保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

行ってきました!

昨日までの晴天から、雨の予報が出ていて、心配されていた2年生の遠足。和光樹林公園に到着した時に、パラパラッと降ったものの、それ以外は過ごしやすい気候で無事行って帰ってくることができました。一年生の時よりも道の歩き方が上手になっていて、立派でした。たくさん歩いて、たくさん遊んで、たくさんおいしいお弁当を食べて、大満足の子供たちなのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の学校探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室や家庭科室の中を見たい1年生をひょいと抱き上げて、のぞかせてあげていた6年生。いつもより大きく見えました。

4月30日(火)

献立:グリンピースご飯、とりのかりんと揚げ、みそ汁、牛乳。
画像1 画像1

1年生と6年生の学校探検

今日の1、2時間目に1年生と6年生の学校探検がありました。6年生が1年生の手をとり、各教室の説明を丁寧に行っていました。
画像1 画像1

26日 3年遠足 その2

光が丘に到着。
おたまじゃくしがたくさんいた池をのぞきました。
芝生広場に到着後、学年遊びをしました。
城戸先生が音頭をとり、『猛獣狩りに行こうよ』や『ごんべさんの赤ちゃん』、『じゃんけん列車』を楽しみました。
動画はこちら
動画はこちら2
動画はこちら3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日 3年生遠足 その1

光が丘公園に遠足に行ってきました。
今回の光が丘公園までの道のりは、大人でも1時間半かかります。
子供たちは、途中『夏の雲公園』に寄ってトイレ休憩した後、光が丘公園まで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書オリエンテーション

図書オリエンテーション。とても静かに話を聞き、図書室の使い方を学んでいました。
みんなに、図書室をよりよく使ってもらうために、たくさんの方が関わってくださっています。本当にありがとうごさいます。
画像1 画像1

25日 自慢の6年生

音楽朝会でのこと。
静かに立ち上がる見本となったのが6年生です。
あまりに上手に立ったので、打ち合わせしてあったのかな?
と思い尋ねたところ、打ち合わせはしていなかったとのこと。
信頼に応えた6年生。自慢の6年生です。

広報委員会、掲示物

この掲示物のおかげで、行事がわかりやすいです。絵も行事をイメージしやすいものになっています。
画像1 画像1

4月25日(木)

献立:ご飯、ホキのてりやき、切り干し大根含め煮、みそ汁、牛乳。
画像1 画像1

音楽朝会2

この歌声を聴きたい方は、こちらからどうぞ!

<swa:ContentLink type="doc" item="11562">動画はコチラ</swa:ContentLink>
画像1 画像1

対面式2

6年生が作った花のアーチをくぐって、1年生が入場しました。花のアーチ実行委員は、昨年度から引き続き仕事を担当しています。6年生を送る会、卒業式、入学式…と何度も活躍しています。
画像1 画像1

音楽朝会

今年度初めての音楽朝会。印象に残っているのが、立つ時の静かさ。どの学年も静かに整列をしていました。一年生も初めて校歌を歌いました。元気いっぱいの声、元気をもらえました。
画像1 画像1

雨にも負けず、風にも負けず

2年生は消防写生会を行いました。風が強く、空も暗く、いつ雨が降り出してもおかしくない天候でしたが、子供たちは、本物の消防車と救急車を目の前にした興奮から、天候を気にすることなく、よく見てもくもくと描いていました。残念ながら、途中で教室に戻って描くことになりましたが、迫力のある作品がたくさんでした。廊下に掲示されるのを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)

献立:丸パン、てりやきチキン、あおのりポテト、野菜スープ、牛乳。
画像1 画像1

1年生との対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の月曜日に対面式がありました。いよいよ1年生も全校朝会にデビュー!いつも面倒をみてくれている6年生が花のアーチで歓迎してくれました。

1年生のみなさんはこれから広い校庭でおもいっきり遊べますね。毎日何して遊ぼうかな。

4月23日(火)

献立:わかめご飯、肉じゃが、野菜のカレーソテー、河内晩柑、牛乳。
画像1 画像1

対面式

朝、一年生が全校児童の前に出て、対面式を行いました。歌は「はじめの一歩」を歌いました。どの児童も元気一杯歌っていました。他の学年も、一年生の姿をしっかりと見ていて素敵な式になりました。
動画はこちら
画像1 画像1

4月22日(月)

献立:ご飯、豆腐の中華風うま煮、大豆のサラダ、牛乳。
画像1 画像1

4月19日 うれしいなあ。

4年生の遠足に同行しました。
集合時刻前に全員が集合でき、静かに話が聞けていて感心しました。

長くなるので、一番感激したことだけをお伝えします。
川原での昼食の時、私は腰が痛くなり、みんなと少し離れた場所に座って
お弁当を広げ、食べていると、何人かの女子が
「副校長先生、よかったら一緒に食べませんか。」と誘ってくれたのです。
これは、本当にうれしかったです。
ありがとう。
動画はこちら
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備 (新2年、新6年登校)
4/5 春季休業日終
学校行事_20130226
4/4 入学式準備 (新2年、新6年登校)
4/5 春季休業日終

お知らせ

学校だより

給食だより

そうだんしつだより

献立表

行事予定表

学校経営計画

学力調査結果

学校評価

きまり・校則

動画カテゴリ

ボウサイジャー

学校応援団