーベンの交響曲第5番「運命」、バッハの「フーガト短調」などの演奏を聴いてきました。普段、あまり聴くことのないクラッシック音楽を今回は十分堪能することができました。 以上“ジャジャジャジャーン”

第5回 一斉委員会

画像1 画像1
 26日(月)放課後は第5回目の一斉委員会が行われました。6月の活動の反省と7月に向けての取り組みについてどの委員会も話し合っていました。保健委員会では手洗い強化週間ということで、感染症予防対策として手洗いの呼びかけ、ハンカチチェックを行ってハンカチ持参の徹底を図っていくそうです。みんなで協力していきましょう。

標準服活用会

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(月)昼休みから5時間目にかけてPTA主催による標準服活用会が開かれました。この会は卒業生のご家庭からいらなくなった標準服を譲り受けて、在校生で必要とするご家庭へ標準服を届ける取り組みです。昼休みの時間帯は在校生が武道場まで来て、標準服や体操着などを一人2点まで譲り受けていました。5時間目の時間帯になると保護者の方々も来校され、提供された服やズボン、スカートなどを見て、譲り受けていました。必要がなくなった人から必要とする人に品物を届ける、SDGsの大切な取り組みです。PTAの皆さん、ご協力いただいた卒業生の皆さんありがとうございました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今週は19日(月)から23日(金)まで生活委員会によるあいさつ運動が行われています。それぞれの学年フロアーで生活委員が登校してきた生徒に『おはようございます。』と挨拶をしていました。朝から元気なあいさつ、気持ちいいですね。

I組移動教室無事帰校

 21日(水)15時30分頃、I組のみんなを乗せたバスは本校東門に到着、無事帰校しました。今I組棟前で学活を行い、まもなく解散、帰宅します。ぜひお家でも生徒たちのお土産話をたくさん聞いてください。3日間お疲れさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目の午後 〜海ほたるにて〜

 海ほたるまで戻ってきました。ここで昼食です。ここには海底トンネルを掘った時のカッターフェイスが展示されています。海もきれいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区中研家庭科部会 〜着物の着方と帯の結び方〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(水)の午後は区内中学校に先生方が集まって研究会が開催されました。本校では家庭科の先生方が集まり、本校の中島先生が研究授業を行い、皆さんで講評し合う会議が開かれ、1年B組の生徒たちが授業に参加していました。この日のテーマは着物の着方と帯の結び方で、ビデオを見ながら着方、結び方を覚え、実際に着てみるところまでを行いました。生徒たちも興味津々でアアでもない、こうでもないといいながら着物を着るところまでを学習しました。授業終了後先生方が集まって研究協議を行い、授業内容のさらなる向上に努めていきます。21日は区内各中学校でこのような研究会が開催されていました。

貝宝石づくり

閉校式の後はこの道20年の先生に貝宝石づくりを教わっています。ピカピカになるように磨いてステキなペンダントを作っています。
11時15分頃にベルデを出発する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組移動教室3日目の様子

3日目の様子が届きました。先に閉校式を行っています。
画像1 画像1

I組移動教室2日目

 2日目の様子が届きました。午前中は鴨川シーワールドへ行っているようです。イルカやシャチのショーを見ています。シャチすごい迫力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー

         ベルデの夜はキャンプファイヤー
 旭丘中・練馬中の皆さんと一緒にキャンプファイヤーを楽しみました。
            遠き山に日は落ちて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マザー牧場2

 マザー牧場では羊の群れが移動する様子を見たり、牛の乳しぼり体験もしました。
          蹴られないように気をつけて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルデ岩井に無事到着

予定通りにベルデ岩井に無事到着。みんなで記念写真を撮りました。
             ハイチーズ

画像1 画像1

マザー牧場に到着

 マザー牧場に到着。早速ショーを見ています。羊の毛ってこのように刈り取るのですね。お昼はみんなで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

給食レシピ