プロの声楽家に独唱を聴かせていただきました。
6年生が今取り組んでいる「カルメン」の合奏の内容を深めるためにオペラ歌手の中村理恵さんに来ていただき、特別授業をしていただきました。主人公カルメンが歌うアリア「ハバネラ」を歌っていただき、その本物の声の素晴らしさに圧倒され、とても感動しました。歌だけでなく、オペラ全般のことをわかりやすく教えて下さったり、子ども達からの質問に答えて下さったりして、とても有意義な時間となりました。
【できごと】 2014-02-27 11:23 up!
お楽しみ集会(銀行ゲーム)
今日はお楽しみ集会がありました。今日のゲームは銀行ゲームでした。コインにみたてた30枚の牛乳キャップを担任の先生とじゃんけんをして勝つともらうことができ、30枚の牛乳キャップをどれだけはやく取れるかを競うゲームでした。一番はやかったのは5年2組。どのクラスの子供たちもクラス対抗というルールにとても白熱している様子でした。集会委員の子ども達が一生懸命準備したおかげで今回も楽しいお楽しみ集会になりました。
【できごと】 2014-02-20 09:38 up!
夢の授業
本日はサッカー元日本代表の波戸 康広(はと やすひろ)さんを講師としてお招きして、5年生に授業をしていただきました。まず40分ほど体育館でボールを使った運動をしました。次に教室に戻り波戸先生がプロサッカー選手になるまでのお話を聞きました。波戸先生は「自分の好きなことを諦めずに努力すること」「仲間や周囲の人と助け合うこと」について熱く語り、子供たちの心に強く響いていました。
今回の夢の授業は昨年度のシューズバンクプロジェクトに南田中小学校の4年生が参加したため実現しました。今年度の4年生もシューズバンクプロジェクトに参加しています。ご家庭に不要の靴があるようでしたら、ご協力よろしくお願いいたします。
【できごと】 2014-02-19 10:47 up!
2月7日音楽朝会
本日は2月の音楽朝会でした。2月の曲は「幸せなら手をたたこう」と「歌よありがとう」の2曲でした。朝から寒い一日となりましたが、子供達は楽しそうに歌っていました。
音楽委員会の伴奏も、休み時間に自主的に行っている練習の成果があらわれ、手をたたいたり足を鳴らしながら演奏をする姿も見られました。
【できごと】 2014-02-10 09:27 up!
2月5日みなみん委員会発表
今日はみなみん委員会の子供たちがユニセフ募金についての発表をしました。世界には食べたくても食べることができない子供がいることや、病気やけがが原因で6歳までに命を落としてしまう子供がたくさんいることを説明したあとに、ユニセフ募金への呼びかけを行いました。ご協力よろしくお願いいたします。募金の期間は2月6日、7日、8日の3日間となっています。
【できごと】 2014-02-06 08:14 up!
第5学年 校内研究授業(図画工作)
言語活動の他の教科で実践することを目的として、図画工作科で本校の研究実践を検証しました。墨や自作筆を用いて、自由で創造的な絵を描いていきます。2人一組で、描く側には、アイマスクをし、相手に要求したり、相手に伝えたりして、2人で絵を完成させていく活動を実践しました。そこには、真剣なコミュニケーションの場、対話をすることの必然性、伝え合うことで、よりよく完成度がよりよくなることを実感しながら、取り組んでいました。出来上がった絵を見た瞬間、偶然にできた絵を見て、その出来栄えに驚く様子がうかがえました。描いたもののうち、1枚を選び、お互いの作品のよい点を一言書き、互いの作品のよさを文章でも伝えました。
【できごと】 2014-01-31 11:15 up!
4学年 シューズバンクプロジェクト
東京練馬ロータリークラブの氏家茂美さんをお招きし、フィリピンと南田中小学校がつながっている、シューズバンクプロジェクトとは、どういうものかをお話していただきました。また、フィリピンとはどのような国であるかも、子供達にわかるように映像を交えてお話ししていただきました。毎年、この時期になると、なぜ、4年生が靴の回収を呼び掛けていたのかがわかったようでした。2月の1か月間でどれだけの靴をあつめることができるか、今年も楽しみです。
【できごと】 2014-01-31 11:14 up!
4学年 二分の一成人式
10歳を迎える4年生たち。これまで支えてくれた家族への感謝の気持ちと、10年後の自分に向けて、夢と希望を語りました。その証として、校長先生から一人一人、二分の一成人証書をもらいました。四年生全員で歌った合唱「COSMOS」は、体育館に全体に響き、涙をさそう歌声となりました。
【できごと】 2014-01-15 10:26 up!
1月9日体育朝会
本日の体育朝会では、明日より始まる縄跳び週間について運動委員会の子供たちが技の紹介をしてくれました。運動委員会の代表の子供が繰り出す難易度の高い技に、見ている子供たちからは歓声が上がるほどでした。体育の授業でも縄跳びを使うことになるので、準備をお願いいたします。
【できごと】 2014-01-11 12:38 up!
12月24日音楽朝会
本日は音楽朝会がありました。今日はクリスマスイヴということもあり、「ジングルベル」「おわてんぼうのサンタクロース」とクリスマスにちなんだ2曲でした。「ジングルベル」ではリズムに合わせて簡単な振り付けで踊り、「あわてんぼうのサンタクロース」では音楽委員会の演奏で全校一緒に歌いました。音楽委員会の演奏も朝会を重ねるごとに上手になってきているので、次の音楽朝会も楽しみです。
【できごと】 2013-12-25 17:49 up!
