保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

3月5日(水)

献立:ご飯、厚揚げと野菜の煮物、かつおでんぶ、野菜ソテー、スイートスプリング、牛乳。
画像1 画像1

3月5日(水)バトンクラブ発表集会

今朝の集会は、クラブ発表集会でバトンクラブが発表しました。
小さい学年の子供たちは、バトンの速さにシーンと見入っていました。
最後に全員整列して、あいさつをして発表会は終了しました。
動画はこちら1
動画はこちら2
動画はこちら3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(火)

献立:みそラーメン、キャベツとコーンソテー、いちご、牛乳。
画像1 画像1

全校朝会

今日の全校朝会は、学童擁護員さんを招いてお話を聞きました。
児童から感謝の手紙をもらったことが、とても嬉しかったそうです。
また、児童への注意のお話もありました。
飛び出しをしない、止まれと言われたら止まる、これからしっかり守っていきましょう。
画像1 画像1

3月3日(月)春の訪れ

保健室前の花壇にある梅に花が咲き始めました。
画像1 画像1

3月3日(月)

献立:ちらし寿司、ほっけの開き、さつま汁、清見オレンジ、牛乳。
画像1 画像1

2月28日(金)

献立:ドライカレーライス、みかんのシュワシュワゼリー、牛乳。
画像1 画像1

2月28日(金)感謝の集い

28日(金)感謝の集いが体育館で行われました。
立派に成長した6年生が、お世話になった方々への感謝の気持ちを伝える会でした。
懐かしい先生方も駆けつけてくださり、秘話を聞くことができました。
6年生が演じた思い出の劇も、笑いあり涙ありの感動的なものでした。
また、保護者の歌声もすばらしいものでした。
これから卒業までの約一ヶ月間、6年生は立派に過ごしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)

献立:ご飯、とり肉のピリカラ揚げ、ひじきのふりかけ、みそ汁、牛乳。
画像1 画像1

2月26日(水)

献立:ご飯、ホキのオニオンソース、じゃがいもの甘辛煮、みそ汁、牛乳。
画像1 画像1

2月26日(水)

献立:ご飯。、マーボー豆腐、わかめスープ、はっさく、牛乳。
画像1 画像1

2月24日(月)

献立:スパゲッティミートソース、ジャーマンポテト、ポンカン、牛乳。
画像1 画像1

2月21日(金)外遊び

うららかな一日となり、中休み、子供たちは元気に校庭で外遊びをしていました。
ドッジボールをする子供たちが増えています。
ドッジボールは、いいスポーツだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(金)

献立:わかめご飯、五目きんぴら、みそ汁、牛乳。
画像1 画像1

2月20日(木)

献立:ご飯、家常豆腐、すずしろスープ、はっさく、牛乳。
画像1 画像1

2月20日(木)登校指導

今日は、全教員で11地区に分かれて登校指導をしました。
早急に指導する事項として、
1 雪を集めた山に登って歩いている。
2 雪の塊を蹴って歩いている。
の2点が上がりました。早速学級指導しました。
画像1 画像1

2月19日(水)合唱団発表会

19日の音楽朝会は、合唱団の発表を聞きました。
体がぞくぞくしてしまう歌声に、感動しっぱなしでした。
今日で最後の活動でした。
美しい歌声はこちら1
美しい歌声はこちら2
美しい歌声はこちら3
美しい歌声はこちら4
美しい歌声はこちら5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)

献立:ご飯、しお肉じゃが、野菜のカレーソテー、牛乳。
画像1 画像1

2月18日(火)かわいいお客様

今日は、幼保小連携学習として、近隣の幼稚園児、保育園児が遊びに(勉強?)来てくれました。1年生が決められたペアの子と手をつなぎ、校内を案内しました。幼い1年生も今日ばかりは立派なお兄さん、お姉さんに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)

献立:あんかけ焼きそば、コーンソテー、牛乳。
※本日の給食は、降雪の影響で産直のにんじんが間に合わず、彩りがさびしくなっています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 保護者会(高)
3/7 保護者会(中)
3/10 安全指導
学校行事_20130226
3/6 保護者会(高)
3/7 保護者会(中)
3/10 安全指導

お知らせ

学校だより

給食だより

そうだんしつだより

献立表

行事予定表

学校経営計画

学力調査結果

学校評価

きまり・校則

動画カテゴリ

ボウサイジャー

学校応援団