平成25年度 東京都言語能力向上推進校 研究報告会4
これまで、2年間にわたり指導していただいた玉川大学教師教育リサーチセンター教職サポートルーム教授 輿水かおり先生から次のような講評がありました。主体は常に子供にあるという一貫した指導のもと、目的意識をもって学びに向かう姿勢をしようとしていることに評価していただきました。
また、NPO法人「阪神淡路大震災1.17希望の灯り」代表理事で俳優でもある堀内 正美さんをお招きし、「想像する力」について講演をしていただきました。教師と子供の関係と親と子の関係に注目し、育てるべき力について、具体的な例を挙げながら詳しくお話ししていただきました。
【できごと】 2013-12-25 17:49 up!
平成25年度 東京都言語能力向上推進校 研究報告会3
第5学年では、「ゆるやかにつながるインターネット」を教材に用いて、筆者の主張に対する自分の思いや考えを伝え合いました。考えを深めたり広げたりするために、交流活動を通して、自分の考えをもち、友だちと交流し、振り返りながら考えを再構成してまとめることができました。
【できごと】 2013-12-25 17:48 up!
平成25年度 東京都言語能力向上推進校 研究報告会2
第3学年では、「すがたをかえる大豆」を教材に用いて、「すがたをかえる食べ物のひみつをわかりやすく説明する」という言語活動を行いました。目的意識がしっかりしているため、教師が一方的に教えるのではなく、子どもが自ら進んで、つなぎ言葉や、書き方の順番にせまる発言がでてきました。そして、真似をしたい書きぶりについて自分の考えを出し合うことができました。
【できごと】 2013-12-25 17:48 up!
平成25年度 東京都言語能力向上推進校 研究報告会1
第1学年では「じどう車のひみつブックをつくろう」という単元を貫く言語活動を設定し、教科書教材である「じどうしゃくらべ」と並行し、じどうしゃ図鑑を用いて、自分が興味をもった自動車のしくみや構造について発表しました。自分の思いや考えを、上手に発表し、友だちに伝えることができました。
また、南田中図書館との連携として、特別支援学級では、わらべ歌やクリスマスにちなんだ読み聞かせを行いました。
【できごと】 2013-12-25 17:47 up!
12月11日お楽しみ集会
本日のお楽しみ集会では、集会委員会の企画した「クリスマスゲーム」を行いました。「クリスマスゲーム」とはかけ声に合わせてポーズを作るゲームで、サンタと言われたら袋を担ぐポーズを、トナカイと言われたら四つん這いのポーズを、ツリーと言われたら手を上にあげて木のポーズを作ります。かけ声の中には、集会委員会の考えた「おつり」「さんま」などといったひっかけもありとても盛り上がりました。
【できごと】 2013-12-19 19:05 up!
本校ホームページ一時閲覧停止のお知らせ
機器の保守作業のため、下記の日時に閲覧を停止させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
平成25年12月20日(金曜)午後11時〜12月21日(土曜)午前5時(予定)
※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。
【お知らせ】 2013-12-16 08:39 up!
3年生社会科見学
本日は3年生の社会科見学でした。練馬区役所→光が丘清掃工場→小泉牧場と盛り沢山な内容でしたが、どの場所でも説明をしてくれる人に集中して話を聞いている3年生の姿が印象的でした。特に小泉牧場では、生まれて初めて牛を見るという子も多く最初はおっかなびっくりな様子で遠くから眺めているだけでしたが、時間が経つにつれて牛にも慣れて牛を触ったりなめられたりととても楽しそうに体験学習をしていました。
【できごと】 2013-12-09 17:16 up!
12月4日避難訓練
本日の避難訓練は、いつもの地震や火事が起こった際の訓練ではなく学校に不審者が入ってきたという想定で行いました。南田中小では不審者が侵入した際に「はちの大群が侵入しました」という合言葉が放送で流れるようになっています。本日はその合言葉を使って、教室から体育館へと避難する訓練を行いました。体育館では不審者役の主事さんを教員3名が取り押さえる様子をビデオで撮ったものを見た後に、約束の確認をしました。
【できごと】 2013-12-03 19:21 up!
音楽朝会
今日は12月の音楽朝会でした。音楽委員会の演奏に合わせて今月の歌「せかいのやくそく」を全校で合唱しました。「せかいのやくそく」はあまり耳慣れないタイトルですが「ハウルの動く城」というアニメの挿入歌として使われていて、メロディーを聞くと馴染みのある曲です。歌うのが少し難しい歌ですが、どの学年も一生懸命歌っていて朝から体育館にきれいな歌声が響いていました。
【できごと】 2013-12-03 19:20 up!
体育朝会(体力ぐんぐんアップ)
今週から体力ぐんぐんアップ週間が始まりました。今年も毎年恒例の持久走を20分休みの後半10分を使って行います。そのため今朝の体育朝会では、運動委員会の児童たちが学芸会の学習を生かして劇仕立てで説明をしてくれました。これからますます寒くなっていきますが、たくさん運動をして強い体を作ってほしいです。
【できごと】 2013-11-30 16:55 up!